最新更新日:2024/06/22
本日:count up134
昨日:260
総数:828860
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月11日(月) 友だちたくさん作ろうね!【黒板メッセージ2年生】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月11日(月) みんなで支え合えるクラスに!【黒板メッセージ4年生】

4年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月11日(月) 新たな気持ちで!【黒板メッセージ6年生】

6年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月11日(月) 当たり前のことを当たり前に!【黒板メッセージ5年生】

5年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月11日(月) かかりのしごと、はじめたよ!

画像1 画像1
校長室前にはクラスのお友達の出席の様子を記入する黒板があります。今朝は、かかりになった子が記録をしに来てくれました。これからよろしくお願いします。

4月11日(月) 地域の方に見守られて

画像1 画像1
朝の登校の様子です。PTAの方や地域の方に見守られて、安全・安心に登校することができました。ありがとうございます。

子どもたちは、自転車に接触したり、地域の方の移動を遮ったりしないために、班ごとに一列で登下校します。列が長くなるので、特に道幅の広い横断歩道を渡る場所は、青信号が点滅する前にストップをかけて、道路上に子どもが取り残されることがないように心配りしていただいています。

車を運転する方も、あたたかい目で子どもたちが渡り終えるのを待っていただいています。

みなさんのおかげで、今日も当たり前のように子どもたちが学校にあつまり、教育活動を行うことができます。みなさんのお支え・ご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。今週もよろしくお願いいたします。

4月11日(月) 地域の方に見守られて

画像1 画像1
PTAの方や地域ボランティアの方のおかげで、今朝も安全・安心に登校することができました。感謝感謝です!

班長・副班長や班のお兄さん、お姉さんも年下の班の子の世話をよくしてくれましたね。ありがとうございました。

今週は雨降りの日がある予報になっています。みんなで安全に心配りして登下校できるようにがんばりましょう!
画像2 画像2

4月10日(日) 大和東小の生き物大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和東っ子のみなさん、今日もとてもよい日和になりました。元気いっぱい生活できていますか?

子どもたちがいない学校はちょっぴりさみしいですが、お花やウサギさん、モンシロチョウ、ミツバチたちもかわいい素敵な姿を見せてくれました。

明日からの放課(お休み)の時間に、みなさんも写真の場所をぜひのぞいてみてくださいね。

4月10日(日)ファミリーボランティア(FV)2022年度始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度もファミリーボランティア(FV)の活動が行われました。1,水泳指導に備えてプールの靴箱の整備、2,公開日に備えて駐輪場のライン引きを実施しました。卒業生ご家族と在校生ご家族で和気あいあいと作業に取り組み、すっかりきれいになりました。いつもありがとうございます。楽しく活動するFVにご興味のある方は、次回5月8日(日)の9時20分ごろに学校の校長室へお越し願います。お待ちしています。今年度のFVの予定はこちら!

4月10日(日) しあわせのプレゼント

画像1 画像1
今日は、三年生の子が校長先生に「プレゼントです」と四つ葉のクローバーを届けてくれました。学校の近くで見つけたものだそうです。

四つ葉のクローバーは「幸運」を呼ぶものとして、私も子どものころ夢中になって探しました。学校のウェブサイトでも、見ていただいている人が幸せになってほしいという願いを込めて、イラストをよく使います。

なかなか見つからないのですが、3つも見つけてプレゼントしてくれるなんてすごい!と感激しました。大切にしますね。ありがとうございました!

幸運の印と言われている四つ葉のクローバーには、葉の1枚1枚に意味が込められていて、日本では「希望」「信仰」「愛情」「幸福」などの意味があるそうです。

今日はさっそく幸運が訪れました。ファミリーボランティアの方たちとの出会いと一緒に活動した時間です。地域の学校のために、学校の要望を聞き取って力強く活動をしてくださいました。楽しく会話ができて、笑顔が広がりましたね。感謝感謝です。次のファミリーボランティアの活動日はGW最終日の5月8日(日)です。みなさんと一緒に活動できるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。

4月10日(日) ありがとうございます【ファミリーボランティア】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4月のファミリーボランティアの日、今年度最初のボランティアデーです。地域の方が集まって、小学校の子どもたちや先生たちが安全安心な環境で生活できるように、整備を行ってくださいました。

今日の活動はプールの下駄箱のニスぬりと駐輪場のエリアを示すペンキ塗りです。みんなで声を掛け合いながら、楽しく活動していただきました。ありがとうございました!

