最新更新日:2024/09/27
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

4月20日 社会科「わたしのまち みんなのまち」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の社会科で、学区の探検に行きました。行く前に担任の先生より、見学の視点について説明をうけ、交通安全の注意事項の確認、健康観察をして出発しました。

4月20日 1年生 国語「どうぞ よろしく」

国語では自分の名前を書く練習を重ねています。今日は名刺に自分の名前を書いて、「よろしくね」と声をかけながら名刺交換しました。クラスの仲間の名前もだんだん憶えてきて、放課も仲間の名前を呼びながら、元気いっぱい遊ぶ1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1年生 緑の羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日から21日の二日間、緑の羽根募金が行われました。子ども達の緑を守り、育てる心を育めるよう、学校で取り組んでいます。1年生の子ども達は、募金を児童会のお兄さん、お姉さんが持つ募金箱に入れています。緊張しながらも、「緑が増えるといいね!」と嬉しそうに話してくれていました。

4月20日 明日は検尿検査を忘れずに

愛知県の感染者数が増加傾向で、変異株も10歳未満、10代、20代への感染が増えています。対策を練りながらの教育活動になりますが、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、4月は健康診断が続きます。
提出物や問診など、期日に間に合うよう、よろしくお願いします。

4月20日 道徳科「あかるい あいさつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳では、自分も相手も気持ちよくなるあいさつとはどんなあいさつだろうか、みんなで意見を出して考えました。1年生の子たちもいいあいさつができています。これからもがんばりましょう。

4月20日 算数「点対称の図形のかき方」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数では、点対称の図形をどのようにかくのか学習しました。学級の仲間の考え方をしっかり聞いて、自分の考えを述べること、カメラを使って分かりやすく説明をすること、さすが6年生だと感じます。

4月20日 体力テストに向けて(3年生)

画像1 画像1
 3年生の体育では、体力テストに向けて50m走の練習をしました。本番で力を出し切れるよう、しっかり練習をすることで体力づくり、けがの防止につながります。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉ロールパン、ビーフシチュー、焼きフランクフルト、ブロッコリーのドレッシング和えです。

米粉は、その名の通り、米を粉にしたもので、団子やもち、今日のようにパンなどに使われます。
他にも小麦粉の代わりに色々な料理に活用することができます。
たくさんの食材を知り、様々な料理を作っていける力をつけていけるとよいですね。

4月20日 くすのき 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度はじめての英語の授業がありました。英語で自己紹介をした後、歌に合わせて踊りました。最後は色の名前の練習です。ゲームをしながら楽しく色の名前を発音できました。

4月20日 5年生 図書館オリエンテーション

 図書館司書の先生より、コロナ対策を含めた新しい図書館の利用の仕方について説明を受けました。

 本のラベル記号のしくみや本の分類の仕方について教えていただきました。
 その後、読み聞かせをしてくださったり、実際に本を借りて読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日お集まりいただいたPTA役員と字委員の方の記念撮影です。

 令和2年度総務役員のみなさん
 令和3年度総務役員候補のみなさん
 令和3年度字委員のみなさん

 です。

 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

4月19日 PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 役員会に引き続き、2時半からは、字委員さん方に加わっていただき「委員総会」を行いました。

 PTA会長、校長のあいさつのあと、地区ごとに5月19日に行う資源回収の打ち合わせを行いました。

 後日資源回収についてのプリントを家庭配付させていただきます。
 今年度もご協力よろしくお願いいたします。

4月19日 PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後1時半より図書館でPTA役員会を行いました。

 PTA会長、校長あいさつのあと、新旧の役員で引継ぎをしました。
 本来ならPTA総会のリハーサルをする予定でしたが、紙面開催となったので、ゆっくりと引継ぎを行いました。

4月19日 任命式、校長講話「浅南小のここがいいね!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から6年生までの学級委員の任命式を行いました。代表として立派な態度でした。皆さんも協力をしてよりよい学級にしていきましょう。
 その後、浅井南小学校のいいところを子どもたちに伝えました。
1 気持ちの良いあいさつがいいね!
 おはようございます、こんにちは、ありがとう、お願いします、さようならなど、あいさつをすると、気持ちがいいです。あいさつを人からしてもらうと、とてもうれしい気持ちになります。
2 掃除がいいね!
 広い廊下や階段を一生懸命ぞうきんをかけてくれる子がたくさんいます。トイレの便器や床を丁寧に磨いている子もいます。通る人、使う人たちが、気持ちよくなります。掃除をがんばっている学校は、すばらしい学校です。
3 話の聞き方がいいね!
 授業中、発表している子や担任の先生の話、下校の時の先生の話、話す人の方に顔と体を向けて、最後まで話を聞いている子がたくさんいます。話をする人は、とてもうれしくなり、もっともっと話したくなります。さらにレベルを上げるために、上手な聞き方をマスターし、名人になりましょう。特に、授業中、相手の目を見て、うなずきながら 聞いてみましょう。授業がさらに楽しく、よく分かるようになると思います。
4 最後に、皆さんが元気よく健康で生活ができるよう、コロナ対策を引き続きしっかり行いましょう。
・朝、放課の後、給食前、掃除の後には、手をしっかり洗いましょう。
・マスクをきちんとつけて生活をしましょう。
・教室の窓を開けて、換気をしましょう。

4月19日 社会科「日本の国土の特色」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の社会科では、日本の国土がどのような特色があるか調べました。地図帳を使ってワークシートをまとめました。地図帳に慣れてきたようです。これからも地図帳をどんどん使って、さらに多くのことを調べ、日本の国土に興味をもってほしいと思います。

4月19日 書写「文字の大きさと配列」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の書写は毛筆で「歩む」という文字を書きました。漢字とひらがながありますが、文字の大きさと配列に気をつけて練習をしました。さすが、6年生です。姿勢がよく落ち着いて書くことができました。これからも文字の大きさと配列を意識すると、美しい作品になっていきます。

4月19日 国語「とめるところ、はらうところ」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語、今日は「つ」「く」「し」というひらがなを、とめるところとはらうところに気をつけて書きました。文字の基本となる大切なことです。子どもたちはきちんと意識をして書いていました。こんな積み重ねが大切ですね。

4月19日 5年生 委員会 その2

 進んで活動してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 5年生 委員会 その1

 5年生になって、初めての委員会がありました。
 係の仕事や当番活動日を確認しました。

 いよいよ、明日から委員会活動が始まります。
 高学年としての自覚をもち、責任をもってがんばってくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 6年生 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級委員の任命式がありました。学級委員は、学年の代表として、気持ちのよい返事をして臨むことができました。
 教室では、皆背筋を伸ばし真剣に校長先生の話を聞く、立派な姿が見られました。最高学年としての意識が高まっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616