最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:146
総数:848205
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・27(火) 4年1組 算数の時間

プリントを使って復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 放課の様子

竹馬
まだ練習が必要です。

つま先立ちするようなつもりで
竹馬に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(火) 2年2組 算数

「時こくと時間」

12時50分の1時間後は?
30分前は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(火) 2年1組 算数

午前は何時間?
午後は何時間?
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) なかよし 算数

それぞれの教室で
がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(火) 3年1組 書写

初めて習字道具を使って練習します。

道具を正しい位置に並べて、
筆に墨をつけて…
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 3年2組 理科

生き物の観察をするときの注意点を
まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 1ねん1くみ しょしゃ

まがる はらう とめる のれんしゅう。

まず ゆびで れんしゅうして
そのあと えんぴつで かきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(火) 6年1組 理科

水の通り道の観察をするために使う
ホウセンカの種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 3年生  放課の様子

校外学習の写真が掲示されたので、
みんなで思い出に浸りました。
楽しかったね!
画像1 画像1

4・27(火) 全校一斉手洗い

全校で手洗いタイム。

丁寧に洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 朝来たら・・・

昇降口で手指の消毒をします。

どの子も忘れずにできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) おはようございます

気持ちの良い朝を迎えました。

中島っ子は元気に登校します。

1,2年生:15時10分下校
3〜6年生:16時00分下校
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) おはようございます

元気に登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・26(月) 3年生 お弁当タイム

静かにお弁当をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(月) 5年生 お弁当タイム

静かにお弁当を食べます。

作ってくださったおうちの人に感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(月) 1ねんせい  おべんとうタイム

今日は、校外学習の予備日でしたので、給食はありません。

おうちの方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(月) 4年2組 理科

春の生き物の観察。

カエル バッタ ダンゴムシと
赤い実を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(月) 2年1組 図工

「にぎにぎねんど」

ねんどをにぎにぎして、
作品を作ります。

サイコロ ドーナツ 公園
化粧品 など 楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・26(月) 5年2組 国語

「漢字の成り立ち」

「口」と「鳥」で「鳴」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp