最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:315
総数:723169
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ひばりヶ丘公園 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨が心配でしたが、無事に終えることができました。
 ひばりヶ丘公園では、長い滑り台や、ブランコで遊んだり、おにごっこをして遊んだりしました。
 公園までの道のりは長かったですが、元気に遊ぶ子どもたちを見ることができました。

1年生 前原公園に行ったよ

 今日は校外学習で前原公園に行きました。天気が心配されていましたが、午前中の活動は予定通り行うことができました。どの子もよく遊び、よく食べて楽しく過ごしていました。
 おいしいお弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習でMikawaya犬山店と興禅寺へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 Mikawaya犬山店では、普段は入れないバックヤードを見学したり、質問したりして、新しい発見ができました。また、興禅寺では、住職さんから「入鹿切れ」に関する話を聞き、実際に流れてきた大きな石を見て、みんな驚いていました。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は本当に過ごしやすいお天気になりました。
 1年生は、前原公園で元気に遊んでお弁当、おやつをいただきました。
 2年生は、ひばりヶ丘公園までがんばって歩きました。つかれてへとへとかと思いきや、公園で元気いっぱいに走り回っていました。
 3年生は、お弁当タイムに雨が降ってきそうだったので、学校までもどってからお弁当をたべました。

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・肉じゃが
・いわしの梅煮
・キャベツのおかか和え
・わかめふりかけ

 今日は1年生から4年生は校外学習、お弁当です。5,6年生は校内で給食を食べました。

四年生 弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら公園に着いた途端に雨が降ってきてしまいました。今から屋内で弁当タイムです。

四年生 無事に小牧駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生は無事に小牧駅まで到着しました。プラネタリウム楽しみです。

校外学習に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一年生から4年生は校外学習です。うっすらと陽射しが出てきました。お天気は午後に雨の予報が出ているので、どの学年も早めに出発しました。みんな元気に出かけていきました。しっかりと学習してきてね。
 朝早くからお弁当のご準備をありがとうございました。

午後の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の授業の様子です。自己紹介カードを作成したり、明日の校外学習の確認をしたりと、どの活動にもしっかりと取り組む東っ子たちです。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ミルクロール
・煮込みハンバーグ
・ゆでブロッコリー
・もち麦入り春キャベツのスープ

 今日も穏やかなよいお天気になりました。春キャベツのスープにはもち麦も入っていて食物繊維たっぷりです。おいしい給食をしっかり食べて、午後も元気に活動します。

4年生 道徳

画像1 画像1
 4年生の道徳では「土曜日の学校」という資料を読んで、心を表す礼儀について考えました。明日の校外学習で、さっそく実践することができそうですね。

4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工では「コロコロガーレ」という作品作りが始まっています。ビー玉を転がす立体迷路?のようなものを作ります。どんなアイデア作品ができあがるかな?楽しみです。

6年生 タブレット端末を使って

画像1 画像1
 今日はICT支援員の先生に指導していただき、タブレット端末を使って写真を撮り、付箋機能を使って情報の整理をする活動を行いました。さすが6年生、タブレット端末をどんどん使いこなしています。

1年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生にとって初めての古川よし子先生のお話会です。
 チョコレートのたねのお話、こぎつねと自転車のお話、どっきりするお話など、楽しい時間になりました。
 今後も1か月に1回のペースでお話会はあるので楽しみにしていてくださいね。

東コミュニティおあしす運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は東小学校区コミュニティのみなさんがあおしす運動で、東っ子のみなさんを校門で出迎えていました。
 東コミュニティの皆さんには、通学路の草刈りや運動会の準備片付けや駐車場の整理、5年生米作りの支援など幅広く学校に力を貸していただいています。ありがとうございます。
 

元気いっぱい 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっきりと晴れわたり、気温も上がってきました。お昼の休憩時間。運動場は東っ子でいっぱい。げんきの森でも楽しそうな声が響いています。運動場の一部はまだぬかるんでいますが、そこを通るのもまた楽し。運動靴が泥だらけ・・・かも。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・たけのこご飯(α化米)
・かれいソフトフライ
・野菜の犬山茶あえ
・ふだま汁

 今日は春の味覚たっぷりの、たけのこご飯です。野菜の犬山茶和えには、城東地区の日比野製茶さんのお茶を使用しています。地産地消ですね。

図書館利用ガイダンス

画像1 画像1
 学校図書館司書の先生から図書館の利用ガイダンスを受けて、実際に本を借りています。すてきな本との出会いがありますように。

午前中の授業

画像1 画像1
 午前の授業の様子です。学習のリズムも軌道にのってきていますね。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
 今日、6年生は、午前中を使って「全国学力学習状況調査」に取り組んでいます。問題用紙をめくる音、紙の上を鉛筆がはしる音・・・集中しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事 他
4/21 校外学習(1〜4年 弁当)
4/22 1年生を迎える会
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 お話会3年 家庭訪問

学びの学校づくり

学校給食について

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337