最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:307
総数:736984
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「10や0のかけ算のし方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「国語じてんのつかい方をおぼえよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。教科書の中のお話で興味のあるところを話し合っています。
画像1 画像1

【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「どきどきがっこうーとりはみんなすばこにはいれるのか かんがえようー」の授業の様子です。鳥の数、巣箱の数を数えるところから学習しています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「えんぴつとなかよしーえんぴつのもちかたに きをつけてかこうー」の授業の様子です。鉛筆の持ち方、書く姿勢を学習しています。
画像1 画像1

【図書館】読書タイム

羽黒小学校では、朝の小弓タイムに「読書タイム」をもうけています。日々の積み重ねを大切にしています。
画像1 画像1

4月18日(月)授業参観 混雑状況のお知らせ

先日、保護者の皆様方よりお聞きしました、4月18日(月)の授業参観での来校状況を以下に表にしてあります。学級によってはやや密な参観になっている教室もあります。の表を参考に、参観される授業を変更して頂いて大丈夫ですので、よろしくお願いします。変更に関して、特に申し出等は必要ありませんが、現在やや混んでいる教室へ変更されるのは避けて頂きたいです。また、できるだけ少人数での参観をして頂けるよう、ご協力お願いします。
画像1 画像1

4月14日 給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ぎゅうどん」、汁物が「小松菜とじゃがいものみそ汁」、デザートが「花見団子」、そして「牛乳」です。
 学校で作るぎゅうどんは、水をほとんど入れずにやさいから出る水分で作り上げます。うまみがたっぷり詰まっています。

 デザートの花見団子は、桜の木の様子を表していると言われています。ピンクは、花のつぼみ、白は、満開のさくら、そして緑は、葉桜です。 もちもちで美味しい団子でした。
 

【委員会】

5・6年生の委員会活動の様子です。今日からスタートで、組織づくりをしています。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「対称の軸でおったときの重なる点、線、角を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年 理科「天気の変化」の授業の様子です。chromebookを使って雲の様子を撮影しています。
画像1 画像1

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽の授業の様子です。ソプラノリコーダーの使い方、手入れの仕方等を学習しています。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。5年生は日本全体の学習をします。
画像1 画像1

【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会の授業の様子です。4年生では「愛知県」を中心に学習します。まずは、愛知県の航空写真を見たり、愛知県内の市町村名をみたり、全体像を見ています。
画像1 画像1

【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会の授業の様子です。3年生になって始まった「社会」「理科」にわくわくです。
画像1 画像1

【掃除】

給食・掃除がはじまり、それぞれの担当で頑張っています。
画像1 画像1

4月13 給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「赤飯」、主菜が「さばの塩焼き」、副菜が「野菜のおひたし」、汁物が「さくらかまぼこ入りすまし汁」そして「お祝いデザート(いちごゼリー)」と「牛乳」です。

 今日から、2年生から6年生の給食が始まりました。
今年度も7名の調理員さんで羽黒小学校の給食を作っていきます。
成長期のみなさんの心と体の健康を支えるため、安心・安全でバランスのよい美味しい給食になるように頑張ります。


【5年生】総合:学習田の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、いいお天気にめぐまれ、
今年1年間、総合学習でお世話になる学習田の観察に行きました。

大きな田んぼに子どもたちは、びっくり。
この広い田に稲が実るのを想像して、子どもたちはどの子も笑顔でした。

本年度も羽黒コミュニティの方々、PTAの方々のご助力を得て、
稲作体験をさせていただきますことを感謝申し上げます。

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「形に目をつけて仲間分けをしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」の授業の様子です。公民分野の学習が始まりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 1年〜3年 校外学習
4/22 心電図
4年5年6年眼科検診
4/25 1年2年3年 眼科検診
4/26 1年生を迎える会
4/27 5年6年 内科検診
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721