最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:61 総数:371693 |
3月16日 2年生 話し合い
今日の5時間目は、「お楽しみ会について」の話し合いを子どもたちだけでしました。
司会も書記もとても上手でした。来週の水曜日は、みんなで決めた遊びやゲームをしたいと思います。当日、晴れるといいね。 3月16日 あさひ あと少しですいつもとは違う雰囲気で、緊張した様子でした。卒業式は明後日です。 送り出せるように体調を整えよう。 また、毎日少しずつ作っているペーパークラフトも形になってきました。 完成が楽しみですね 3月16日 6年生 お楽しみ会卒業式まで、本当にあと少し。自分たちにできることを一生懸命に取り組んで過ごしていきます。 3月16日 1年生 作文の発表一人ずつ前に出て、スクリーンに映し出して発表しました。今までの音読練習のおかけで、とても上手に発表することができました。 3月16日 卒業式予行練習3月15日 2年生 ビスケット
今日の図工は、プログラミングの「ビスケット」で作品を作って発表しました。
3時間目は、作品作り。4時間目はクロムブックのクラスルームで自分の作品を画面に映して交流してみました。 データーが重すぎて、うまくいかなかった子もいましたが、新しい挑戦をしました。どんどん使って、いろんなことができるようになることをみんな、とても楽しんでいました。 3月15日 1年生 たまごわりサッカーグループで練習して、試合をしました。「隙間を見つけてけろう」「力いっぱいボールをけってみるよ」などと、声をかけ合いながら進めました。みんなボールに慣れてきたので、サッカーもやってみようと思います。 3月15日 3年生 生き物ビンゴ3月15日 あさひ 2年生に教えに行ったよ2年生の子たちは初めてで、1人1人丁寧に教えていました。 3月15日 あさひ 支援員の先生とこれまで使ったことのない、スプレットシートをやってみました。 画像やリンクの挿入に挑戦しました。 3月15日 4年生 復習3月15日 4年生 調査結果の発表会
国語「調べて話そう、生活調査隊」の発表を、昨日と今日行いました。学級にアンケート調査をし、結果から分かったことを、どのグループもしっかりとみんなに伝えることができていました。その後の学習の振り返りでは、分かりやすく相手に伝えるために大切なことを考えることができていました。今後、5年生・中学校・仕事をしていく時に、資料を用いて発表する経験があると思うので役に立ちそうと言っている子もいました。
3月15日 今日の給食ご飯・牛乳・ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー 〇 献立メモ マーボー豆腐に欠かせない「豆腐」。豆腐は大豆から作られています。『畑の肉』と呼ばれるほどたんぱく質が豊富で栄養価の高い大豆は、豆腐・きな粉・油揚げ・納豆・醤油・みそなど様々な食品に変身して私たちの食事に欠かすことのできないものとなっています。一般的に使われている「黄大豆」のほかにも、皮の色が黒い「黒大豆」、薄い緑色をしている「青大豆」などがあります。 3月14日 6年生 友達に感謝の気持ちを伝えよう!3月14日 1年生 牛乳で乾杯最後に牛乳で乾杯をしました。生活係さんの「乾杯」に合わせて、みんなでお祝いしました。みんなとても温かい、やさしい気持ちになりました。 3月14日 2年生 図書館今年1年間で、多い子は貸出数が100冊を超えました。たくさんの本とふれあい、心の成長にもつながったと思います。 みんな、図書館でお気に入りの本と出会えたかな。 3月14日 3年生 パソコンでプレゼン資料作り3月14日 今日の給食ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・さわらのこうじみそかけ・なめ茸和え 〇 献立メモ 今日は「正しい箸使いの日」です。 魚を切ったり、汁の具をすくったりして箸の使い方を意識して食事をしてみましょう。正しい箸の持ち方の基本は「えんぴつの正しい持ち方」に通じています。箸一本を、鉛筆を持つように親指、人差し指、中指で持ち、指の輪の中にもう一本を差し入れて薬指で支えるからです。 食事中の箸だけでなく、勉強の時の鉛筆でも正しい持ち方を意識していきたいですね。 3月11日 5年生 卒業式の練習
今日は卒業式の通し練習をしました。座っているときの姿勢や起立、礼、着席の動作など、一人一人が真剣に取り組む姿が見られ、5年生としての成長を感じました。呼びかけや歌も「6年生を気持ちよく送り出そう!」という思いが感じられ、すばらしかったです。
来週の金曜日が卒業式です。在校生を代表して、素晴らしい卒業式になるよう、支えていきたいですね。 3月11日 6年生が感謝の気持ちを伝えに来てくれましたただ、渡すだけでなく、感謝の気持ちやこれからがんばっていく意欲を言葉で伝えることができ、すばらしく思います。 卒業式まであと4日。6年生と過ごす時間を大切にしたいと思います。 |
|