4月22日 音楽 1年生

教科書の中から、生き物や乗り物などを探しました。見つけたものの歌をみんなで歌いました。リズムにのって体を揺らしたり、歌詞に合わせて踊ったりしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金)校外学習 6年生

 佐野遺跡へも行きました。一宮市で一番古い遺跡が身近にあり、質問もたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)校外学習 6年生

 鶯塚の説明を聞き、昔の人々のことを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 校外学習 6年生

 地域の方に古戦場について資料を使って説明をしていただきました。織田信長が、戦った場所だと聞いて驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)校外学習 6年生

 校外学習に出発です。交通ルールを守り1列に並んで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 楽しく学んでいます あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 お金の勉強では、お金を払って買い物をする練習をしました。じゃがいもの観察では、葉の形、色、触った感じを確認し、わかったことをカードにかきました。体験をしながら、一つ一つ楽しく学んでいます。

4月22日 算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 時刻と時間の学習をしています。今日は「午前」と「午後」をつけて時刻を読めるようになりました。
 時計を使いながら一生懸命取り組んでいます。

4月22日 「走って、跳んで、投げて」(4年生)

 体育では、「体つくり運動」をしています。今日は、チームに分かれてカラーコーン倒しと戻しをしました。みんな夢中になって、走り回りました。その後、縦にも横にもカラーコーンを跳びました。
 最後にボール投げをしました。たくさん投げて、投力を伸ばして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、わかめスープ、豚肉と野菜の細切りいため、カットパインでした。
 豚肉と野菜の細切りいための中には、たけのこが入っています。たけのこは春が旬の食べ物です。新鮮なたけのこは今の時期しか味わうことができないので、食べる機会があれば、その香りや歯ごたえを味わって食べてください。

4月22日 図書館指導 5年生

画像1 画像1
 図書館の使い方や本の分類記号について図書館司書の先生からお話を聞きました。今年もたくさん本を借りましょう。

4月21日 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、音楽に合わせて歌ったり踊ったりしました。ALTの先生とのじゃんけんゲームは、英語で楽しく取り組むことができ、笑顔いっぱいの授業になりました。

4月21日(木)授業参観・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は多くの保護者の方に授業を参観していただけたようでありがとうございました。子どもたちもおうちの人に見られているということで、いつも以上に頑張っているよう感じました。
 また、学年懇談会も行われました。後日、資料も配布しますのでご覧ください。

4月21日(木)PTA総会

 本日はPTA総会に多くの方が参加いただき、ありがとうございました。総会では令和4年度、PTA役員・委員の紹介や職員の紹介がありました。今年度も学校へのご理解、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 音楽の授業! 5年

今日は、5年生になって最初の授業がありました。
授業の説明を聞いたり、曲の鑑賞をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 町の春見つけ(2年生)

 今日は、学校の外の春を見つけに出かけました。校庭では、見られなかった春をたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 英語の勉強(2年生)

 今日は、2年生になって初めての英語を勉強しました。新しい先生の名前、出身、ペルーの有名なものを教えてもらいました。その後、立つ、座る、右、左を覚えて「チキンダンス」を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、オムレツ、ブロッコリーのドレッシング和えでした。ポークビーンズの中にはグリンピースが入っていましたが、グリンピースをもっと育てるとどのような豆になるか知っていますか?
(1)小豆 (2)大豆 (3)えんどう豆

答えは、(3)えんどう豆です。

(2)大豆は、えだまめが成長したもです。他にも成長すると変化する野菜や豆はあります。興味のある人は調べると面白いですよ。

4月20日 遊具遊び その2 1年生

遊具遊びの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 体育 その1 1年生

遊具遊びをしました。ジャングルジムに登ったり、タイヤに乗ったりしました。うんていが苦手だと話してくれた子が多かったですが、どの子も頑張って挑戦していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1年生をむかえる会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配信だったので、出し物は学級委員が代表で行いました。
3年生の出し物は「給食クイズ」です。ちなみに、3年生が1番好きなメニューはカレーでした。
 1年生のみなさん、毎日おいしい給食を残さず食べて、元気に生活しましょうね。

本日:count up1
昨日:100
総数:617167


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 内科検診5年
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266