ようこそ河内小学校HPへ

町探検 2年生

2年生が生活科の学習で、町探検に出かけてきました。いつも見慣れている学校周辺ですが、改めて見てみると新しい発見が!みんなで楽しい時間になりました。後日、違うコースを探検します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃完了

今日でプール清掃が終わりました。午前中は、日差しにも恵まれプール本体も乾きました。今後、給水をしていくようになります。保護者の皆様には、お子さんの水着等の用意をお願いします。昨年の水着を一度着てみて、小さいようでしたら新しいものを用意してください。お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

18日(火)に教職員でプール清掃を行いました。清掃後、校舎に戻ると、高学年の子どもたちから、「プール掃除したのですか?」「ありがとうございます!」と声をかけられました。その言葉ですっかり疲れも吹き飛びました。感謝の気持ちを大切にする河内小学校の子どもたちです。
19日は、あいにくの天気でした。残りわずかですが清掃箇所をきれいにして、乾燥させた後、水をためていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出たよ 3年生

3年生は、理科の学習で色々な種類の種をまきました。それそれの育ち方の違いなどを調べていきます。まず、ヒマワリが芽を出しました。葉の様子はどうなっていくのかな。
画像1 画像1

芽が出たよ 2年生

2年生は、ミニトマトを種から育てます。小さな芽が出てきました。夏に真っ赤なトマトができるように、みんなで育てていきます。
画像1 画像1

芽が出たよ 1年生

1年生が生活科の学習で種まきをした、あさがおが芽を出しました。これから、どのように育っていくのか観察します。
画像1 画像1

かたちからうまれたよ 2年生

2年生は、図画工作科で色々な形を組み合わせて表現しました。一人一人の工夫の様子が表れています。
画像1 画像1

春の絵 1年生

1年生が春の様子を絵にかきました。みんなニコニコ、1年生の優しさが伝わってきます。
画像1 画像1

運動会延期・プール清掃中止について

運動会延期とプール清掃中止のお知らせをアップしました。運動会延期・プール清掃中止のお知らせ

こころのもよう

5・6年生が図画工作科の学習で「こころのもよう」を絵に表しました。今の自分の心を見つめて、色々な模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も

今年も校舎東側にある藤の花が咲きました。紫と白の花がとてもきれいです。お通りの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 開会式

運動会に向けて、開会式の練習をしました。並び方や役割の確認を行い、少しずつ準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 団体種目

今年も、3〜6年生の団体種目は「取るか取られるか」です。知力・体力・チーム力が試される種目です。それぞれの組が、作戦を立てて練習です。本番では何が起こるか?お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねをまこう

3年生が理科の学習で種まきをしました。まいたのは、「ホウセンカ」「ひまわり」「ピーマン」「綿」の4種類です。これから、水やりなどをして、芽が出るのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会(青少年赤十字加盟登録式)

全校朝の会で、青少年赤十字加盟登録式が行われました。校長先生からは、赤十字が誕生した歴史やその精神についての話がありました。子どもたちには、日常生活の中で、困っている友だちを助けたり、学校のために自分にできることをがんばったりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 入場行進

今日は、朝の時間に運動会の入場行進練習を行いました。今年度、初めてということもあり、まだそろわないところもありましたが、来週に向けて練習を積んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生

今日より、複式学級補助員として、新しい先生が河内小学校にいらっしゃいました。詳しくは、本日配付のお知らせをご覧ください。子どもたちには、全校朝の会で紹介いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて リレー練習2

今日の朝の時間は、運動会のリレー練習を行いました。回を重ねるごとに、タイムも縮んできます。当日の勝敗を分けるのは、やっぱりバトンパスです。これから、バトンパスに磨きをかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度福島県新型コロナウイルス緊急特別対策

本日、福島県より「令和3年度福島県新型コロナウイルス緊急特別対策」が出されました。「おしらせ」に掲載しましたので、ご覧いただき、休日の感染防止をお願いいたします。なお、河内小学校においても、感染防止を徹底してまいります。
 ☟
令和3年度福島県新型コロナウイルス緊急特別対策

運動会に向けて

連休明けの6日、朝の時間に全校生でラジオ体操の練習をしました。これから練習を重ねて、指先まで意識した体操に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日 職員会議・安全点検
4/4 職員会議
4/5 1年生教室づくり
4/6 着任式・第1学期始業式・入学式 職員打合せ
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259