最新更新日:2024/11/30 | |
本日:33
昨日:72 総数:316965 |
6年生 社会 大仏をかこう
社会科の授業で奈良の大仏について学びました。そこで、各クラス力を合わせ、実物大の大仏を運動場にかきました。
どのクラスも協力して作業を進めることができ、完成後は改めてその大きさに驚いていました。 6年生 家庭科 洗濯実習
前日に自分が使用した給食のナプキンを、手洗いで洗濯をしました。洗剤を入れて洗ってすすぎ、絞ってハンガーに干して乾かし、最後はアイロンをかけて仕上げました。
手洗いでの洗濯は「新鮮で楽しかった。」や「これが毎日だと大変。」など、いろいろなことを感じることができました。 おやじクラブ・ウルフドッグス挨拶運動
おやじクラブ・ウルフドックスの挨拶運動が行われました。
ウルドくんや選手の登場に子どもたちは大喜びでした。 おやじクラブの方々とも元気な挨拶が交わされ、気持ちのよい朝となりました。 6年生 書写 毛筆の授業
毛筆の練習風景です。一画一画丁寧に、そして真剣に書いています。
6年生 一人一鉢の枝豆がもうすぐ収穫できそうです
一人一鉢で育てている枝豆が大きく生長しました。児童は土の乾き具合をよく観察し、水をあげるかどうか判断して水やりをしています。実も大きく育ってきており、もうすぐ収穫できそうです。
「平和を願う折り鶴」が完成しました
全校児童が平和を願って作った折り鶴を、5・6年生の有志の児童でつなげました。古城小学校の児童みんなの平和を願う気持ちが込められた千羽鶴が完成しました。
5・6組 ハッピー小物入れ6年生 図工「光の形」の作品が完成しました!国語「お礼の気持ちを伝えよう」6年生 算数「資料の調べ方」の授業
算数の授業で、ある学校のソフトボール投げの記録をドットプロット(統計用のグラフ)で表しました。記録を数直線上に記し、中央値を考えました。
古城っ子おやじクラブ挨拶運動
おやじクラブの方々が、子どもたちの登校の安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
4年 一人一鉢6年生 図工「光の形」の授業
スポンジをカッターで切り、光を当てたり形を変えたりしながら表したいことを考え作品を作りました。暗いところで光らせると、幻想的でした。
教育相談が始まりました6年理科「植物のからだのはたらき」の授業
日光に当てたジャガイモの葉と当てなかった葉に、でんぷんができているかどうかを確かめる実験を行いました。
今日の給食
献立は、鶏肉の照り焼き・和風サラダ・きつね汁・ごはん・牛乳です。
6年生 家庭科「エプロン作り」の授業(2)
エプロン作りの様子(2)です。しつけ縫いをするためにアイロンで布に折り目をつけます。ミシンで布を縫っています。
6年生 家庭科「エプロン作り」の授業(1)
家庭科の授業で「エプロン作り」している様子です。布を体に当て、裾の長さを決めています。また、ミシンで縫うために、しつけ縫いをしています。
1年生 算数「いろいろなかたち」
タブレットを使い、かたちの仲間分けをしています。また、かたちを使って絵を描き、学級で発表しました。
6年生 国語「たのしみは」の授業
国語の授業で短歌を学びました。日常生活の中での楽しみなことを題材として、言葉選びや表現の工夫を考えながら短歌をつくりました。
|