最新更新日:2024/12/27
本日:count up6
昨日:16
総数:834991
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

雪で発見 12月28日

 寒い日が続いています。今朝、雪の残っている校内の見回りをしていると、雪の上に足跡を発見しました。知らない間に、小さなお客さんが学校を通っていったようですね。この他にも、雪には様々な跡が残っており、道を歩くのがいつもよりも楽しくなりました。
 お昼になると、学校の雪もとけて地面が見えてきました。地面が凍っているところは、まだよく滑るので、外に出かけるときには十分注意してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雪に注意 12月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 数年に一度の寒気が流れこみ、全国的に大雪の予報です。今年1番の寒さも加わり注意が必要です。楽しい雪遊びができることを喜んでいる人もいますね。雪による転倒や交通事故にも十分に気をつけて過ごしてくださいね。

今日から冬休み 12月24日

 昨日の終業式を終え、今日から冬休みですね。天気予報によれば、来週は雪が降るかもしれない寒波がやってくるといわれていました。体調管理に気を付けて、元気に冬休みを過ごしてくださいね。終業式の中では、交通安全やお金、スマホなどに関わるクイズもありましたね。みなさんの冬休みが、素敵な冬休みとなるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ありがとうございました 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期は感染対策に気をつけながら、校外学習、運動会、学習発表会などの学校行事を無事に行うことができました。子どもたちは家に帰ってからもダンスや学習発表会の練習を頑張っていたので、学校では自信をもって発表することができました。保護者の皆様のご理解とご協力を賜りまして感謝いたします。学校行事は他の学習では得られない素晴らしい体験をすることができます。友達との関わりが増えることで、お互いのよさを見つけたり、意見の違いを認め合ったりして、よりよい人間関係をつくっていくことができました。この経験を活かして、3学期は3年生の進級に向けての準備期間として、さらに成長できるように支援していきたいと思います。
 冬休み中も規則正しい生活ができるようにご協力よろしくお願いいたします。お身体に気をつけてよいお年をお迎えください。

4年生 二学期終業式 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、終業式やあゆみ渡しなど、二学期の締めくくりとなる1日でした。子どもたちは、いつもに増してしっかり話を聞こうとする姿が見られました。
 二学期は行事もたくさんあり、子どもたちにとって実りある学期となりました。保護者の皆様の、日ごろのご支援やご協力に大変感謝しております。
 四年生のみなさん、三学期からは五年生に進級する準備が本格的に始まります。今まで学んだことを、冬休みの間に復習しておきましょう。

1年 2学期終業式 12月23日

 今日は2学期終業式でした。校長先生から1年間を振り返るお話を聞きました。また、新型コロナウイルス感染症予防も引き続き行い、健康に気をつけて過ごしましょうというお話もありました。
 その後、生徒指導の先生から冬休みの安全についての話があり、クイズに参加しながら楽しく学ぶことができました。今日で2学期が終わります。学期の振り返りをしながら3学期の目標をもち、前向きに生活していけるとよいですね。1月7日に、元気に登校してくれることを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 2学期もありがとうございました 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は終業式でした。

 この2学期は、運動会や学習発表会など、多くの行事が行われました。
 一つ一つの行事に対して自分の目標を立て、それに向かって努力することを通して、子どもたちは「なりたい自分」に向かって努力することのよさや協力して物事を行うことの楽しさを感じることができました。

 また、様々なことを自分たちで考え、行ってきたことで、高学年としての自信もついてきたのではないかと思います。

 3学期も、2学期での学びを生かして、さらなる成長ができるよう頑張っていきたいと思います。

 保護者の皆様、2学期も様々なご支援・ご協力ありがとうございました。
 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

3年 終業式のようす 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教室から校長先生や生活指導担当の先生のお話を聞きました。
これまでに学校生活で身に付けてきた「話の聴き方」を意識して、立派な姿を見ることができました。子供たち同士、みんなで協力しようとする気持ちや温かい雰囲気など、日々成長をしていることを感じる2学期でした。
 明日から冬休みです。楽しく、そして心と体のリフレッシュができる時間になるとよいです。

