あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

12月8日の一コマ6

3年2組は図工で、段ボールをたくさん集め、様々にカットして組み立て作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の一コマ5

すみれ学級の様子です。自分の課題に一生懸命取り組んでいます。2年生は体育館でボールを使って楽しく運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の一コマ4

4年1組は、高橋先生による書初めの指導です。「美しい光」丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の一コマ3

6年1組は和楽器教室です。後藤先生にお世話になり、琴と三味線に挑戦です。クラス全員による「さくらさくら」上手に弾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の一コマ2

お話ランプの皆さんによる掲示物です。クリスマスバージョンです。5年2組は図工で版画に挑戦中です。5年1組は理科です。実験の様子を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の一コマ1

1年2組は生活科で、明日来校する安積幼稚園の子たちと交流する準備です。いろいろなコーナーが用意され、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ9

2年生は体育で跳び箱に挑戦です。着地まで安全にきれいに跳べるよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日の一コマ8

4年1組は図工です。版画に挑戦です。1年1組と2組は体育館で長なわとびに挑戦です。上手に跳べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ7

5年1組は理科です。ろ過の実験中です。6年2組は国語で、狂言を音読で楽しんでいます。4年2組は図工で版画です。一度試しに印刷して手直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ6

3年2組は高橋先生による書初め指導です。真剣な表情で丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ5

5年2組は音楽で、みんなで役割を分担して合奏です。演奏後は録音した自分たちの演奏をタブレットで聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ4

6年1組は理科で校内にあるLEDを探してタブレットで写真を撮っています。6年2組は理科で電球がついている時間の計測です。2年1組は国語で創作で作文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ3

本日から県の特別非常勤講師の高橋礼子先生による書初めの指導です。まずは3年1組の様子です。「とら年」ポイントを押さえて丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ2

1年1組は国語の様子です。文字を丁寧に正しく書いています。教室に掲示してある絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の一コマ1

朝はZoomを使って全校集会です。係の子たちは終了後すぐに反省会です。反省は次に活かします。1年2組は好きな絵に色を染めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の一コマ4

2年12組は生活科で1年生への招待状づくりです。こんな感じにできました。4年1組は理科で、熱したときの熱の伝わり方を調べています。4年2組は音楽です。リコーダーに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の一コマ3

5年1組は理科です。水の温度の違いによってミョウバンの溶ける量がどうなるか調べています。6年生は体育でベースボール型ゲームです。1年2組は音楽です。鍵盤ハーモニカに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の一コマ2

4年1組は図工で版画づくりです。すみれ学級はそれぞれの課題に挑戦です。1年生は体育で鬼ごっこです。ルールをもとに走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日の一コマ1

すっかり寒くなってきました。温かい服装で登校する時期です。2学期残り少なくなってきました。1年1組は国語です。丁寧にノートに書き込んでいます。1年2組も国語です。作文の清書をしています。2年1組は算数です。いろいろな考えを友達と確かめ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の一コマ7

6年1組は理科です。タブレットで調べたことを大きな場面に映して説明です。5年生は体育で、サッカー型ゲームに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 学年末休業
4/1 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293