4月10日(日) ありがとうございます【ファミリーボランティア】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアには、大和東っ子や元大和東っ子(中学生や高校生)も参加してくれました。自分の学校や母校のために、心を込めて作業をしてくれるやさしい姿に感激しました。ありがとうございました!

4月10日(日) 働くことについて家族と話してみませんか

画像1 画像1
大和東っ子のみなさん!おはようございます。健康的に目覚めて、朝の活動を行うことができていますか。家族みんなで体温を測って、健康の確認をしっかりと行いましょう!

明日はいよいよ給食が始まります。ルールを確認して新しい仲間と協力して準備や片づけができるようにがんばりましょう!

さて、今日紹介する作文は、小学5年生の子が描いたものです。題は『お母さんありがとう。がんばって!』です。保護者の方はお仕事をしながらみなさんを愛情込めて育ててくれています。

作文の作者の子は、おうちの人にどんな思いを抱いているのでしょうか。家族で一緒に読んでくれると嬉しいです。

それでは、どうぞ!

4月10日(日) 『お母さんありがとう。がんばって!』1

画像1 画像1
ぼくのお母さんは色んな顔を持っています。まず、ぼくのお母さんです。ノーマルのお母さんの時もありますが、時どき覚醒して色んなスキル発動したり、顔がオニの時があったりします。覚醒したお母さんは最強です。

掃除をしていたり、料理を作ったりしているのに、ぼくのことが見えているみたいで、勉強中に遊んでいるとすぐにバレてしまい、
「琉生!集中してやっているの?」
とこわい声がして、ぼくはビクッとします。

内緒の事もいつの間にかバレてしまいます。おこった時はこわくて反こうできません。だから、宅急便の「取扱注意」の赤いシールをはりたい位です。

4月10日(日) 『お母さんありがとう。がんばって!』2

画像1 画像1
そんなお母さんでも弱点があります。それは、夕飯を食べた後、電げんが切れたようにねてしまう事です。ちょっとの攻撃では起きません。ねない時は、ソファでグダグダします。そしてぼくの事を「ゴールドフィンガー琉生」と呼び、マッサージを要求してきます。

もう一つの顔は、手術室の看護師です。ドラマみたいに、メスをわたしたり、輸血や器械を持ってきたりしているそうです。看護師としてのお母さんはすごくやさしい顔だと思います。

前に、お母さんに看護師として大切にしている事を聞きました。お母さんは、
「かん者さんの思い。」
と言いました。時どきお母さんはぼくと一緒に勉強しています。なぜ勉強しているのか聞
いたら、
「病名は同じでも、一つとして同じ状態、同じ手術はないよ。だからいつも勉強して、医師、看護師など、チームでそのかん者さんの手術を成功させるために勉強するんだよ。」
と言っていました。

こんな事を言う看護師のお母さんは、かん者さんをとても大切にしているので、絶対にやさしい顔をしていると思います。

4月10日(日) 『お母さんありがとう。がんばって!』3

画像1 画像1
お母さんは、夜中に緊急手術の電話が鳴ると、五分で出ていきます。朝方帰ってくると変なにおいがする時もあるし、ソファでねていることもあります。

でも時間になると、どんなにつかれていてもお弁当を作って学校に送り出してくれます。へこんでいると必ずやさしい声をかけてくれます。いつもぼくの味方でいてくれます。時どき最強のオニ母さんだけど、ぼくの事を大切に思ってくれているんだなと思います。

だから、マッサージを要求されたら、五分だけ、ゴールドフィンガー琉生に変身して、こしと足のマッサージを親指に力を入れてやろうと思います。そして、お母さんが大好きなコーヒーをいれてあげようと思います。お母さんは、ぼくの自まんのお母さんで、最強の守護神です。