2学期終業式 12月23日

 大変暑い中始まった2学期も今日で終わりです。2学期は5年生の野外教育活動、運動会、校外学習、学習発表会、6年生の修学旅行と大きな行事を行うことができました。どの行事でも、互いを気遣い、思いやりの気持ちをもって、自分で考える浅井北っ子の姿をたくさん見ることができ、とても嬉しく思いました。これもひとえにご家庭や地域の皆様のご支援あってのことと、感謝申し上げます。
 今年の始めに、「丑」という字は、花や草の根が土の中で紐のように結び合い、春をまつ姿を表しており、みんなもこの字のようにみんなで結びついて互いを認め合いながら過ごしていきましょうと話しました。そんな丑年も、あと、1週間余りで終わりです。今年1年がよい締めくくりになるよう、「うしどし」の4文字で、冬休み、浅井北っ子に心がけてほしいことを話しました。

☆「う」…「うがい・手洗い 続けよう」
新型コロナウィルス感染症の感染拡大が今は収まっていますが、オミクロン株という新しい形のウィルスが出てきてしまいました。また、インフルエンザの流行も心配です。健康で過ごすために、手洗い・うがい・マスク着用、そして三密をさけることを冬休みもきちんと続けていきましょう。
☆「し」…「しっかりやろう お手伝い」
冬休みは、みんなはお休みですが、お家の方はそれぞれやることやお仕事があります。また、年末には大掃除などもあるでしょう。皆さんも家族の一員として、自分のできることをやり、家族みんなが気持ちよく過ごせるよう力を尽くしてくださいね。
☆「ど」…「どんなときも考えて」
学校ではチャイムが鳴り、先生方が皆さんの様子を見ながら、指導をしてくださいます。でも、冬休みは自分で正しいか正しくないか常に自分で考えて行動しなければ、大きな事故や事件に巻き込まれてしまい、大切ないのちをまもれないことがあります。また、「誰かが言っているから」「みんながしているから」「インターネットに書かれていたから」という理由のないことで、人をいじめたり、差別したりすることは、病気がうつるよりもおそろしい「いじめ」です。人権週間のとき、児童会の人がとてもよい劇をしてくれましたね。自分で考えて、自分が嫌なことは人にはしない、言わないようにこれからもみんなで気を付けていきましょう。いつも本当にやっていいことなのか常に考え、考えてもわからないときは、お家の大人の人に相談をして過ごしましょう。大切なのは、ひとりひとりのかけがえのない、いのちです。
☆「し」…「しあわせみつけ 感謝して」
「がんばってとりくめた」「できることがふえた」「楽しい思い出ができた」「きれいな花を見つけた」「好きなものを食べることができた」私たちの周りには気が付かないだけで、毎日たくさんの幸せがあふれています。それは、みんなを支えてくれるたくさんの人のおかげです。野菜を作る農家の人、スーパーの店員さん、消防署の人、お医者さん、見守り隊をはじめとする地域の方、たくさんの人たちのおかげで、私たちは安全に安心して生活ができます。こうした方々に自分からすすんであいさつで感謝の気持ちを届けましょう。「こんにちは」「ありがとう」あいさつはいつでもどこでもすぐにできる最高のプレゼントです。みんなであいさつのプレゼントを届けるサンタクロースになりましょう。
 
 まもなく終わる2021年。「うしどし」の4文字を忘れず、次の2022年がよりすてきな1年として迎えられるよう心や体を準備しましょう。冬休みに入りますが、みんなは一人ではありません。私たちはみんなつながっています。みんなで思いやりの輪でしっかりつながって、また新しい年を一緒に過ごしていきましょう。

画像1 画像1

5年 レクリエーションを楽しんだよ 12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はそれぞれのクラスでお楽しみ会を行いました。
 レクリエーションごとに実行委員を決め、それぞれのグループで準備と運営を行いました。
休み時間に自分たちで話し合い、みんなが楽しめるお楽しみ会になるようにルール決め等を行う姿に、子どもたちの2学期の成長を感じました。
 本番も、班の子と協力してレクリエーションに取り組み、クラスの仲が深まる楽しい時間を過ごすことができました。

3年 5年生とちょびボラ 12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のボランティアの子どもたちと、これまでお世話になった学校を掃除しました。手洗い場や廊下がきれいになり、すっきりした気持ちで新年を迎えられそうです。

