最新更新日:2024/11/21 | |
本日:14
昨日:393 総数:1917238 |
ベルマーク収集にご協力いただきありがとうございました!ちょっといい話
落書き
嫁が長女をこっぴどく叱っている。 私:「キョーコがなにかしたのか?」。 嫁:「私のクルマを釘みたいなもんでひっかいたとよ!」。 私:「何でそんなことしたん?」 と聞くが長女は答えない。気になってクルマを確認しに行った。懐中電灯に照らされて浮かび上がった落書きを見て言葉が詰まった。覚えたばかりのひらがなで、「おかさん そだてくえて あいがとお いつもくるまにきおつけて」と書いてある。自宅付近で死亡事故が続き、子どもにも注意していた頃である。 もちろんその‘落書き’を私は今も消していない。 今日のお話 −3月24日(木)−
吉田松陰の名言
「教える」の語源は、「愛しむ」。 誰にも得手不手がある、 絶対に人を見捨てるような ことをしてはいけない。 令和3年度 第1・2学年修了式【校長先生の話】 ・コロナ禍で過ごした1年は、確実にみなさんを成長させたと思います。学力や身体の大きさだけでなく、物事を深く考えたり、判断したりする力、相手を思いやる優しさなど、たくさんの素晴らしい力が大きく成長したと思います。城東中学校での生活で、大きく成長した今の自分に「自信」と「誇り」をもち、「夢」に向かって一歩ずつ進んでください。 ・卒業生代表の生徒から在校生のみなさんに、卒業式の答辞の中で次のようなメッセージをいただきましたので伝えます。 「在校生のみなさん。心のこもった言葉をありがとうございました。私たちが伝えようとしたことをしっかりと受け止め、城中生としての自覚を強くもってくれていることをうれしく思います。バトンは確かに渡しました。私たちが愛し、誇りに思う城東中学校をこれからもよろしくお願いします」 ・明日から13日間の春休みに入ります。新型コロナを始めとした病気、部活動でのけがや交通事故、自然災害等にも十分気をつけてください。そして4月7日木曜日の始業式に、進級した、ちょっと大人になったみなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。また、4月からは、新たに1年生が入学してきます。ここにいる皆さんが新入生の手本となることを期待します。 ちょっといい話
いつか治った時、痛みを知ったお前は少し強くなる
自分でも理由は分からないが、気が付けば仕事やる気を無くして会社を欠勤し、それが数日続いたある日の夜、怖おもての上司が自宅に来た。「最後通告かな」と思いながら、上司の行きつけらしいショットバーへ連れていかれた。案の定、会社に出て来ないオレを気に掛けてた様子で、オレは「なぜかやる気が出ない」こと、「辞めようか悩んでいる」ことを正直に話した。 ヤクザ顔の上司から意外な言葉が返ってきた。「人間は自分で思ってるよりも、ギリギリのバランスで生きてるんだよ。走れば走るほど、それだけバランスを崩しやすくなる。周りが見えなくなる。少しだけ運が悪かったり、少しだけ考えが及ばなかったり。体の痛みや疲労は分かっても、精神の痛みや疲れは分かりづらい。他人の事ならなおさらだが、自分の事は我慢してしまう。お前は今、少し心が疲れてるだけだ。治るまでゆっくり休め。いつか治った時、痛みを知ったお前は少し強くなる。そして、その分だけ人に優しくなれる。痛みを知った者が、次に傷付いた者を癒す薬になれるんだ。だから、今は休め。いいから。な」んで、「いつかオレが疲れ果ててたら助けろよな」と……。 今日のお話 −3月23日(水)−
吉田松陰の名言
成功するせぬは、 もとより問うところではない。 それによって世から謗(せんぼう) されようと褒められようと、 自分に関することではない。 自分は志を持つ。 志士の尊ぶところは何であろう。 心を高く清らかにそびえさせて、 自ら成すことではないか。 3時間目の授業
社会科の地図記号の学習、英語を使ってのスピーチ、1年の学習の振り返りなどに取り組んでいます。
今日の給食 3月22日・ご飯 ・わかさぎフライ ・小松菜と切り干し大根のごま和え ・肉じゃが ・フレンチトースト です。 今日は、人気の肉じゃがです。全校で約45キロのじゃがいもを使用しています。 焦がさないように常に炒めているので、作るのが大変なメニューです。 ほとんど、水分を入れずに作るので野菜の旨味が凝縮しています。 今日のデザートは、1月に実施した給食委員会のキャンペーンで優秀な結果を残した1年3組の皆さんのリクエストのフレンチトーストでした。 おかわり分まできれいになくなっていました。 明日は今年度最後の給食です。残食がすくないとうれしいです。 ちょっといい話
言い付けを守れなくてすみません