お母さんいつもありがとう。おとなになったら、ぼくがお母さんの守護神になれるようにがんばります。

(『はたらく人を応援する 第8回こども作文コンクール』より)

4月10日(日) 大和東っ子の生活目標【月・週の目標】

画像1 画像1
<4月の月目標>
◆きまりを確(たし)かめよう◆

<先週の目標>
◇名札(なふだ)をきちんと身(み)につけよう
<今週の目標>
◇ハンカチ・はな紙(かみ)を身(み)につけよう

新型コロナウイルス感染症の予防で、一日の中で何回も手洗いを行います。ハンカチがないと困ってしまいますね。毎日せいけつなハンカチをもってこられるようにしましょう。

お子さんに習慣がつくまでは、保護者の方からも「いってらっしゃい」とともに「ハンカチもったかな」の声かけをよろしくお願いいたします。

身だしなみは、人の手をかりず「自立」してほしいことのひとつです。児童のみなさんは、自分でしっかりと準備できるようにがんばりましょう。

4月10日(日) 今週の予定です

画像1 画像1
今週は給食が始まります。みんなで協力して、感染症対策(かんせんしょうたいさく)しながら安全・安心においしく給食を食べられるようにがんばりましょう。

ひまわりさんは発育測定を先週終えました。成長を感じることができてうれしかったですね。とても静かにして測定に協力できたことも素晴らしかったです。たくさんの人がスムーズに測定できるように、一人一人が心配りをしましょうね。

<今週の予定>
10日(日)ファミリーボランティア9:30〜
11日(月)給食開始、避難訓練、発育測定(1〜3年)
12日(火)委員会、発育測定(4〜6年)
     PTA臨時役員会、安全を確認する日
13日(水)視力検査6年、1年生を迎える会
    職員・学級写真
14日(木)知能検査2・5年、視力検査4年
    班長会、ミニ通学班会、職員会議
15日(金)視力・聴力検査5年 
画像2 画像2

4月9日(土) 家族でお散歩【138ツインタワー公園】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕暮れ時に家族で138タワー公園を散歩をしました。
138ツインタワー公園は、葉栗と浅井にある公園です。お休みの日には多くの家族づれが訪れますので、みなさんもきっと来たことがあるのではないかな。

ゆっくりと歩きながらいろんなお話をすると気持ちがあったかくなりますね。

大和東っ子のみなさんも、お休みの日におうちの人とゆっくり散歩をして、学校のことや将来のことなどお話ししてみませんか。

みんなのお話を聞くと、きっとおうちの人も幸せな気分になりますよ!

4月9日(土) 春を満喫できたかな?

画像1 画像1
大和東っ子のみなさん、今日はどんな風に過ごしましたか?とてもあったかい日和になりましたので、外に出て元気にスポーツや散歩などを楽しんだ人が多かったのではないかなと思います。

校長先生もそんな一人。家族と一緒にいろいろな公園を散策してきました。訪れたのは、柳下公園、多加木公園・多加木緑道、森本中央公園、梅ヶ枝公園、稲荷公園、138ツインタワー公園です。最後の138ツインタワー公園以外は、1年生から4年生と6年生が行う、5月2日の春の遠足(校外学習)の訪問候補地ですね。

どの公園にも地域の人や子供たちが集まって、遊具で遊んだりスポーツをしたりして楽しんでみえました。お邪魔する公園は、それぞれの地域に住む人たちから大切にされている場所です。大和東っ子のみなさんも、公園のものを大事に使って素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

明日も天気の良い日になるようです。暑くなりますので、熱中症にならないようにこまめに水分をとるために水筒をもって出かけるといいですね。感染症が心配なので、家族以外の人とお話しする場面ではマスクをするようにしましょう。明日も素敵な一日になりますように!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 学級代表委員・委員長任命式 視力・聴力検査3年 引落日
4/19 全国学力・学習状況調査 食育の日 視力・聴力検査2年
4/20 交通事故ゼロの日 ミニ避難訓練 視力検査1年 職員定時退校日
4/21 野外教育活動説明会15:00
4/22 聴力検査1年
4/23 授業参観1・3限 特別日課 PTA総会2限
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801