ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

奉仕委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活・整美・図書・放送・保健の5つの委員会が結成されました。今年度の活動計画を話し合い、来週より活動がスタートがします。それぞれの委員会で自治的な活動ができることを期待します。

放送・保健・生徒会本部の活動の様子です。

奉仕委員会のあと、特別委員会(選挙管理・雄桜祭・3送会・応援団)の結成と部活動結成が行われました。

奉仕委員会結成1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活・整美・図書・放送・保健の5つの委員会が結成されました。今年度の活動計画を話し合い、来週より活動がスタートがします。それぞれの委員会で自治的な活動ができることを期待します。

生活・整美・図書委員会の活動の様子です。

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

このことについて、感染拡大防止重点対策が令和4年5月15日(日)まで延長されました。

つきましては、別資料「感染拡大防止重点対策」(資料4)をご覧の上、これまで同様引き続き感染防止対策についてお願いいたします。

なお、令和4年5月16日(月)以降の対応については、市当局より改めて通知がありましたらお知らせいたします。

「感染拡大防止重点対策」(資料4)

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refrash第3号
STEP第3号
ALL STARS★第4号

音楽、美術授業始め

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度音楽の先生が変わり、新しいスタートとなります。2年生は自己紹介のあと、持ち物を確認しました。教科書も2種類増え、7点セットとなります。最後に1年間の学習の見通しをもちました。

3年生の美術では、肖像画を描くためのポイントについて説明がありました。鑑賞の際、一番初めに目に焦点が行くことなど、先生の話を真剣に聞いてました。

3学年だより

3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
ALL STARS★第3号

知能検査

画像1 画像1
1年生は連日のテストとなりましたが、答えを導き出そうと粘り強く取り組んでいました。

ふくしま学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、福島県内の小中学校では「ふくしま学力調査」が行われています。この調査は、児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握するために小学校4年生から中学校2年生まで実施されます。結果が届いたら、個人結果票をもとに学習改善に向けたアドバイスを行い、確かな学力の向上に努めてまいります。

交通安全教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に戻ってからは、自転車点検が行われました。本校生徒のほとんどが自転車通学をしているので、毎日使う自転車に整備不良はないか、点検項目に沿って確認しました。不備があった生徒は速やかに改善するようにしてください。また、自転車保険加入も義務化されています。交通事故を未然に防ぐには日常の点検が最も大切です。

交通安全教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
この2年間、交通安全教室開催日は天候に恵まれませんでしたが、今日は通学路の安全確認を兼ねて、全員で校区を歩き、安全に登下校できるよう危険個所を確認しました。校長先生からは、自分の命は自分で守らなければならないとのお話がありました。片平地区は車の通行量も多いので、一人一人が安全意識を高めて登下校してほしいです。

昼休みの元気な声

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でバスケットボールやバドミントン、校庭でティーボールと元気な声が校内に響き渡っていました。校庭に咲く桜の後ろに安達太良山と磐梯山がきれいに見え、最高のロケーションが味わえます。

前期時間割開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から本格的に授業がスタートしました。気温も上がり暑い1日ではありますが、どの学年も集中して授業に臨んでいます。

身体測定

3校時目に身体測定、色覚検査が行われました。昨年度からどれだけ成長しているか確認できました。「〜cm伸びた!」と喜びの声も聞かれました。今後、内科検診や眼科検診、歯科検診など行われます。自分の健康をしっかり維持できるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土日で気温が急上昇したことにより、敷地内の桜も一斉に咲き始めました。冬の寒さを耐え忍んで咲き誇る姿に心も癒されます。

学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第2号
STEP第2号
ALL STARS★第2号

新入生歓迎会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、部活動紹介です。卓球部、バスケットボール部、文化部の発表がありました。
1年生は先輩方の頼もしい姿を見習い、よき伝統を引き継げるようにしていきましょう。

新入生歓迎会2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、奉仕委員会(生活委員会、整美委員会、保健委員会、図書委員会、放送委員会)・特別委員会(選挙管理委員会、雄桜祭実行委員会、3年生を送る会実行委員会、応援団、体育祭実行委員会)について、各委員長から説明がありました。

新入生歓迎会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最初の生徒会行事、新入生歓迎会が行われました。本部役員が中心となって、片平中学校の生徒会活動について伝えました。
はじめに、生徒会のしくみ、生徒会行事、生徒会本部活動について紹介しました。

最上級生として

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、昨日から今日にかけて係決めも終わり、早速授業が行われました。総合では、聴覚支援学校との交流に向けた準備を始めました。

中堅学年として

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今年度の抱負を書きました。「去年の自分を超えたい」、「頼られる人になりたい」、「1年生の手本となりたい」など、1年生での経験を踏まえて、よりよくありたい気持ちが作文に表れていました。
学級組織もスムーズに決まり、学習旅行に向けた準備を始めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 全校集会
4/19 全国学力・学習状況調査(3年)
4/20 内科検診
4/21 耳鼻科検診
4/22 授業参観・PTA総会
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095