お父さん、「男は人前で泣くものではない」と厳しく言ってましたよね。だから、お父さんが亡くなる時も通夜でも葬式でも、俺は決して泣かなかったのです。 あの頃、まだ幼稚園児だった弟はもう大学生です。成長する毎に、顔、声、体格、なぜか仕草まで、「お父さんに生き写し」と誰からも言われるようになりました。弟が俺の結婚式で着ていたのは、お父さんのスーツでした。「これ、お父さんの服」と弟に言われるまで、気付きませんでしたが……。弟はただ、ピッタリだからというだけの理由で着たようです。しかし、それを知ったが最後、弟にばかり気を取られます。一瞬、お父さんかと錯覚する程似て見えます。お父さんに、今日のこの場所にいてほしかった。そして「育ててくれてありがとう」と言いたかった。初めてネクタイを締めた弟の姿を見せたかった。様々な思いが去来する中、俺に「おめでとう」と言った弟の声が、あまりにもお父さんに似過ぎていて涙を堪えきれなくなったのです。 言い付けを守れなくてすみません。けれど、こればかりはお父さんも許してくれるのではないか、と甘く考えていることも、正直に書いておきます。 今日のお話 −3月22日(火)−
吉田松陰の名言
人を信ずることは、もちろん、 遥かに人を疑うことに勝っている。 わたくしは、人を信じ過ぎる 欠点があったとしても、 絶対に人を疑い過ぎる欠点は ないようにしたいと思う。 2時間目の授業文部科学大臣からのメッセージちょっといい話
お前さぁ、目見えねぇんだろ
俺はセイコーマートで働いて3年目になる。いつもくる小さな子の話をひとつ。 その子は生まれつき目が見えないらしく、白い杖をつき母親と一緒に週に2、3度うちの店を訪れる客だった。ある日、その子が1人で入口の前に立っている。入口のドアが引くタイプだったので、俺はドアを開けてあげようとした。その瞬間、同年代らしき糞ガキ2人が「お前さぁ、目見えねぇんだろ。素直に親、帰ってくるまで家でおとなしく留守番でもしてろよ。バカだなぁ」と言った。さすがの俺も、障害をもった人間に冷たくする人間は許せなかった。糞ガキ2人に説教しようと入口に向かったその時、ガキの片方が、「ほら、先に入れよ。ドア開けといてやるからよ。」と言った。そして、その子の手をつなぎ、「何買いに来たんだ」と2人組の片方が言うと、その子は「お母さんがすごい熱が出てるの。だから水枕に入れる氷買いにきたの」と言った。そして、レジまで氷を持ってきたガキ達に「398円です」と言うと、2人組が「いいよ。俺が出しといてやるよ。そのかわり、お前のお母ちゃんがよくなったら俺たちと遊べよな」と言い、会計をすました。そして、きっとその子の家までだと思う。ガキの片方が氷をもち、もう一方は、その子の手を繋いで帰っていった。 小さな子ども達の友情に感動! 今日のお話 −3月18日(金)−
吉田松陰の名言
人間が生まれつき もっているところの良心の命令、 道理上かくせねばならぬ という当為当然の道、 それはすべて実行するのである。 1時間目の授業ちょっといい話
お地蔵様の左耳
私は小さい時から中耳炎で、しょっちゅう耳が痛くなって治療のために耳鼻科に行っていました。小学校に入ると、私が耳鼻科に行くために学校を休んだり、早退したりすると、クラスの子に「病気でもないのに、授業を受けたくないから仮病を使っているんだ」 と散々からかわれて辛い思いをしていました。うちの母は、片耳が難聴で聴こえないんですが、(母方の)おばあちゃんが、それを気にしていつも「ごめんね、お母さんの耳が悪いから○○ちゃんの耳も悪くなってしまって」と私に謝るのです。 小学3年生のある日、おばあちゃんが急にうちに遊びに来て「これから巣鴨に行こう」と言い出しました。当時は子どもすぎて、巣鴨に何があるなんて知らなくて、ただおばあちゃんと出かけるのが嬉しくてついて行きました。巣鴨に着くと、おばあちゃんは長い行列に並んで「ここはとげぬき地蔵様があるんだよ、お地蔵様の自分の体の悪いところを洗うと身代わりになって治してくれるの」と言いました。私たちの順番になるとおばあちゃんはシワシワになった手でタワシを持ってお地蔵様の左耳をゴシゴシと擦りながら「○○ちゃんの耳がよくなりますように」と一生懸命洗ってくれました。帰りにおばあちゃんは「あんみつ食べて行こうか」と言って一緒にあんみつを食べました。 おばあちゃんは6年ほど前に亡くなったんですが、おかげで今では中耳炎もよくなり、 ここ5年は中耳炎で耳鼻科に行ったことが1度もないくらいになりました。おばあちゃん、中耳炎、よくなってきたよありがとう。 今日のお話 −3月17日(木)−
吉田松陰の名言
学問ばかりやっているのは、 腐れ儒者であり、 もしくは専門馬鹿、 または役立たずの物知りに過ぎず、 おのれを天下に役立てようとする者は、 よろしく風の荒い世間に出て、 なまの現実を見なければならない。 2時間目の授業
社会科の明治時代の文化についての学習、体育のバドミントンの学習、理科の大地の変化についての学習などに取り組んでいます。1年間のまとめの学習を行っている教科もあります。
今日の献立 3月16日・麦ご飯 ・牛乳 ・回鍋肉 ・愛知の野菜入り春巻き ・あかもく入りニラ卵スープ ・アイス 2−1リクエスト 今日は中華献立を実施しました。 回鍋肉は、中国四川料理のひとつで、茹でたブロック肉を鍋に戻して炒めたのが名前の由来になっています。 本場では辛く味付けられますが、日本に広まったものは、甘辛い味付けで薄切りの豚肉を使用し簡単にできるように変化をしたものが四川の料理人から伝わったと言われています。 今日のデザートは、1月に実施した給食委員会のキャンペーンで獲得した2年1組のリクエストメニューのアイスを提供しました。 2年生進路説明会 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |