最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:146
総数:848206
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

4・28(水) 3年1組 音楽

「春の小川」の歌のテスト。

きれいな声で歌えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28(水) 5年2組 社会

日本の国土について。

領土・領海の意味をまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28(水) 3年2組 図工

友だちの作品を見て
いいと思ったところを書きだします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28(水) 丁寧に手洗い

朝の全校一斉の手洗いです。

丁寧に洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・28(水) 傘の整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口では、傘がきちんと並んでいます。
いろんなところがきれいに整頓されていると、
気分がいいですね。

4・28(水) 朝来たら・・・

昇降口で手指消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・28(水) おはようございます

元気に登校します
画像1 画像1
画像2 画像2

4・28(水) おはようございます

今日は雨模様になりそうです。

1,3年生:15時10分下校
2,4,5,6年生:16時00分下校
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 今夜の満月は・・・

画像1 画像1
4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれます。月がピンク色に見えるわけではなく、4月はアメリカではピンク色の花が咲く時期であることから、このような呼び名になったようです。このような呼び名を思い出しながら、月を眺めてみるのも楽しいかもしれませんね。
(写真は、学校から撮影した今日の満月です)

4・27(火) 「みんなの制服プロジェクト」がケーブルテレビで紹介されます

画像1 画像1
「みんなの制服プロジェクト」だより第6号で紹介しました新制服の基本デザインについて、ICC「街ネタプラス」とYouTube「ケーブルテレビアイ・シー・シー」で放送されることになりました。
放送日は、本日4/27(火)と4/28(水)です。
詳しい日程はは、下記をご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="186996">「みんなの制服プロジェクト」ケーブルテレビICC日程</swa:ContentLink>

4・27(火) さようなら

1,2年生の下校。

明日も元気に登校しましょう。

待っていますよ。

さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(火) おいしくいただきます!

4年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・27(火) 1ねんせいのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間です。
今日は、カレーソフトめんです。
おいしいです。みんな笑顔です。

4・27(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ソフトめん
ぎゅうにゅう
カレーソフトめん
だいずとこざかなのあげに

 1年生の給食当番さんきちんとつけわけができていますね。
画像2 画像2

4・27(火) 給食の準備

給食当番全員で協力して配膳をします。
画像1 画像1

4・27(火) 給食の前に・・・

手洗いのあと、手指消毒をします。

食べる前には、特に気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 5年2組 家庭科の時間

自分にできそうな家庭での仕事を考えます。

自分で考えたことを、休み中に実践します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 4年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「180度より大きい角度を工夫してはかろう」をめあてに、算数の授業を行いました。
児童たちは、一生懸命今日の授業のまとめをノートの記録していました。

4・27(火) 1ねん2くみ  せいかつの時間

学年園を利用するため、チューリップの球根や雑草を取ります。

みんな一生懸命にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・27(火) 4年2組 算数の時間

「角とその大きさ」

180度より大きい角度は、どのように求めればよいかな?

分度器で測れるかな?

まずは自力解決を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp