令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

高校説明会1日目

 今日と明日の2日間にわたって「高校説明会」を実施します。1日目の今日は、安積高校、郡山商業高校、郡山北工業高校、須賀川(創英館)高校の説明が行われます。今現在、3年生が安積高校の説明を真剣に聞いているところです。
画像1 画像1

「学びのススメ」第3号をUPしました

 「学びのススメ」第3号を当HP「お知らせ」にUPしましたので御一読ください。
 今号では、テスト後に取り組んでほしいことについて記事を掲載しています。

2回目の定植活動

 2年生の技術の授業で、マリーゴールドやジニアなどの苗を定植する活動を行いました。今回は2回目の定植となりましたが、生徒たちは1回目の経験や学習したことを生かして活動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールへの給水を開始しました

 プール清掃が終了し、給水を開始しました。ここのところ、暑い日が続いているので、水泳の授業が待ち遠しい生徒もいるのではないかと思います。
画像1 画像1

朝食モデル献立

 今日の給食は、「朝食モデル献立」で、麦ご飯、納豆、牛乳、さばの塩焼き、切干大根の含め煮、小松菜の味噌汁でした。
 特に焼き魚は、味付けの必要がなく、グリルやフライパンで簡単に焼くことができるので朝食におすすめだそうです。
 その他、調理の必要がない果物、ヨーグルトなども朝食に向いているとのことですので、参考にしていただければと思います。
画像1 画像1

今日はAETの勤務日です

 今日はAETの勤務日です。3年生の英語の授業に入り、全体、個別と丁寧な指導をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中大会に向けて

 定期テストが終わり、部活動が再開されました。卓球部は、個人戦ダブルスで男女合わせて3ペアが6月16日(水)小野町町民体育館で行われる県中大会に出場します。
 大会まで、あと1週間です。対戦相手も決まりましたので、気を引き締め直して練習に当たってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト実施中

 今日は、定期テストの日です。現在、数学のテストを行っています。今日一日、これまでの学習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前につき一斉下校

 明日が定期テストのため、部活動なしで下校になります。家に帰ってからの時間を有効に使ってほしいと思います。
画像1 画像1

再生

 2年生の技術の授業で栽培している豆苗。一度収穫したのですが、また、再生してきました。何回、収穫できるのでしょうか。
画像1 画像1

防犯教室を行いました

 本日、6校時目に郡山警察署生活安全課から講師をお招きして「防犯教室」を行いました。講師の先生からは、不審者への対応の仕方、薬物乱用防止について、具体的な事例を挙げながらお話しいただきました。
 特に不審者対応については、防犯ブザーの携帯・使用が効果的であること、不審者に遭遇したら、速やかに110番通報することなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー

 2年保体の授業でリレーの学習を行っています。バトンパスを成功させるために、次走者がスタートするタイミング等を念入りに調整しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA奉仕作業

 本日、朝6時よりPTA奉仕作業を実施しました。休日の早朝にもかかわらず、多くの保護者の皆様にお集まりいただき、校地内の除草作業を進めていただきました。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(日)第1回PTA奉仕作業について

 6月6日(日)朝6:00から第1回PTA奉仕作業を予定通り実施します。天気も心配なさそうです。
 念のため、5月7日付けで配付しました御案内を当HP「お知らせ」にUPしましたので御確認ください。
 早朝からの作業で大変恐縮ですが、御協力の程よろしくお願いいたします。

体育館では

 昼休みの体育館は、バスケットボールを楽しむ生徒で賑わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

要点をまとめる

 1年生の国語の授業では、説明的文章の要点をまとめる学習をしています。級友がそれぞれの段落の内容をどのようにまとめたのか気になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(その3)

 全校集会の最後に、教頭から、6月9日(水)に行われる定期テストに向けて話をしました。テストまで、今日を含めて6日です。テストまでにやるべきことを洗い出すこと、家庭でのスケジュール管理の仕方などについて、タブレットを使いながら話をしました。資料も生徒に配付しましたので、是非、御家庭でも話の内容を御確認いただければと思います。
画像1 画像1

全校集会(その2)

 全校集会では、中体連を振り返って、各部の代表者が感想発表を行いました。各部の大会にかけた思いや熱戦の様子、そして、顧問の先生方や共に戦った仲間への感謝など、とても素晴らしい発表内容でした。
画像1 画像1

全校集会(その1)

 全校集会の校長先生のお話では、中体連の様子をタブレットを使って画像で振り返りました。試合会場に行けなかった生徒も画像を通して試合の臨場感を味わうことができていました。スクリーンに画像を投影するより、タブレットの画面の方が画像が鮮明に写るため、選手の真剣な眼差しや、躍動感がとても伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達を行いました

 全校集会の前に過日行われた市中体連陸上大会の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任 職員会議1
4/4 職員会議2
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372