ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

郡山市中体連新人総合体育大会バスケットボール競技

男子は郡山四中との試合が始まりました。
ぎりぎりの人数での試合ですが、粘り強く戦っています。
前半が終わり4-49。パスをつなぎ、シュートチャンスにもっていきたいところです。
かんばれ!片平中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校新人総合体育大会卓球競技

郡山市中学校新人総合体育大会卓球競技、女子の予選リーグは、日和田中学校と対戦し、3対2で勝利しました。
この後の決勝リーグ進出ステージに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校新人総合体育大会卓球競技

郡山市中学校新人総合体育大会卓球競技1日目が始まりました。
男子は予選リーグ熱海中と対戦し、3対1で勝利しました。
この後行われる、決勝リーグ進出ステージに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部出発

市中体連新人戦がいよいよ始まります。
バスケットボール部のみなさん、朝の練習で少し緊張がほぐれた様子です。
練習した成果を発揮できるようがんばってきてください。
画像1 画像1

文化部自主学習

文化部の生徒は、新人戦に参加する生徒を学校で応援しながら、課題プリントに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

3年実力テスト1日目

3年生は今日、明日と実力テストです。
これまでがんばってきた成果を発揮するため、真剣に問題に取り組んでいます。
希望する進路に向けて良い結果が出ることを期待しています。
画像1 画像1

卓球部出発

市中体連新人戦がいよいよ始まります。
卓球部のみなさん、緊張した様子ですが、元気に出発しました。
今日は団体予選と個人戦が行われます。
練習した成果を発揮できるようがんばってきてください。
画像1 画像1

雄桜祭に向けて(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の発表資料作りです。大道具や小道具を用いて劇にしていく予定です。
また、シナリオ作成班は全体を見通しながら、配役に合わせたセリフなど工夫しています。

雄桜祭に向けて(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
職業調べ、職業シンポジウムの発表資料作りです。
グループごとに発表原稿を考えながら、よりよい資料にしようと力を合わせて、一生懸命取り組んでいます。

雄桜祭に向けて(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習旅行の発表資料を作成中です。
各班で撮りためた写真を集めたり、訪問場所の発表原稿を考えたりしました。
5つの班でそれぞれ話し合いを深めながら、意欲的に取り組んでいます。

2年書写

画像1 画像1 画像2 画像2
雄桜祭に展示する作品を書いています。
2年生は「紅花」です。いとへんの連続やくさかんむりの省略、書き順の変化、強弱の付け方など、行書独特の筆使いがあります。
久しぶりの習字で忘れかけた感覚を取り戻そうと、黙々と筆を走らせていました。

3年体育 バレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アタックを打てるようにするため、壁打ちの練習です。
目標を定めて振り下ろせるようにトスアップと打点を確認して、しっかり打てるまでくり返し取り組んでいました。
その後のゲーム形式で、練習の成果を生かしていました。

学校だより第21号

学校だより第21号を掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="194057">We can change 第21号</swa:ContentLink>

市新人戦壮行会3

画像1 画像1 画像2 画像2
応援団によるエールで選手を鼓舞しました。

選手を代表して、女子バスケットボール部長から、「コロナ禍で練習時間が制限されたけれど、練習した成果を精一杯出し切りたい。」と力強いあいさつがありました。

市新人戦壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2
28日から始まる市中体連新人戦の壮行会が行われました。
練習時間も1時間と制限された中でしたが、各部とも練習内容を工夫してきました。
新チームとなって初めての試合となりますが、自分のもてる力を出し切ってほしいです。
また、仲間の大切さや一緒にプレーできる喜びを感じてきてほしいです。
選手の皆さんの健闘を祈ります。

写真は男女卓球部のみなさんです。

市新人戦壮行会1

画像1 画像1 画像2 画像2
28日から始まる市中体連新人戦の壮行会が行われました。
練習時間も1時間と制限された中でしたが、各部とも練習内容を工夫してきました。
新チームとなって初めての試合となりますが、自分のもてる力を出し切ってほしいです。
また、仲間の大切さや一緒にプレーできる喜びを感じてきてほしいです。
選手の皆さんの健闘を祈ります。

写真は男女バスケットボール部のみなさんです。

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
HOP 第27号
ALL STARS★ 第25号
笑顔(スマイル) 第16号

学校だより第20号

学校だより第20号を掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="193956">We can change 第20号</swa:ContentLink>

うねめ太鼓5

1、3年生は指導付き練習5回目です。
各学年とも曲の仕上がりがいいようで、うねめ太鼓保存会会長の吾妻さんの指導もさらにレベルアップしました。

一人一人が自信をもって演奏していて、とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流うねめ太鼓

片平小6年生と片平中2年生で、うねめ太鼓交流が行われました。
うねめ太鼓保存会会長の吾妻さんから、丁寧でわかりやすいご指導をいただき、6年生もだんだんとリズムが取れるようになりました。

2年生のリーダーが打ち方の基本を実演し、6年生を温かく見守る姿に、うねめ太鼓の伝統・伝承の大切さを強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095