最新更新日:2024/06/25
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

3月31日 明日から4月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で3月が終わり、明日からいよいよ4月です。
 コロナ禍の中、いろいろな学校行事や授業での活動が制限されましたが、その中で子どもたちは一生懸命がんばって学校生活を送ってきました。
 保護者や地域の方には、様々な面でご協力をいただき、改めてお礼申し上げます。
 明日から新年度がスタートしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

3月30日 桜の開花

画像1 画像1
 皆さん春休みは元気に過ごしていますか?体温をしっかり測って健康に気をつけてくださいね。学校の桜も元気に咲いてきれいです。愛知県は週末にかけて桜が満開になる予想だそうですよ。新型コロナウイルス対策もばっちりして、お花見するのもステキかもしれませんね。

3月29日 新しい教科書

ピッカピカの新しい教科書が届きました。みんなと勉強できる日を楽しみに待っています。体調に気を付けて、楽しい春休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月28日 春支度

春休みは、新学期に向けての準備を進める、大切な時期です。
1年生教室前の花壇は、チューリップが育ってきて、いよいよ愛らしい春花壇になってきました。温かな陽気のなかで、ウサギも子供たちの声が聞こえる日を楽しみにしているようです。ビオラの花摘みなど、様々な仕事がありますが、先生たちも次のスタートを楽しみに、備えていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日 ビオラの花摘み

 4月からもきれいに花を咲かせるために、ビオラの花摘みをしました。卒業式をきれいに彩ったビオラ、来年度も素敵な花をたくさん咲かせますように。
画像1 画像1

3月24日 2年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、修了式が行われました。起立・礼・着席といった一つ一つの所作に、今年学んだことが表れていて、成長を実感することができました。

九九ができるようになった、なわとびができた、友達に素直に「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるようになった…など、子どもたちが成長していく姿を見て、素敵な子どもたちの成長に携わらせていただいていることに喜びを感じました。今年学んだことを活かすことができれば、3年生の1年間をとても素敵なものにすることができると思います。

担任も、子どもたちと共に多くのことを学ぶことができました。1年間、大きなご理解やご支援をいただき、本当にありがとうございました。

3月24日 6年生 先生より

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気に過ごしていますか。今日は、1〜5年生の修了式がありました。6年生のいない教室、学校はさみしいです…。

 今日の修了式では、皆で目を閉じて、1年間を振り返りました。この1年間を振り返ると、皆との素敵な日々が思い出されました。コロナ禍でできることが限られた年でしたが、毎日みんなに会えることがとっても嬉しかったです。笑顔いっぱいに一生懸命に頑張る皆の成長を近くで見ることができ、とても幸せでした。

 来年度は、中学生!!中学校でも、友達の輪を広げて一生懸命頑張ってください。先生たちはずっと応援しています。2年間、ありがとうございました。

3月24日 PTA会計監査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、PTAの会計監査が行われました。

 1年間、ご協力いただきありがとうございました。

3月24日(木) 1年間ありがとうございました。 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で4年生最後の日となりました。

 保護者の方には、いろいろとご協力していただき、ありがとうございました。
 高学年としてふさわしい態度で修了式に臨むことができました。
 
 この1年、運動会や二分の一成人式などを通して立派に成長していく姿をそばで見守ることができたこと、うれしく思います。
 来年度の姿が今からとっても楽しみです!

3月24日 3年生 修了式&ステキな1年の思い出

 今日は修了式でした。
 とてもすてきな校歌の歌声でした。

 3年生のみなさんは、一生懸命なんでもがんばり、なかよしで温かい雰囲気でした。
 そんな子どもたちに囲まれていたので、先生もいつも楽しく過ごすことができました。

 3年生のみなさんも、このクラス・学年の友達と出会えてよかったと思ってくれていたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 3年生 最後の日

 3年生も今日で終わりです。
 名残惜しいですが、学級のみんなや教室とお別れしました。

 保護者のみなさま、いろいろご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日  2年生   修了式

 2年生みんな、立派な態度で修了式に臨むことができました。
 校長先生の話を聞く姿勢、久しぶりに歌った校歌のフルコース、号令に合わせたお辞儀、どの姿を見ても、大きく成長したことが伝わってきました。

 1年間、一生懸命に頑張る子どもたちに囲まれて、たくさんの元気をもらいました。
 3年生でも、力いっぱい頑張ってください。

 一年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 1年生 修了式

 1年生の修了式がありました。
 号令に合わせて動き、真剣に校長先生の話を聞く姿を見ると、とても成長したと感じました。
 校長先生に1年間を振り返ってみましょうと言われ、目をつむって一生懸命に考えていました。
 
 1年間、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 1年生 1年間ありがとうございました(2組)

 入学式の写真を見ると今よりとても幼く感じます。
 用具の片づけ方、給食の準備の仕方など一つ一つ教えていた4月に比べ、自分たちでできることが増えて本当に成長したと思います。
 元気でかわいい子どもたちと過ごすことができて楽しい1年間でした。
 2年生で、もっと心も体も成長することを楽しみにしています。
 いろいろご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日 1年生 ありがとうございました。 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日修了式を迎えました。
 入学した時写真を撮った桜の木の下で写真を撮ってみると、体も心も大きく成長したことを実感しました。
 笑顔あふれる時間もあれば、けんかして泣いてしまうこともあった1年間でした。
 様々なことを経験し、保護者の方々に支えられながら、頼もしさを増した1年1組の皆さんを見て、改めて嬉しく思います。
 2年生もたくさんの方に愛される、すてきな1年になることを願っています。
 1年1組の担任の先生になれて、幸せでした。
 1年間本当にありがとうございました。

3月24日 くすのき 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の修了式は、みんな学年に入って参加しました。
 2時間目に、教室に戻って、あゆみをもらって1年間の振り返りをしました。

 保護者のみなさま、1年間ご支援とご協力いただき本当にありがとうございました。

3月24日 5年生 修了式

 修了式を迎えました。この1年間で、子どもたちは心身ともに大きく成長することができました。キャンプや送る会などの行事では、自分で考えて、進んで行動することができました。
 来年度は6年生になります。最高学年として、浅井南小学校を引っ張っていってほしいと思います。6年生になってからの活躍も楽しみにしています。

 1年間、たくさんのご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 心をこめた大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の30分間に大掃除を行いました。これまで使用した机やいす、トイレ、靴箱など、来年度、4月から使う子たちが気持ちよく使用できるように、心をこめて掃除をしました。1年間の思い出がいろいろよみがえってきますね。

3月23日 5年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室内でゲームや出し物をして楽しみました。
また、屋内運動場では、ドッジボールをしました。
1年間、同じクラスの仲間として学習や行事で協力して絆を深めてきました。明日でそれぞれのクラスの解散になります。ちょっと寂しいですが、6年生に向けて羽ばたいていきましょう。

3月23日 5年生 明日、修了証をもらいます

画像1 画像1
画像2 画像2
明日で今年度も最終日です。
修了証を学年の代表でもらう児童が放課に練習をしました。
緊張するけれどしっかり返事をしてもらいましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616