最新更新日:2025/01/08 | |
本日:35
昨日:58 総数:835110 |
|
6年 包丁の使い方を練習したよ 11月1日2年 レッツ!コミュニケーション 11月1日今日から11月 11月1日
11月の声を聞くだけで、秋の深まりを感じます。寒暖差が激しい時節ですが、体調管理や衣服を上手に調節して過ごしましょう。
本日、「浅井北小だより 11月号」を長子数で配付しました。ご一読ください。 こちらです→浅井北小だより 11月号 2年 劇団風の子さん、ありがとう 10月29日5年 観劇会 10月29日今回の観劇会を通して、表現することのすばらしさ、表現が相手に与えるものなど、多くのことを学びました。今回学んだことを、11月の学習発表会に生かし、ぜひ保護者の皆様、観ていただいている方々に感動を与え、自分たちの成長している姿を表現できるといいですね。 1年 観劇会 10月29日石を狙う他国の王子から逃げるユエをドキドキしながら見つめたり、瑠璃色の石の持つ不思議な力に驚いたり、子どもたちは目を輝かせて観ていました。 ひまわり学級 音楽の時間 10月29日ミニ研修会 10月29日ICT支援員の方には、巡回で定期的に学校に来ていただいてます。この機会をチャンスととらえ、短い時間でも子どもたちの理解や授業に役立つスキルを学んでいきたいと思います。 3年 観劇会がありました 10月28日4年 面積を求めよう 10月28日
算数「面積」の研究授業を行いました。担任は、子どもたちの反応を予想しながら理解が深まるよう手立てを講じて授業に臨みました。担任の熱意が伝わり、子どもたちは熱心に取り組んでいました。今日の学習では、前時に学習をした長方形や正方形の公式を用いて、複合図形(担任の予想では、子どもたちは「長靴のかたち」と予想)の面積の求め方を考えました。担任が図形を提示すると「かぎかっこの形」「L字型」「階段のような形」とそれぞれ見立てた形を発表をしていました。また、面積を求める際には「切って分けるといい」「長方形と正方形にするといい」「大きな長方形から余分な形をとる」など、自分たちの言葉で求め方を発表していました。
担任の予想、または予想以上の発言が見られ、子どもたちの精いっぱいの表現に私たち教師も大いなる学びの時間となりました。私たち教師にとって、子どもの発言は自身の教え方を振り返る大切なものであり、ある意味「先生」です。今日の授業で、私たちは子どもたちの発言から、子どもたちの思考を確認し、子どもたちにより理解を深めさせるためにこれからどうしていけばよいのか学ぶことができました。 4年生のみんな、熱心に学ぶ姿、すてきでしたよ!ありがとう。 5年 就学時健診を行いました 10月27日5年生は、新1年生や保護者の方を気持ちよく迎えるため、朝の時間に掃除を行いました。「お客様」のために心をこめて掃除をする姿がとても素敵でした。 健診では、「来年は6年生として、1年生を引っ張っていくんだ」という思いを胸に、案内や説明のお手伝いをしました。お兄さん・お姉さんの顔をいつも以上にたくさん見ることができ頼もしくもあり、先生たちは来年がとても楽しみになりました。 今回の就学時健診をよい経験としてとらえ、高学年として浅井北小学校を支える、頼もしい存在となれるよう、これからも成長していきたいと思います。 毎日ありがとう 10月27日熱心に取り組んでくれたおかげで今日もすっかりきれいになりました。来年度の1年生をお迎えする準備ができましたね。毎日ありがとう! 4年 話し合って決めるには 10月26日1年 絵の具を使ったよ 10月26日
図工の授業で絵の具を使いました。初めて使う子も多く、最初はうまく塗れない様子も見られました。しかし、進めていくにつれて、だんだん塗り方が上達していきました。また来週も使う予定ですので、次の活動が楽しみです。
6年 国語の話し合い 10月26日話し合いの議題としては、1年生と仲を深めるために、何をして遊ぶか班ごとに決めるというものですが、なぜ行うのかという目的や、どんな条件が必要かもクラスで決めました。 どの子も目的や条件をよく考え、自分の意見を自信をもって伝え合っていました。また、聞くときには体の向きをかえ、うなづきながら聞くということを当たり前のようにしていました。 自分たちで意見を伝え合う喜びや楽しさを感じているようで、担任としても大変うれしく感じました。 6年 租税教室 10月26日子供たちの身近にある税金ですが、なぜ払わなければいけないのか、税金はどのように使われているのかを教えていただきました。 税金があるからこそ、今の豊かな生活が送れていることを、子供たちも改め実感することができました。 最後に、小学校建設にかかる費用の一部(一億円)を実際に持ってみました。 子供たちは「重たい」と喜びながら持っていました。 秋の日差しを浴びて 10月26日
今朝は雨も上がり、日差しの温かな朝となりました。浅井北っ子の挨拶の声も心なしかはずんでいます。さあ、今日もいい一日にしようね。
季節を感じて 10月25日
今年は夏から一気に秋となり、深まりゆく秋を感じる楽しみが減ったようで、少し残念に思っていました。そんな中、校内では秋を感じる作品に触れることができます。
5年生の教室前には、秋をよんだ俳句が掲示されていました。「赤とんぼ」「鈴虫」「コスモス」「いちょうの葉」などの季語が歌に盛り込まれ、子どもたちの感じる秋の風情や季節の移ろいを楽しむ心が伝わります。かわいいイラストも添えられ、より楽しむこともできます。また、玄関には、まるで絵本の秋のさし絵のような生け花が飾られています。かわいい実や葉が、楽しそうにおしゃべりをしているようにも見えます。じっと見ていると、植物たちがこちらにも語りかけてきそうで、心が和みます。 浅井北っ子の皆さんも、校内の秋をたくさん感じてくださいね。 3年 1か月間ありがとうございました! 10月22日4年 伝統工芸にふれて 10月22日できた布地に、子どもたちは大満足で、友達と色の違いを見せあい、体験について嬉しそうに話していました。 伝統工芸士の皆様、本日は、貴重な体験会を実施してくださり、本当にありがとうございました。 |
|