3年 2学期も明日でおしまい! 12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も明日で最後になりました。今週は、いつもの授業に加えて、クラスでのお楽しみ会なども行い、子どもたちもわくわくした様子でした。一人ひとりが前向きに努力するだけでなく、みんなでアイデアを出し合い、充実した時間になりました。

5年 みんなが気持ちよく過ごせるように 12月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課に、ちょびボラを行いました。ちょびボラとは、ちょびっとボランティアの略で、掃除や苗植えなどのボランティア活動を通して、子どもたちの奉仕の精神を養おう、という取り組みです。今日は、5年生と3年生で行いました。
 教室や廊下、窓など自分たちで決めた場所を、ペア学年の子と一緒に掃除することができました。短い時間でしたが、みんなで協力して学校をピカピカにすることができましたね。

今日は最終活動日 12月22日

画像1 画像1
緑化委員会の活動も今日が最終日です。今朝はパンジーの花摘をしてくれました。2学期最後まで手入れをしてくれて、ありがとう。来年もよろしくお願いしますね。

5年 大掃除をしました 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になり、早くも9か月が経ちました。学校をきれいにし、気持ちよく新年を迎えるために大掃除を行いました。細かいところまで気にしながら、みんな真剣に掃除に取り組むことができました。家庭科が習ったことを生かして、場所によって掃除道具を変えている子もいました。
 2021年もあとわずか。冬休み中も家の掃除をし、気持ちよく新年が迎えられるといいですね。

4年 ちょびボラ活動 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中間放課に、学年全員で「ちょびボラ活動」に参加しました。1年間使ってきた廊下や窓、流しをきれいに掃除しました。終わった後、誇らしげな様子で自分たちの使っている場所を見渡す子どもたちの姿が印象的でした。4年生のみなさん、学校をきれいにしてくれてありがとうございました。
 冬休みまで、残すところあと2日です。2学期の締めくくりとして、学習のまとめをしていきましょう。

ひまわり学級 6年調理実習 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が家庭科で調理実習をしました。みんなで野菜炒めを作りました。包丁で野菜を切るときは、少し緊張した表情でしたが集中して取り組んでいました。野菜を炒めるときは、味付けにこだわって塩・こしょうの量を調整していました。みんなで協力して作った野菜炒めは格別においしかったです。

1年 年末ですね 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年末が近づいてきました。
 先日は、6年生と教室の窓や廊下の掃除を行いました。今日は、机の中や道具箱の整頓を行いました。
 きれいになった道具箱を、嬉しそうに担任に見せに来てくれました。持ち物の整理整頓をすると、心もすっきりします。

2年 きれいになって気持ちがいいね 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ちょびボラ活動をしました。毎日清掃の時間にきれいにしていますが、今日は中間放課を使って廊下や窓の重点的に掃除をしました。窓を新聞紙で拭いたり、メラミンスポンジで廊下の黒ずみを磨いたりしました。自分たちの使ったところを自分の手できれいにすると気持ちがいいですね。今日は大掃除もありました。30分間かけて、いつも以上に念入りに掃除をしました。掃除を終えて戻ってきた子どもたちの表情からは、達成感や充実感が感じられました。これからも自分の身の回りを自分で掃除をしたり、整理整頓したりする習慣を身に付けていきたいと思います。

浅井中学校の先生と  12月21日

 6年生が調理実習を行いました。野菜とハムのいろどり炒めです。今日の実習では、浅井中学校の栄養教諭の先生が、ゲストティーチャーとして来てくださいました。道具の扱い、調理の手順など、子どもたちの様子を見ながら、支援や指導をしていただきました。今まで、新型コロナウィルス感染症予防のため、調理実習を行うことがなかなかできませんでした。卒業を控えた6年生に、実習の経験をさせたいという思いで、本校の家庭科担当教員が計画を立て、栄養教諭の先生と打ち合わせをし、今回行うこととしました。
 
 子どもたちは包丁の扱いなどに苦労しながらも、協力をしながら意欲的に取り組みました。互いの動きを見て、声をかけ合うなど、ほほえましい姿がたくさん見られました。浅井中学校の先生からも「とても協力して、落ち着いてできていますね」とお褒めの言葉をいただきました。栄養教諭の先生には、中学校でまたお世話になることと思います。浅井北6年生の皆さん、今日学んだことを中学校でも、そしてこれからの生活でも生かしていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