最新更新日:2024/06/28
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

10月29日 2年生 町探検4

 次は、浅井出張所・公民館を見学させていただきました。出張所の役割や、調理室・研修室・会議室・和室等の施設を見て、様々な個性を持った施設の数々に興味を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 2年生 町探検3

 JA浅井支店では、店舗の中も見せていただきました。倉庫で見た、梅の選別機が動いている様子を写真で見たり、金融、共済のお話をしていただきことができました。子どもたちは熱心にお話を聞き、メモや質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) ポートボール4 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう少し練習した後、試合をやりたいと思っています。

10月29日(金) ポートボール3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールマンは台の上に乗って、ボールをキャッチします。
台の上なので、位置によってキャッチが難しく、何度も練習していました。

10月29日(金) ポートボール2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走りながらパスをするのは難しいので、苦戦しながら一生懸命練習に取り組んでいました。

10月29日 2年生 町探検2

 JA浅井支店に到着しました。初めて見る田植え機や、浅井町名産の梅の選別機に興味深々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金) ポートボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールをドリブルしたり、シュートの練習をしたりしています。

10月29日 3年生 校外学習の話(2組)

 校外学習の事前指導(2組)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 2年生 町探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発のあいさつの様子です。上手に町探検で気を付けることについての先生のお話を聞いて、出発することができました。

10月29日 3年生 校外学習の事前指導(1組)

 今日は、校外学習の事前指導をしました。校外学習でのマナーなどを確認しながら進めていきました。友達と仲良く、楽しく出かけるために、どのルールも大切です。
 お家に帰ってからも、よくしおりを読んで、忘れ物がないように持ち物をそろえておいてください。持ち物には必ず名前を書いてきてくださいね。あと、土日はしっかり体を休めておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感想画を描きます。

 指定図書か宮沢賢治の作品の感想画を描きます。

 クロムブックを使って調べている子もいました。

 納得のいく作品に仕上げてね!

10月29日 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「笛」という字を書きました。

 真剣に書いてました。

 上手になったね!

10月29日 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱で「台上前転」に挑戦していました。

 クルリン!と上手に前転できている子がたくさんいました。
 すごいね!

10月29日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「でっかいなぁ!」
 さつまいもの絵を描きます。

「でこぼこしているところや曲がっているところをよーく見て描いてね!」
 先生の説明をしっかり聞いていました。

 上手に描けたかな?

10月29日 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
「こんな葉っぱ見つけたよ!」
 みんなで見せてくれました。

 きれいな葉っぱがいっぱいあったね!

10月29日 くすのき 勉強中

画像1 画像1
画像2 画像2
 落ち着いて勉強していました。
 がんばったね!

10月29日 5年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 宮沢賢治の「どんぐりと山猫」や「銀河鉄道の夜」、指定図書の本を中心に読書感想画をにかいています。
 どんな場面かが伝わるように工夫しています。

10月29日 5年生 社会科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 「自動車をつくる工業」の学習を振り返り、日本の自動車づくりの良さを新聞にまとめました。
 自動車のづくりの工夫や環境にやさしい自動車など写真を利用してまとめていました。

10月29日 秋見つけ

 中庭から甘いにおいが漂ってきたので、見に行ってみるとキンモクセイの花が咲いていました。
 子どもたちも鼻を近づけて、「いいにおい。」と言っていました。
 桜の葉がきれいに色づいていたので、落ち葉拾いをして、教室で押し葉にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 1年生 算数の時間

 色板を使って形づくりをしました。
 教科書の問題が終わった後に、算数セットの中に入っていた練習用紙を使って難しい問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616