ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

学び会う3年生。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の数学の時間、3年生は難しい問題をとくために協力し合っていました。
クラスの中のあちこちで、聞いたり教えたり姿が見られました。
入試は団体戦とも言われます。
よい雰囲気の中、クラス一丸になって団体戦で学び合う3年生です。
ぜひ希望を叶えてください。

3学期もトイレ清掃を行ってもらっています。

画像1 画像1
3学期も明健中のトイレはピカピカです。
新型コロナウイルス感染症対策として、郡山市から委託を受け、専門の業者が週に2回トイレの清掃を行っています。
今週も丁寧に作業していただきました。

自分のものを英語で表現しよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
6、7組の英語の授業では、自分のものだということを英語で表現することを行いました。
楽しく文章を作り、作った文章を友だちに聞いてもらいました。
生徒たちは英語で表現する楽しさを感じたようです。

冬休みに聞いたすてきな音楽をレポートにまとめる。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽は、冬休みに聞いた音楽をレポートにまとめることをしました。
曲のよさを言葉として表現していました。
3年生らしく上手に文章にすることができました。
文章にすることで改めて曲の素晴らしさを理解することができたようです。

学童パトロール安全祈願祭。

画像1 画像1
本日、豊景神社にて富久山町交番連協パトロール隊主催の安全祈願祭が行われました。
パトロール隊員の皆さんや警察官、学校関係者が出席し、富久山地区の児童生徒の交通安全を祈願しました。
今年1年、明健中の安全に登下校ができますように、ご家庭でもさらにご指導ください。

レタリングに挑戦。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はレタリングに挑戦しています。
今日の授業では、レタリングの基本を学び、初めて文字にしました。
縦横の太さの比などを学び、学んだことをいかして文字を描きました。
これからポスター作成などに活用できると思います。
ぜひレタリングに慣れて、確かな技術を身に付けてほしいと思います。

子どものおもちゃを作ろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の家庭科では、子どものおもちゃ作りに取り組んでいます。
男子生徒も女子生徒も針を持ち、熱心に作業を行いました。
カラフルな生地を使い、個性あふれる作品を作っています。
完成が楽しみです。

銀行の仕組みを理解しよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会では、銀行を学習しています。
今日の授業では、一般の人の預金を企業や個人に貸し出している銀行の仕組みを学びました。
3年生は経済の学習もしています。
様々な知識を身に付けて、社会で活躍してほしいと思います。

引く力とは。

画像1 画像1 画像2 画像2
バネとおもりを使って、引く力の学習を1年生は行いました。
力という物理の学習の基本です。
この学習が基礎となって、ずっと力の学習が続いて行きます。
しっかりとした基本を身に付けていきましょう。

実験結果をまとめる。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の理科では、電熱線で水を温める実験を行いました。
今回の授業では、その実験結果をデータとしてまとめる作業を行いました。
理科では実験の結果をまとめることも大切です。
タブレットを使い、時間ごとの水温の変化を2年生は正確にまとめていました。

比較級、最上級を使って表現しよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語では、比較級、最上級を使って表現する授業に取り組みました。
「〜よりも〜である」「最も〜である」という文を英語でたくさん作り、友だちと交流していました。
重要表現なので、しっかり身に付けてほしいと思います。

保健だより1月を発行しました。

保健だより 1月を発行しました。
今回は「感染症を予防しよう」「脱水に注意しよう」「受験生のみなさんもうひとがんばり」というような内容が記載されています。
ぜひご覧ください。

英語で日本の行事を説明しよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の英語では、英作文に取り組んでいます。
授業では、外国の人に英語で日本の行事の内容を説明する英作文に取り組んでいました。
伝える力はこれからの社会を生きていく上で、とても大切な力です。またグローバルな社会ですので、様々な人とコミュニケーションをとる上で、英語は必要不可欠です。
3年生は大事な力を身に付けるため、真剣に学習に取り組んでいました。

日本の歴史の大きな流れを覚えよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
6、7組の生徒は日本の年代を覚える学習をしています。
「縄文」から「令和」まで完璧に漢字で覚えるために努力していました。
今日の学習も真剣に何度も繰り返して学習していました。

先生も勉強します。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日、郡山市教育委員会の先生方を招いて、より良い授業にするための勉強会を開きました。
今回は、明健小学校と合同で算数・数学の授業の進め方や問題の解くためのヒントの出し方を学びました。
生徒の皆さんの学力を向上させるために、先生方も勉強し頑張ります。

正多面体の特徴をまとめる。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の数学では、実際に多面体を作りながら、多面体の特徴をまとめました。
手を動かしながら、仲間と話し合いながら、進める授業でした。
笑顔で一生懸命に図形を動かしながら、多面体の特徴をまとめることができました。

市民が作る社会を学ぼう。

画像1 画像1 画像2 画像2
自由、平等、議会などのキーワードを学んだ2年生は、社会の授業で資本主義社会では国家はどのように運営されるのかを文章でまとめました。
今回の学習では、江戸時代と比較して説明するという今までよりも難しい課題でした。
しかし、教師や周りの生徒と意見を交わしながら、ノートに答えを記入していました。
まとめ方も上手になり、2年生の進歩が見られました。

説明文の段落に見出しをつける。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語では、説明文を学習しています。
今日の授業では、要点をまとめる練習として、時数制限をつけて、段落ごとの見出しをつけました。
グループ内でそれぞれの考えを出し合って、よりよいものに練り上げるための話し合いでは活発に意見が出されていました。
高校入試にも要約が出題されます。今日の学習をしっかり身に付けましょう。

成果テスト、実力テスト。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生は成果テスト、2・3年生は実力テストを実施しました。
冬休み中の学習の成果を試すテストでした。
1時間目から5時間目まで、生徒たちは全力でテスト問題に取り組んでいました。
よい結果が出ることを願います。

学校だより22を発行しました。

学校だより22を発行しました。
今回は始業式式辞、新型コロナウイルス予防に関するお願い、東北中学校バドミントン大会の結果が記載されています。
ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜4/5
4/6 着任式・1学期始業式・入学式
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072