最新更新日:2025/01/25
本日:count up22
昨日:389
総数:790617
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

3/4 6年生 自分の意見を伝えよう

国語の教科書の巻末にある「平和のとりでを築く」という教材文を使って討論会に挑戦しました。『原爆ドームを世界遺産にすべき』というテーマで肯定側、否定側、審判の3つの立ち場に分かれ、話し合いをしました。教科書の本文を根拠に、自分の主張をしたり、相手の主張を聞いて、反駁したりして討論会を進めていきました。審判はそ討論の内容を聞いて、どちらがより説得力ある主張ができたかで判定しました。
今回のような形式の討論会は、初めてでしたが、さすが6年生!教科書の文を根拠に堂々と主張することができていました。話し合いを進めながら、教材文の読み取りも進めることができました。また、相手の意見をよく聞いて、意見に対して反駁することができていました。

授業後の感想には、「相手の話を聞いていないと、主張ができないことが分かった」「自分の主張をするときには、はっきり言わないと説得力がないと思いました。」「判定をするために、しっかり聞いて、メモを取りました。」など、話し合いの基本に立ち返ることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 3年生 きれいな色が真っ黒に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間の子どもたちの様子です。
上の写真を見られた方の中には「あぁ・・・どうして?」と思われた方もいるかもしれません。
せっかくきれいに塗ったのに、真っ黒に塗りつぶしてしまっています。

これは「スクラッチアート」にチャレンジしている様子です!

この後、つまようじや竹串などで絵を描いていきます。
幼稚園や保育園のころにチャレンジしたことがあるという子もいましたが、その頃よりぐんとレベルアップした作品に仕上がりそうですね。
完成がたのしみです!

3/4 本年度最後の分団指導

今日は本年度最後の分団指導がありました。分団での登下校について振り返り、みんなで話し合いました。また4月からの並び方の確認もしました。

6年生の班長は残りわずかです。4月からは、多くの班が新しい班長となり、来週分団旗の引継ぎがあります。新1年生も迎え、みんなが安全に登下校できるように、班長、副班長として引っ張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 5年情報児童「ピカッ!!とすると」

今日の図工ではパソコン室でランプを光らせました。
光らせると・・・「わあ!」「きれい〜」など
いろんなところから聞こえてきました。
ほのかなあかりでも,くっきりきれいに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。
今日の献立は、ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、白ゴマつくね、キュウリのおかか和えです。
今日の茶わん蒸しスープには、みつばが入っています。香りもよく、茶わん蒸しスープによく合います。みつばのさわやかな香りには食欲増進のほか、気持ちを落ち着かせる作用があると言われています。みつばの旬の時期は、若く柔らかい葉や茎を伸ばす3月頃から初夏にかけてです。
写真は5年生の準備の様子です。給食のエネルギー量は、低、中、高学年と発達段階に応じて計算され、人数分の量を測って食缶に詰められてきます。パンやご飯の量は結構な量となりますが、今日のクラスでは、給食当番の配膳の段階でご飯がきれいに空っぽになっていました。体もしっかり大きくなって、6年生になる準備ができています。
つけ分けられた給食を今日も笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いの時間です。手洗い場の前には、きちんと間隔をあけて並ぶ姿が…。この手洗いの仕方にもすっかり慣れてきました。
だんだん暖かい日が多くなってきて、手洗いの水も気持ちよく感じることが多くなりました。しっかり泡立てて、ピカピカの手で給食準備の開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 2年生 算数パズルに挑戦!

今日の算数は、タブレットを使って、算数パズルに挑戦しました。

『1〜24の数字を2人で交互に小さい順に取っていきます。1人3枚まで取ることができ案す。最後に24の数字を取った人が勝ちです。』

「さあ、どうやったら勝てるかなあ?」

先生の問いかけに、実際にタブレットを使って動かしてみることにしました。

「あ!わかった!!」
「20を取ればいいんだ!」

実際にカードを動かして見つけたことをノートに書き始めました。

自分で見つけたきまりで本当に勝てるかな?
2人ペアでやってみました。

パズルに挑戦するためにしっかり頭を働かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 見守られて登校

日差しが日に日に暖かくなってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の黄色い旗と温かい声かけのバトンリレーがつながり、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

登校途中に、今までの思い出話をしている声が聞こえてきました。「コロナの前の体育祭は、玉入れがあったよね」「綱引きもしたね」

コロナで学校生活が変わったところもありますが、変わらずみんなで一緒に学習できることはうれしいことです。6年生の登校はあと10日、1年生から5年生は14日となりました。限られた時間を大切に過ごしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/3 5年生 どのように成長するの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の授業で調べ学習をしました。子宮の中で胎児はどのように成長していくのか…。chromebookを用いて、検索ワードを工夫しながら調べました。今日初めて知ることが多く、驚きましたね。

3/3 2年生 音楽 みんなで演奏したよ!

