最新更新日:2024/09/27
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、揚げギョーザです。

ラーメンは人気メニューの一つです。給食では、塩やしょうゆ、豚骨、和風豚骨、みそなど様々な味付けのラーメンを作っています。
季節や登場回数を考えながら、味付けを何にするか決めています。

2月8日 6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランチョンマットを作っています。手際よく、手縫いやアイロン、ミシンを行う姿や、玉止めに苦戦する姿も見られました。去年習った「玉結び」や「玉止め」が上手にできるよう、家で練習した人もいてやる気を感じました。練習の成果が出ていて嬉しそうでした。完成が楽しみです。

2月8日 3年生 お気に入りの作品

 国語の学習では、「これがわたしのお気に入り」という単元に入りました。これは、図工などの作品から、自分が一番思い出に残っているものを作文にして紹介するものです。
 
 今日はみんなで、3年生で学習した図工の作品を思い出していました。
 「くぎうちトントン!学習発表会でやったよ!」
 「宇宙人が出てくるお話で、読書感想画をかいたよ!」
 みなさんが、1番思い出に残っている作品はどれなのでしょう??
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 6年 家庭科(ランチョンマットづくり)

 昨年のエプロンづくりの学習を思い出しながら、手縫いや、ミシンで作業を進めています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 5年生 ソフトボール

 チームに分かれて、練習試合をしています。
 遠くにボールを飛ばすことを意識して、バッティングフォームを工夫して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 3年生 ものの重さ

 理科では、「ものの重さ」についての学習が始まりました。算数でも学習したところですが、理科ではさらにくわしく「重さ」について学んでいきます。
 今日は、自分が家からはかりたいものを持ってきたので、その物の重さをはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 保健委員会(小中交流)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の活動は、浅井中学校保健集会の動画を拝見しました。
ICTを活用することで、子供たちと一緒に、時間や場所を心配せずに他校の取り組みに触れることができます。
わかりやすく編集された中学校の手洗い実験の動画を視聴した後、実際に自分たちも実験を体験した保健委員たち。
普段の手洗いのままでは、汚れを落としきることの難しさを確認しました。
手を拭いたハンカチや、何気なく触った机にもブラックライトを当てると、汚れが付着していることが分かり、「これはみんなにも知らせたい」と、予防の呼びかけへの意欲を高めました。
活動後の感想では、中学校保健委員会へ手紙を書きました。
さまざまな制限がある状況ですが、ちょっと温かな交流ができました。

2月7日 新型コロナ感染症防止対策(2年生)

画像1 画像1
 2年生は、外の体育が終わった後、先生の見守る中、まずきちんと一人ひとり手洗いをしていました。

2月7日 自然災害を防ぐ(5年生)

画像1 画像1
 5年生の社会科で「自然災害を防ぐ」という学習をしています。今日は津波災害への取り組みを調べました。津波はどうして起こるのか。どのような対策がとられているか。子どもたちは自分のこととして真剣に学習をしていました。

2月7日 分数(4年生)

画像1 画像1
 4年生の算数では、分数を学習しています。今日は、単元のまとめして、習ったことを思い出し、振り返りました。まとめの問題を解く前に、クラス全体で大切なポイントをしっかり確認できたので、自信をもって練習問題に取り組めました。

2月7日 6年生 表彰

 今日は、善行児童の表彰がリモートで行われました。6年生の児童が学校代表で表彰され、みんなでお祝いしました。

 最高学年として、委員会やあいさつなど下級生のお手本となる6年生がたくさん見られて、嬉しく思います。残り少ない小学校生活ですが、素敵な姿を浅井南小学校に残していってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組のカウントダウンカレンダーも始まりました。卒業式まであと27日です。今日も声をかけあって手洗いや換気、加湿に取り組みました。給食時の「黙って配膳」も当たり前のようにできるようになっています。みんなで声をかけあって、元気に過ごしていきたいですね。

2月7日 朝礼(新型コロナ感染症対策)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼は、善行福祉児童の表彰後、新型コロナ感染症対策の確認をしました。
 新型コロナ感染症対策、今、全校の皆さんで協力してのりきりましょう。
1.給食では、黙食を続けましょう。マスクをはずす時間は短く、はずしたらしゃべらないことがポイントです。
2.マスクについて、鼻をおおうようにきちんとつけましょう。不織布のマスクをすきまなくつけることが効果的だと言われています。
3.換気について、放課には窓を全部あけて空気を入れ替えましょう。また、タオルをぬらす、浅南加湿対策で湿度を上げましょう。
4.手洗いについて、外でなわとびをやった後、学習でミシンなどを使った後は、忘れずに手洗いをしましょう。ほけんだよりに書いてあった通り、石鹸を泡立てて、手のすみずみまでこすり、流れる水で洗ったら、きれいなタオルやハンカチでふきとりましょう。
5.対面について、グループでの話し合いを控え、ペアで話す時は、近寄らず、短い時間で終わるようにしましょう。
6.ソーシャルディスタンスについて、下校時に並ぶ時は、1列で前の人とはなれるようにしましょう。
7.消毒について、皆さんの下校後は、担任の先生方が教室内の消毒をします。感謝の気持ちを忘れずにすごしましょう。

2月7日 体育でリズムなわとび練習(2年生)

リズムなわとびの練習をしています。「あやサイクル」「交差サイクル」のとび方を教えてもらったので、とべるようにがんばっています。寒くても子どもたちは元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 第4回浅井南小学校学校運営協議会の報告

【第4回浅井南小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時  令和4年2月7日(月) 11:30〜12:30

2 場所  浅井南小学校 図書館

3 傍聴人  0名

4 出席者  12名

5 議題と審議内容

(1)学校評価について
 今年度の学校のさまざまな取り組みについて、保護者・児童・教師それぞれの評価についてご意見をいただきました。後日まとめたものを印刷して配付いたします。
(2)来年度の教育目標等について
 来年度の重点的な取り組みについてご意見をいただきました。今後参考に来年度の目標を決めていきます。

 その後、少し児童の様子を参観していただきました。

 委員のみなさまには、今年度たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、吉野汁、さばの塩焼きです。

さばは、「青魚」と呼ばれる魚の一種です。
青魚と呼ばれる魚は、他にもあじやいわし、さんまなどがあります。
これらの魚にはEPAやDHAという栄養がたくさん入っています。血液をきれいにしたり、脳を活性化してくれる働きがあります。
お魚もしっかり食べて、元気に成長していってほしいです。

2月7日 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「初春」を書きました。

 「春」の横画の間隔や長さに気を付けて書いていました。

2月7日 1年生 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で児童朝礼がありました。引き続きビデオ朝礼が続いていますが、子どもたちは教室でも姿勢よく話を聞いたり、礼をしたりして参加しています。新型コロナウイルス感染症対策について再度お話を聞き、改めて生活の仕方を考える良い機会となりました。

2月7日 1年生 体育

 体育の「ボールけりゲーム」では、まず、ペアの子とパスの練習をしました。相手の子がけったボールを止めてから、またけり返しました。相手の子が取りやすいように力の加減をしている子もいました。その後、チームに分かれてシュートゲームをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 図工の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幸せを運ぶハッピーカードを作っています。
誰に幸せを届けるのかな・・?完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616