最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:15
総数:226567
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

リズムよく

 5年生の体育です。日が差したり曇ったりの天気です。

 それでも、外で体を動かすことは、気持ちいいですね。

 短い距離をダッシュしたり、スキップしたりして走りました。リズムよく体を動かせたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つ・く・し

 1年生が、ひらがなの学習をしています。今日、練習した字は、「つ」「く」「し」の3つです。いずれも1画で書くことができる字ですね。

 上手に書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに現れる

 花壇のキャベツ畑に、ついにモンシロチョウが現れました。

 本当に自然って不思議ですよね。はかったように、きちんとやってきます。逆に、もし、モンシロチョウがいくら待っても来なかったら、きっと何か自然の中に異変が生じているってことですね。

 自然は、わかりやすい。故に、すばらしい。
画像1 画像1

実行したのか、思ったのか

 2年生の国語です。「スイミー」を学習しています。お話を読んで、そこに書かれていることが、「したこと」なのか「思ったこと」なのかを考えています。

 ある一文で子どもたちは悩み始めました。「元気をとりもどした」という表現です。これは、「したこと」なのか「思ったこと」なのかどちらなのでしょう。

 どっちでもないという意見も出ました。さぁ、いろいろ意見を出し合って、解決していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりにある施設とは

 3年生の社会です。社会も、3年生から学ぶ教科ですね。
 まずは、自分たちの住む裾野市のことから学習していきます。

 今日は、「学校のまわりにある施設、建物について」考えました。子どもたちからは、ぐりんぱとか、サファリパークなどの意見も出ました。これは、須山ならではの意見ですね。
 たくさん出た意見の中で、須山小だけでなく、いろいろな学校にも共通してある建物って何があるのかを考えました。駐在所、交番とか郵便局とか・・・
 だんだん考えが絞れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人学習

 4年生の国語です。須山小の学習スタイルである「一人学習」に取り組んでいました。教科書の文を読んで、自分が感じたことを、疑問に思ったことなどを、ノートに書き込んでいきます。

 お話の全体像を把握するのに、とても重要な学習です。子どもたちは、たくさんノートに書き込んでました。さすが、4年生ですね。一人学習にもだいぶ慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力学習状況調査

 4月19日、6年生は、学力学習状況調査を実施しています。国語、算数、理科の3教科です。理科は3年に1度実施するので、今年度は当たり年です。
 あくまでも調査なので、成績に影響を及ぼすテストではありません。いろいろな分野から出題されるので、自分の得意な分野、苦手な分野を子ども自身が把握し、今後の学習に役立てようというものです。
 また、子ども自身の生活状況についても調査をするので、生活状況と学習状況の因果関係を調査するデータにも活用されます。
 子どもたちは、ものすごく集中していたので、教室には入らず、廊下から見守らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

須山浅間神社春季例大祭

世界遺産にも登録されている須山浅間神社の春季例大祭が行われました。
須山中生が巫女として、神前で舞いを披露しました。見事な舞いでした。これで今年度もよい一年が送れるなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は、ありがとうございました

画像1 画像1
 本日、4月16日に、授業参観とPTA総会を実施しました。コロナ禍の中ではありますが、皆様の感染予防対策への御協力により、無事に開催することができました。

 特に、授業参観についてはも久しぶりの開催でしたが、教室で学習している子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。

 この先も、子どもたちの安全を第一に考え、学校活動を推進していきますので、引き続きの御理解と御協力の程、よろしくお願いします。

 なお、4月18日(月)は代休日となります。19日に再び子どもたちの元気な姿を見られることを楽しみにしております。

 本日は、大変ありがとうございました。

生活と政治

6年生の社会です。政治について学習しています。自分たちにとっては遠い存在のような政治。でも、学習していくと、自分たちの身近な生活に深く政治が関わっていることに気づきます。

 モニターには、国会議事堂が映っています。国会議事堂の当時の建設費は、約2570万円。当時のサラリーマンの平均月収が40円。今の金額にしたら、一体いくらかかったんでしょうね。
 子どもたちは、この事実を知り、給料が40円ということにも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数字を書こう

 1年生の算数です。数字を書く練習をしています。

 ただ、書くのではありません。丁寧に書くこともめあての一つです。

 そのために、マスがあります。マスのどの位置に書けば、バランスの良い美しい数字が書けるのかを教わりながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意味調べ

 5年生の国語です。お話の中に出てくる意味の分からない言葉を調べています。辞書で調べます。

 今は、ネット検索すれば、あっという間に調べられてしまう世の中ですが、「辞書を引く」という経験は、言葉に対する理解や意識を高めます。文字列で引くので、どの字の次にめあての言葉がくるのかも考えます。頭の体操にもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯が目立つ生き物

 4年生がタブレットで歯が特徴的な動物を調べています。オオカミ、ドラゴンなど。

 一体、何のために?

 すると、次に大きな画用紙に、その動物の絵を描き始めました。尋ねてみると、歯の衛生週間用のポスターを描いているとのこと。

 なるほど・・・おもしろい!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ フェイス

 3年生は、自分の顔を描いていました。自分の顔だけど、自分でじっくり観察して描けませんね。

 それでも、丁寧に描けていました。掲示用として使うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続きの学習

 2年生の算数です。昨日取り組んでいた表とグラフの学習です。

 3月の天気を晴れが何日、曇りが何日、雨が何日あったか数えて、それをグラフに仕上げようとしています。

 はじめてのグラフ作りなので、まずは、○印を積み重ねて、何日あったかを表します。

 どの子もよく調べてかけていますね。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・麦ごはん
・牛乳
・チンジャオロースー
・にらたまスープ

 チンジャオロースーは中華料理のひとつで
「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」はお肉,
「スー」は糸のようなという意味です。
細く切ったピーマン,たけのこと豚肉を炒め,
しょうゆとさとう、みそで味をつけました。
ピーマンが苦手な子も少しずつ頑張って食べてくれました(^^)
画像1 画像1

6年生、ありがとう

 6年生が、明日のPTA総会の会場作りをしてくれました。

 びしっときれいに椅子がならんでいます。丁寧な仕事です。

 さすが、6年生、頼りになりますねぇ。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科、2年目です

 4年生の理科です。4年生の理科も担任ではない先生といっしょに学習します。

 最初の学習は、「天気と気温」。気温の変化を示すグラフを作ろうとしています。

 まずは、マス目と数字だけ書いた表を提示し、「何かが足りない」と子どもたちに投げかけました。

 すると、単位がない等の反応が返ってきました。さすが、理科2年目ですね。とてもいい反応でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのレンタル

 1年生が図書室での本の借り方を習っています。

 借りたい本が決まったら、その本が置いてあった場所に代本版を置きます。
 次に、本を貸し出す手続きをする場所に並びます。

 学校には、たくさん本がありますよ。いっぱい読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習計画

 計画を立て、次に何の学習をするのか、道筋を立てられることは、学習を進めていく上で大切です。

 5年生は、今、国語の新しい単元に入りましたが、学習計画表が配付されました。そして、今、新しいお話の音読を聴いています。
 集中して聴いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 6年学力・学習状況調査
4/20 全学年A日課4時間 個別面談
4/21 全学年A日課4時間 個別面談
4/22 全学年B日課4時間 個別面談
4/25 地区別児童会・一斉下校
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128