ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

進路だより21を発行しました。

進路だより21をおしらせの欄に掲載しました。
21号には「私立高校への出願の流れについて」が記載されています。
重要な内容ですので、ぜひご覧ください。

図書室に新しい本たくさん入荷しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室に新しい本がたくさん入荷しました。
間もなく、貸し出しになるそうです。
本屋大賞の本などおもしろい本がいっぱいです。
図書室をのぞいて見てください。

グラフを式にしよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の数学では、反比例のグラフから式を作る問題に取り組みました。
数学はコツを覚えると問題が解けるようになり、いっそう楽しくなります。
今日はコツを身に付けるためにたくさんの問題に取り組みました。
家庭でも復習して、コツをより確実なものにしてほしいと思います。


グラフを使ったレポートの作成。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語では、グラフを使ったレポートを作成しています。
タブレットでデータを集め、表を作り、それをグラフにしてレポートに記入しました。
グラフがあるとレポートがわかりやすくなります。
様々な場面で、今日の学習を活用していきましょう。

作者の心を知ろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語では、万葉集・古今和歌集・新古今和歌集を学習しています。
今日の授業では、一人一つずつお気に入りの和歌を選び、作者が和歌を作ったときの気持ちを推し量る授業を行いました。
タブレットを使って調べたり、学級の仲間と意見を交換したりして、授業を進めました。
これから分かったことを発表する授業があります。
わかりやすく発表できるようにしてほしいと思います。

安達太良山も雪化粧。

画像1 画像1
3階から見える安達太良山です。
着実に冬が近づいてきています。
寒さに負けず、頑張っていきましょう。

光の屈折を図をしよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の理科では、光の屈折について学んでいます。
今日の授業では、光の屈折の仕方を図に表しました。
色のついたペンで上手にまとめることができました。

木材加工でオリジナルの作品を作ろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
6、7組では技術の授業で木材加工に取り組んでいます。
完成間近で、今日はニス塗りなどの作業を行いました。
オリジナルの作品なので世界に一つしかありません。
完成したら、大事に使ってほしいと思います。

中学校体験入学 全体会。

画像1 画像1 画像2 画像2
授業体験の後は、全体会を行いました、
小学6年生から出た質問を生徒会役員が寸劇を行い、説明しました。
その後、部活動体験を行いました。

中学校体験入学。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は午後から小学校6年生が明健中学校に体験入学に来校しました。
国語、数学、理科、社会、英語にわかれて中学校の授業を体験しました。
小学生の皆さんは、元気よく真剣に授業を受けていました。

フィージビリティ検証訪問。

画像1 画像1 画像2 画像2
明健中学校では、デジタル教科書の使用に力を入れています。
今日は、文部科学省や郡山市教育委員会の先生もお出でになり、デジタル教科書を使っての授業を見ていただきました。
お出でになった先生方に、未来の授業を先取りしていると、お褒めの言葉をいただきました。

篆刻 完成間近です。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の美術では、篆刻に取り組んでいます。
今日の授業では、真剣に彫る姿が見られました。
完成間近の生徒は、自分の作品で印を押しました。
これから修正して、完成させます。
3年生らしい名作ができあがることを期待しています。

大陽と月をビデオで確認しよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では、大陽と月を学習しています。
今日は、教科書で学習したことを授業の終わりにビデオを見て確認しました。
今日は雨で、実際の大陽や月を見ることはできませんが、ビデオで確認することで知識が確実ものになっていきます。
今日、見た映像を知識としてしっかり残してください。

定期テストの反省をしよう。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生もテストの反省の授業を行いました。
数学の授業では、角度を求めるための補助線の引き方など基本的なことを復習していました。
角度を求める問題は、入学試験にもよく出てきます。
2年生の学習内容は、しっかり2年生のうちに覚えてほしいと思います。
家庭学習でも、しっかり復習してほしいと思います。

定期テストの反省をしよう。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(月)は、定期テストでした。
1年生の英語では、定期テストの反省をしました。
重要なポイントをプロジェクターを使って、教師が説明し、再び問題をやり直していました。
できなかったところをできるようにすることが、学習で大切なことです。
もし間違えてしまったところがあったら、復習して完璧にしてください。

1・2年生定期テスト、3年生実力テスト。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は全校でテストが行われています。
1・2年生が定期テスト、3年生が実力テストです。
今まで努力してきたことが発揮できるように集中してテストに取り組んでほしいと思います。
全校生、頑張ってください。

よりよい授業へ 先生方も勉強。

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の後、国語と理科に分かれて、よりよい授業にするための研究会を行いました。
こんなふうに教えたらいい、タブレットをこんなふうに活用すると効果的だなど活発に意見を交流させました。
今日の研究会で出たことをこれからの授業で活かしていきます。

明健中学校区4校授業研究会(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組の国語では、くらもちの皇子の嘘が本当に聞こえたのかを読み取る学習をしました。
デジタル教科書とにらめっこしながら、考えられる理由を学習プリントに記入しました。
最後に学級全員で行った音読は、たいへん立派でした。

明健中学校区4校授業研究会(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、明健中学校区4校授業研究会が行われました。
明健中学校では、たくさんの先生方に理科と国語の授業を参観していただきました。
理科は2年5組の電流の流れについての授業を公開しました。
タブレットを効果的に使った授業でした。
直列回路、並列回路の抵抗を生徒たちはしっかりと考えていました。

読み上げ機能を使って、古典の音読をしよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
デジタル教科書では、読み上げ機能が備え付けられています。
1年生では、古典の音読に読み上げ機能を使って音読に取り組みました。
一人一人、自分のペースで取り組めるので、効果的です。
何度も練習して、デジタル教科書の音声のように上手になってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜4/5
4/6 着任式・1学期始業式・入学式
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072