最新更新日:2024/06/21
本日:count up80
昨日:95
総数:491760
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月12日 6年生 避難訓練

 今年度最初の避難訓練がありました。新しいクラスからでしたが、避難経路を確認しながら素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 1年生 避難訓練

 初めての避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束をしっかり守って避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5年 整数と小数の学習

今日の算数は「整数と小数」について勉強しました。
算数は2人の先生のT・T(ティーム・ティーチング)で行っています。困っている子にはもう一人の先生が丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 5年 教えてあなたのこと

 今日の国語の時間はインタビュアーと話し手にわかれて会話をする練習をしました。
先生と代表の子とのやりとりの見本を参考に自分たちでもやってみました。
うまく友達のことについて聞き出せたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 4年 書写 筆の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写では、3年生で学習した筆の使い方の復習をしました。書き始めと書き終わりの筆の形を意識しながら、みんな集中して練習していました。

4月12日 4年 算数 角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から算数では、「角とその大きさ」の学習に入りました。今日は、折り紙を使って、角度を自由に調整できる扇を作って、いろいろな角度があることを確かめました。

4月12日 今日の登校の様子

 今日も葉北っ子は元気に登校しています。
横断歩道では班長がきちんと班のみんなを見守って渡しています。
立派な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年生 初めての給食

 今日は、小学校での初めての給食でした。給食の準備し方を教えてもらい、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 1年 手洗いバッチリ!バイ菌バイバイ!

 今日は入学して初めての給食が始まります。
4時間目に給食の準備のしかたや手洗いのしかたを担任の先生から教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 6年 chromebook活用に向け

 今年も学習時にchromebookを活用していきます。
すぐに使えるように今日はクラスルームの設定確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 朝の読書

 朝の10分間ですが、読書の時間をつくっています。
朝から校内には静かな時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 第1回通学団会を行いました。

画像1 画像1
 今日の通学団会では登下校の約束の確認と機能の付き添い下校で担当の先生が確認した通学路の危険個所についての確認を行いました。新しく1年生も入学し、登下校に慣れるまでは上級生のお兄さん、お姉さんが頼りです。
 交通事故にあわないよう、1年間登下校してくださいね。

4月8日 1年 学校のお約束を勉強中!

 今日は下駄箱のくつの整とんのしかた、きれいなおトイレの使い方などを担任の先生から丁寧に教えてもらいました。
 小学校の生活に早く慣れるために少しずつ勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 見守りボランティアありがとうございます。

 朝の登校時、多くの見守り隊の方に見守られ子どもたちは登校しています。地域の方の協力のおかげで安全な登下校ができます。
 今年も1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 たんぽぽ 始業式

画像1 画像1
 新1年生2人を迎え、11人全員が元気よく登校し、良いスタートを切ることができました。みんなで協力し合う明るい学級をつくっていきたいと思います。

4月7日 3年生学級開き

画像1 画像1
3年生のみなさん進級おめでとうございます!
今日からいよいよ新三年生の生活がスタートしました。初顔合わせで緊張感を払拭するくらいの元気いっぱいな姿を見せてくれて、とても嬉しく思います。これから1年間一緒にいろいろ学んでいきたいと思います!よろしくお願いします。

4月7日 4年 学級開き

画像1 画像1
 4年生のみなさん進級おめでとうございます。
今日から新しい学年のスタートです。元気いっぱいのみなさんと出会うことができて、とても嬉しく思います。これから1年間よろしくお願いします。

4月7日 新任式・始業式

 今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新任式・始業式をオンラインで実施しました。
 はじめに行われた新任式では、新しく葉栗北小学校におみえになった9名の先生方の紹介がありました。
 次に、始業式が行われました。
 校長先生から、自分の力でこの1年を明るい毎日にしていくための『3つの「あ」』の話がありました。
 「あいさつ」
  元気いっぱいのあいさつをする
 「あんぜん」
  交通安全に気を付け、自分の命を大切にする
 「ありがとう」
  いろいろな人への感謝の気持ちを大切にする
 令和4年度も「伸びよ たくましく」を学校の目標とし、子どもたちの成長のために、職員一同力を尽くしていきたいと思います。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 新年度のスタート!(登校の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から新年度がスタートしました。朝からみんなが元気に登校しました。久しぶりの学校に楽しい!嬉しい!といった声が聞けました。先生も皆さんの顔が見られてとてもうれしかったです。
 今日からまた1年間、毎日楽しく学校生活をしていきましょう。

4月6日 入学式が行われました その2

 入学式後、これから生活をしていく教室へ入り、新しい教科書などをいただきました。保護者の方には提出物や学校生活についての話を担任の先生からしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/12 避難訓練 3・4年身体測定
4/13 第1回PTA総務委員会・学年委員選考会 1・2年身体測定
4/14 1・2年視力検査
4/15 5・6年視力検査
4/18 【引き落とし日】児童会・学級役員任命式 3・4年視力検査 委員会【1】
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553