音楽の授業で「おしゃべり音楽時計」の演奏をしました。順番に前に出て、一つずつ打楽器をもち、4人ずつで演奏しました。「やりたい!」とたくさんの子が手を挙げて、やる気いっぱいです。合奏楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 3年生 道徳 「ありがとうの気持ちをこめて」

働く人にあいさつをするようになった主人公の気持ち、雨の日も毎日立ち続けた主人公の気持ちを考えながら、自分たちの生活を支えているのはどんな人か、また、どのように支えてもらっているかについてみんなで考えました。

「ぼくたちのためにがんばってくれているんだから、雨の日でもぼくもがんばる」

相手の気持ちを考えるのは難しいことです。でも、自分たちを支えてくれる人の気持ちを考えると、「ありがとう」の気持ちが出てきます。「ありがとう」の気持ちについて考えた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 6年情報児童「色紙をもらい,最後の思い出へ」

6年生は,色紙をもらいに大放課と昼放課などに行きました。
とても最高の思い出になりそうです!
画像1 画像1

3/3 給食委員のおかげで

給食の後のコンテナ室は、大忙しです。各学級から戻ってきた食缶などをコンテナに片づけていきます。コンテナ前には、給食委員たちがスタンバイ!荷物をさっと受け取り、手際よくコンテナの中に並べて片づけていきます。みんなのために気持ちよく仕事をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 5年生から6年生へ

6年生の廊下に、5年生からのメッセージが掲示されています。

「神山小の誇り」
「ありがとう」
「中学生になってもがんばってください」

いままで神山小を支えてくれた6年生とのお別れが近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、焼きそば、ボロニアステーキ、ブロッコリーのドレッシング和えです。今日の給食は、今年度最初で最後の「やきそば」です。共同調理場では、めんがのびないようにするためと、大量のめんに火を通すために、めんを揚げてから他の食材と混ぜ合わせて作っています。味わって食べてください。

写真は6年生の準備の様子です。6年生にとって、小学校での給食も今日を入れて11回、パンの献立は2回です。残り少なくなってきましたね。当番の準備も手際よいですが、待っている間のお盆や机、配膳台などの消毒作業もとてもスムーズです。

準備が整い、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがいました。しっかり泡立てて、隅々まできれいに洗っていました。ピカピカの手になって、給食準備をがんばります!
画像1 画像1 画像2 画像2

3/3 6年生 気持ちを伝える

家庭科の授業でティッシュポーチを作ってきました。このティッシュポーチは、「ありがとぷ」の気持ちとともに、大切な人へのプレゼントです。今日の授業で、アイロンをかけ、手紙を添えて完成しました。ことばで「ありがとう」を伝えながら渡してくださいね。
画像1 画像1

3/3 すてきな作品、勢ぞろい!

渡り廊下にペーパークラフトクラブの作品が展示されました。きれいな色合いの作品ばかりです。通りかかった子たちが見入っていました。公民館まつりにも展示される予定でしたが、本年度も中止となり、お披露目できなかったのが残念です。細かい作業をこつこつと取り組んだことが、作品にあらわれています。
画像1 画像1

3/3 見守られて登校

日差しが暖かく、春を感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。たくさんの車が行き交う中、皆様の黄色旗でしっかり守ってくださっていました。学校まで付き添って歩き、門のところで「行ってらっしゃい!」と温かく声をかけてくださる方も多くいらっしゃいます。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は中学校の卒業式です。卒業される皆さん、ご卒業おめでとうございます。本校を3年前に卒業した中学校3年生の皆さん、母校神山小学校と卒業される中学校に誇りをもって、4月からの新しい場所で活躍されることを願っています。


画像1 画像1 画像2 画像2

3/2 新聞切り抜き作品にて

今朝の新聞に、本校の児童が「新聞切り抜き作品コンクール」に応募し、優秀賞を得た記事が掲載されました。昨年に続いて、2年連続の優秀賞です。

今年のテーマは「水の力をしろう」です。このテーマにしたきっかけは、学校の授業での「水」についての学習でした。そして、春の校外学習で見学した下水道科学館や環境センターでの学習で、さらに水や環境についての興味が高まり、記事集めを始めたそうです。水について調べたら、SDGsにする記事がたくさん集まってきました。集めた記事をテーマ別にわけ、自分の考えをきちんと整理してまとめ、すばらしい作品に仕上がりました。4か月間取り組んだ力作です。

興味をもつきっかけは、授業の中にもいっぱいあります。そして、新聞の中にも新しい情報がいっぱい!みなさんも、朝一番にわくわくしながら新聞を開いてみてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252