最新更新日:2024/06/05
本日:count up138
昨日:318
総数:737926
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「三角形の面積の公式をつくろう」の授業の様子です。公式を覚えているかではなく、なぜその公式になるのか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「川を流れる水の量が増えると、土地のようすはどのように変化するのだろうか?」の授業の様子です。「上がった水位は、どうやって下げるの?」、めあてを書きながらも、問いが沸いてきます。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。はぐろんピックに向けて「障害物競走」の練習をしました。風があって、ピンポン球運びに苦戦していました。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。はぐろんピックに向けて「かけっこ」の練習をしました。
画像1 画像1

【6年生】秋の校外学習に向けて

6年生 秋の校外学習に向けて 事前学習をしています。
画像1 画像1

【3年生】総合学習の時間の様子

3年生 総合学習の時間「福祉実せん教室に向けて」の様子です。今後の展開をみんなで考えています。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「ごんぎつね 場面の様子がよく分かる表現に着目し、交流しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【お知らせ】「愛知県厳重警戒措置」の解除に伴う対応について

「愛知県厳重警戒措置」の解除に伴う対応について
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽「二つの楽器のかかわりやひびき合いを楽しもう」の授業の様子です。バイオリンとピアノのためのソナタ第4楽章を観賞して話し合っています。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「水は空気中に出ていくのだろうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】秋の校外学習について

2年生の教室では来週予定の「秋の校外学習」について、しおりを見ながら確認していました。
画像1 画像1

【1年生】GIGA

1年生 今日はchromebookの操作の学習をしています。クラスルーム・グーグルドライブ等の使い方を学んでいます。
画像1 画像1

10月15日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「むぎご飯」、主菜が「すきやき・やさいいりたまごやき」、副菜が「茎わかめのじゃこ炒め」、そして牛乳です。すき焼きは、肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いたり煮たりして調理する料理です。調味料は醤油、砂糖、酒などの、割下が使用されます。 一般的なすき焼きには薄切りにした牛肉が使われ、ネギ、ハクサイ、シュンギク、シイタケ、焼き豆腐、シラタキ、麩などの具材が添えられます。溶いた生の卵をからめて食べることもあります。副菜の炒め物の 茎わかめは、わかめの葉の軸の部分のことで、コリコリとした食感が特徴的です。 愛知県産のじゃこを使った炒め物です。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

【5年生】稲刈り3

羽黒コミュニティの方々、ボランティアの保護者の方々にも入っていただいて記念写真撮影をしました。
「稲刈り当日、誰一人けがなく、実施できたこと」「栽培中の消毒・草刈り等のお世話をいただいたこと」に対して、5年生全員で気持ちを込めてお礼を伝えて、今日の稲刈りを終えました。
28日には脱穀の予定です。
画像1 画像1

【5年生】稲刈り2

稲を束にしてしばることが難しかったのですが、コミュニティ会長さん手作りの道具を活用してしばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】稲刈り1

10月15日、5年生は、羽黒コミュニティ、保護者ボランティアの方々に助けていただいて稲刈りを実施しました。
写真は、羽黒コミュニティの方に「稲のかりかた」「縛り方」「バインダーの操作のしかた」の説明をしていただいている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業の様子です。陽差しの気持ちいい今日、かげおくりを体感しているようです。
画像1 画像1

【6年生】体のつくりを調べよう

 理科の時間に、人間の体のつくりについて学習しています。今日は脈拍を計っています。人間の体は不思議なことがたくさんありますね。しっかり学習していきましょう。
画像1 画像1

【4年生】面積の比べ方

 算数の時間に、異なる形の面積を比べる方法を考えています。1平方センチメートルがいくつあるか、を調べると比べられることに気づきました。面積が正確に求められるように練習問題に取り組みました。
画像1 画像1

【1年生】英語で言ってみよう

 外国語の学習で、英語で果物の言い方の学習をしています。普段の生活でもよく使う言葉なので、知っている子も多くいました。正しく発音ができるよう、練習しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721