最新更新日:2024/12/12 | |
本日:14
昨日:72 総数:405446 |
11/5 1年生
算数で『かたちづくり』を学習しています。
いろいた の並べ方を考えていろいろな形をつくります。 みんな楽しそうに取り組み、教科書が示す形を全部作ることができました。 11/5 2年生
国語の漢字テストです。
みんな あっという間に答えを書いていました。日ごろの努力の成果ですね。 運動会の練習も、机の上の勉強も、しっかりと行っていますね。 11/5 3年生
運動会を成功させるために、『運動会がんばりカード』に今日の練習と明日自分が気を付けたいことを書いて発表します。
「初めは難しい演技だと思っていたけど、がんばって練習したら、簡単、完ぺきと思えるようになりました。」など、素敵な思いがたくさん聞かれました。 明日が楽しみですね。 11/5 4年生
算数で『がい数』を学習しています。
500になる がい数 で もっとも大きい数は549、もっとも小さい数は450 です。450以上549以下、450以上550未満です。 では、四捨五入で千の位までのがい数にしたとき、1300になる整数の範囲は? 初めは戸惑っていた子も、どんどんできるようになりました。 11/4 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 11/4 雑巾をいただきました11/4 ご参観ありがとうございます(学校公開)さて、11月6日(土)は、いよいよ運動会を迎えます。感染症対策に十分注意しながら実施してまいります。引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。 11/4 2年生間違えたことをを確認して、テストつづりに綴じました。 次のテストもがんばりたいですね。 11/4 1年生
算数で いろいた をならべて、いろいろな形をつくります。
ホワイトボードの上に思い思いに並べ、「トンボの顔!」など豊かな発想で楽しんでいました。 11/4 3年生
国語の『ちいちゃんのかげおくり』のまとめです。
友だちの感想を聞き、自分の考えと比べながら感想をまとめます。 みんなどんどんかき進めていました。 11/4 4年生
道徳で『つまらなかった』という題材を読みました。
互いの気持ちを分かりあうために、どんなことに気を付けていけばよいのか、みんなで考えました。 SNSなどでの情報発信にもつながる内容です。 11/4 5年生
運動会に向け、演技のポイントや自分が気を付けていることを書き出しました。
意欲を高め、当日に臨んでほしいと思います。 11/4 6年生
拡大図と縮図のまとめの問題です。
2倍にした図の一辺の長さを求めたり、二分の一の縮図をかいたりしました。 友だちや先生に教えてもらって、確認していました。 11/2 1・2年生 運動会に向けて
運動会前最後の全校練習がありました。開会式と閉会式の流れの最終確認をしました。応援合戦では、とても元気な声を出すことができましたね。運動会当日は、練習の成果をたくさんの方々に見てもらいましょうね。
ダンスのテストもしました。1年生も2年生も、音楽に合わせて、笑顔で楽しそうに踊ることができました。お友達の良いところも、たくさん見つけることができました。運動会まであと少し。1・2年生全員で最高の演技ができるように、最後まで練習を頑張りましょう! 11/2 2年生
国語の『そうだんにのってください』という題材を学習します。
まず、マッピングで自分が相談したいことを広げます。その中から友だちと考えを出し合うために、相談する話題を決めます。 「宿題の漢字ノートをきれいに書くためには?」 「九九の覚え方のコツを教えて」 「楽器の演奏は、どうやって覚えて上手に弾けるのか」 など、ほほえましい内容が見受けられました。どんなこたえが返ってくるのか、楽しみですね。 11/2 6年生 感謝 授業風景11/2 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 11/2 1年生
国語で『くじらぐも』の音読練習をします。
想像したことが伝わるように発表できるように、各班の練習に熱が入ります。 「もっと練習したい!」という声が聞こえました。 11/2 3年生
算数で図を使って問題を考えます。
ペットボトルには水が2Lはいります。 バケツにはペットボトルの4はい分、水そうにはバケツの2はい分はいります。 水そうには水が何Lはいりますか。 何倍になるかを順に考えて…。 みんなできていましたね。 11/2 4年生
国語で慣用句を学習します。
「仲を取り持つ」 「えりを正す」 など、意味を確認します。 練習プリントで「打てばひびく」「心をこめる」などの慣用句の意味を国語辞典で調べて答えを書き込みました。集中して取り組み、どんどん答えを書いていました。 |
|