最新更新日:2024/06/05
本日:count up128
昨日:318
総数:737916
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

4月18日  今日の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「マーボー豆腐とひじき入りあげギョウザ」、副菜が「かんてん入りちゅうかサラダ」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「協力して給食の準備や後片付けをしよう」です。給食の時間には静かにし、準備や片付けが時間内にできように練習しましょう。
 

 毎月19日は食育の日です。愛知県や犬山市で収穫された野菜や郷土料理を紹介します。明日は、城東地区で作られているお茶をいれた和え物を紹介します。

【雨降り下校】

「雨降り下校」の様子です。1年生の下校は方面別に6年生と教職員が引率して下校しました。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「生きものは、色、形、大きさなど、すがたにちがいがあるのでしょうか」の授業の様子です。虫めがねのつかいかたも学習しています。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育の授業の様子です。今日は雨で運動場が使えなかったので、室内で筋トレ・ストレッチをしています。
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽「せん律や7ひびきの変化をとらえて演奏しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】道徳の授業の様子

6年生 道徳「まどさんからの手紙」の授業の様子です。
最後には、自分が「頑張りたいこと」「挑戦したいこと」「楽しみたいこと」を考えていました。
画像1 画像1

【6年生】1年生の掃除のお手伝い

6年生の子が、1年生の掃除のお手伝いをしてくれています。
画像1 画像1

【授業参観】

3限の授業参観の様子です。参観中の保護者の方がとても静かで、子どもたちが授業に集中しています。
画像1 画像1

【宿泊学習 説明会】

 宿泊学習説明会を開催しました。5年生の野外学習、6年生の修学旅行についての概要説明をしました。
  
画像1 画像1

【授業参観】

 4月18日(月)授業参観の様子です。1限と3限が授業参観で、2限に宿泊行事の説明会を実施します。
 廊下からの参観となりましたが、授業中は保護者の方もとても静かに参観いただきました。ありがとうございました。
各教室廊下には学級写真見本が掲示してあります。


画像1 画像1

【年間計画変更のお知らせ】

画像1 画像1
右縦バナーの「学校からのお知らせ」(令和4年度 年間計画)を前年度末より変更しました。
変更した部分は「10月26日学校公開→10月27日学校公開」です。

令和4年度 年間計画4/16変更分

なお、今後の変更分は学年通信、右縦バナー「行事予定」でお知らせします。

4月15日  今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、、主食が「むぎごはん」、主菜が「チキンまめのカレー」、副菜が「コールスローサラダ」、デザートが「がまごおりみかんゼリー」そして「牛乳」です。

 今日から1年生の給食が始まりました。みなさんの成長に必要な栄養をたくさん詰め込んで、調理員さんが一生懸命作ってくれました。

 4時間目から手洗いや身支度の仕方、配膳の仕方、食べ方、返し方について詳しく教えてもらいながらのスタートでしたが、どのクラスのたくさん食べてくれました。

 

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「線対称な図形の性質を調べよう」の授業の様子です。三角定規を2つ使って考えたり、三角定規とコンパスを使って考えたり、それぞれの考え方をみんなの前で発表しています。
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽「せん律や ひびきの 変化をとらえて演奏しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「ものの燃え方ーどうすれば、燃えやすく、しっかりと燃やすことができるだろうか」の授業の様子です。木の棒を立てるか、井桁に組むか……班ごとに相談しながら実験しています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】英語・書写・社会の授業の様子

4年生 英語・書写・社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「10や0のかけ算のし方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「国語じてんのつかい方をおぼえよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。教科書の中のお話で興味のあるところを話し合っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 授業参観・PTA総会
4/19 6年 全国学力学習状況調査
4/20 3年4年 歯科検診
4/21 1年〜3年 校外学習
4/22 心電図
4年5年6年眼科検診
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721