ようこそ河内小学校HPへ

運動会に向けて 2

徒競走の練習の後は、よさこいの練習です。さすが5・6年生は、覚えていてすぐに踊ることができました。1年生にとっては初めて、2年生は2度目です。5・6年生の背中をよく見て練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

運動会に向けて練習が始まりました。1・2年生は、5・6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に徒競走の練習です。待っているときは距離を保ちながら待つことができる1・2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種植え 4年生

4年生が理科の学習で、ヒマワリやピーマン、綿などの種を植えました。ポットに土を入れてそれぞれの種を植えていきます。最後に水やりをしました。早く芽がでますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も

今日も朝のマラソン、一番乗りは2年生でした。3人そろって写真を1枚。
画像1 画像1

すごいぞ 1・2年生

休み時間に校庭を見ると、1・2年生が雲梯をスイスイと進んでいきます。すごいぞ、1・2年生!鉄棒もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの種植え

4年生が理科の学習で、ヘチマの種を植えました。1つのポットに2つ種を植えました。これからベランダで世話をしていきます。早く芽が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の河内小 2

子どもたちは、春の花に囲まれながら、元気に学校生活を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の河内小

桜の花はほぼ散りましたが、河内小学校は色とりどりの花が咲き誇っています。ご来校の際などご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

体力向上のため、運動会に向けて、今年度も朝のマラソンが始まりました。いち早く校庭に出てきたのは2年生。次いで1年生です。その後、全校生で走りました。元気いっぱい走る河内小の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習 3年生

今日、3年生が学校周辺の見学学習を行いました。社会科の学習で学校周辺にはどんな場所や建物があるか見てきました。明後日、違う場所の見学を行います。見学で分かったことは、地図作りなどにつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩と俳句コーナー

東階段の詩と俳句が更新されました。児童の皆さん、読んで覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビフォーアフター

今年度も運動会に向けてトラックによる校庭整地を行いました。用務員さんが丁寧にレーキ掛けを行ってくれたので、校庭が見違えるようにきれいになりました。子どもたちには、伸び伸びと運動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 3

最後に防火扉をくぐる訓練を行いました。火災の際など学校の防火扉が閉まります。その時に、どうすれば扉の向こう側へ行くことができるかを確認しました。学校では様々な訓練を通して、自分の命は自分で守ることができる子どもの育成を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2

今日は、あいにくの天候だったので体育館へ避難しました。全体会では、先生や友達の話をしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日の3校時に避難訓練を行いました。年度始めの「命を守る」訓練です。放送が入ると、子どもたちは静かに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日は全校生を対象に歯科検診が行われました。歯科医の先生からは子どもたちの歯みがきがよくできていて、口内環境がいいという話がありました。学校でも歯みがき指導を継続していきますが、ご家庭でも時折子どもたちの歯の様子をみてください。結果につきましては、後日配付いたします。
人生100年時代になるといわれています。子どもたちには、いつまでも自分の歯でおいしく食べる人生を送って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の河内小

たくさんの花が咲き誇り河内小学校を彩っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合写真 上学年

これから1年間、進級した学年で協力しながら学校生活を送っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合写真 下学年

今日はとてもよい天気となりました。朝の時間を利用し満開の桜とともに学年の集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜満開

河内小学校の桜も満開となりました。今日は、満開の桜と学年ごとに集合写真を撮影する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 心電図検査(1・4年)(9:00〜) 家庭訪問
4/22 1年生を迎える会・入学お祝い会食 家庭訪問(予備日)
4/27 授業参観
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259