明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

授業参観1

 1年生の学風の様子です。1年生は、国語科「どうぞ、よろしく」の学習です。自分の名前を書いた「名前カード」を作り、クラスの友達と仲良くなるための自己紹介やゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 2年生の学習の様子です。2年生は、算数科「たし算のひっ算」の学習です。繰り上がりのない筆算の仕方を考え、たくさん計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

 3年生の学習の様子です。3年生は、国語科の「どきん」の学習です。言葉の調子を楽しみ、様子や感じたことがわかるように音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

 4年生の学習の様子です。4年生は、社会科「県の広がり」の学習です。わたしたちの住む福島県のことについて知っていることを話し合い、学習問題を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

 5年生の学習の様子です。5年生は、国語科「教えて、あなたのこと」です。話の内容をとらえてインタビューし、それをまとまえて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6

 6年生の授業の様子です。6年生は、国語科「帰り道」の学習です。視点の違いに着目して、物語の人物像を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 4月20日(水)に避難訓練を行いました。大きな地震が発生し、火事が起こったという想定で行いました。子ども達は整然と素早く避難することができました。本日の避難をきっかけに、地震を始めとした災害発生時に身を守るためにどう行動するのか、ご家庭でも話題にあげていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康診断

 4月13日は内科検診でした。学校医の先生に診ていただきました。自分の体の調子がわかるよいきっかけとなりました。保健室のお知らせコーナーには、内科検診、耳鼻科検診など、健康診断の受け方などについて、子どもたちに分かりやすく紹介されています。
画像1 画像1

1年生元気です!

 1年生は、体育の時間に運動会の練習をしたり、鉄棒運動をしたりしました。担任の先生と一緒に活動する姿はとてもほほえましかったです。1年生、みんな元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止対策(その2)

 引き続き学校と家庭が連携し、感染症対策の徹底と学びの継続との両立が図れるよう、基本的な感染症対策及び、体調が悪い場合は登校を控えることについてもご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

 昨日開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、感染拡大防止重点対策が令和4年5月15日(日)まで延長されることが示されました。学校内外における感染症対策の徹底と学びの継続との両立に努めるため、以下の点について引き続き、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふくしま学力調査

 4月13日(水)に4〜6年生を対象にふくしま学力調査がありました。また、2、3年生には学力テストを実施しました。どちらも子ども達の学力の定着具合を診断し、今後の学習に活かす資料としていきます。結果は後日、各家庭にお知らせします。ご活用ください。
画像1 画像1

内科検診

 4月13日(水)に尿検査、内科検診を行いました。学校医のお医者さんに御来校いただき、子ども達を診ていただきました。4月・5月は健康診断の時期です。5月は歯科検診、眼科検診、耳鼻科検診があります。結果は後日お知らせします。各種検診にあたって、ご家庭でのご協力を要するものがあります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

チューリップと桜

 気温の上昇に合わせて、チューリップと桜がきれいに咲きました。写真は4月13日(水)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間休み

 進級し、新たな気持ちで子ども達は学習に取り組んでいます。写真は4月13日(水)の業間休みの様子です。暖かさと校庭に咲く花々に誘われ、外に出て遊ぶ子ども達が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なまえをつけてよ」

 5年生は、国語科「なまえをつけてよ」の学習で、主人公の心情や関わりの変化につて学習しました。自分の考えを出し合い、友達の考えを聞きながら学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい姿勢で

 2年生の書写の時間です。正しい姿勢で、真剣に文字を書いていました。どの子も自分の姿勢と文字の形に気をつけながら書いていました。どの文字も丁寧で、字形が整っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第2号

「おしらせ」に学校だより第2号をアップしました。

Hello!3年生

 3年生の外国語活動の様子です。あいさつの学習です。とても明るく、元気よく学習していました。笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、がんばっています

 1年生の給食準備の様子です。当番さんが先生と一緒に給食を運び、次は、配膳です。入学して間もない1年生ですが、自分の役割をきちんと理解し、仕事を覚え、がんばっています。素晴らしい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 交通安全教室・通学路点検
4/27 1年生を迎える会
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230