最新更新日:2024/12/27 |
3月8日(火) 元気いっぱい(1年生)3月8日(火) 大きくなりました目に見えた成長もあります。ほかにも身に見えない心の成長があります。その伸び幅が素晴らしいみなさんです。これからも感謝の気持ちを大切にしてさらに成長してほしいです。 3月8日(火) 今こそ・・・(6年生)過去の紛争を学びます。過去の経験を、世界各国が生かしてほしいです。 今こそ、その時ですよね。 3月8日(火) 外国語活動(3年生)絵を見ながら、答えを探しました。 3月8日(火) ポスターでPR(4年生)まずは、資料集めです。タブレットを利用して進めています。 3月8日(火) アイデアスケッチ(2年生)楽しそうな動物園を描こうと、アイデアをしぼりだしていました。 3月7日(月)今日の給食今日は「さわらのこうみだれ」が登場しました。「さわら」は「春を告げる魚」といわれることもある、春が旬の魚です。産卵のため春から初夏にかけて瀬戸内海に集まり旬を迎えます。あっさりした味わいで、今日のように焼くほか、煮魚やみそ漬けにしても美味しく食べられます。 今日も美味しくいただきました。 3月7日(月)版画の仕上げ(3年生)子ども達がそれぞれ絵に合う模様を考えて作品を仕上げました。 版画を太陽の光に透かして見ると・・・ 白く残した部分から模様が綺麗に見えて、鮮やかな作品になりました。 3月7日(月)卒業式の練習(6年生)今日は卒業証書授与の仕方を練習しました。 目線や一つ一つの動きを意識して取り組みました。 卒業式まであと9日です。 あっという間に一桁になってしまいました。 寂しい気持ちがこみあげてきました。 あと9日で何ができるのか考えて過ごしていきたいです。 3月7日(月) はこづくりから(2年生)粘土玉、ひごを利用して考えたことを、頂点、辺へとちなげていきます。 具体物を使うことで知識としての定着を図っていきます。 3月7日(月) まとめにチャレンジ(4年生)学習したことが、きちんと身についているか確かめます。 しっかり身に付け、5年生を迎えたいですね。 3月7日(月) 係の子にならって(1年生)係の子にならって体操していきます。責任をもって係の仕事を進めていました。 3月7日(月) 伝わる表現を選ぼう(5年生)わかりやすく表現する言葉を考えました。 3月7日(月) 漢字に思いを(3年生)家族への思いを漢字一文字にで表現できるよう考えました。 3月7日(月) はこをつくろう(2年生)面を切り取って組み合わせていきます。 特徴のあるはこから気づきを導きだします。 3月4日(金) 理科の新聞づくり(5年生)今までに学習したことを思い出しながら、真剣に取り組むことができました。 3月4日(金) 国語チャレンジ (4年生)3月4日(金)資源回収が行われました。代表者の方は、学校からお渡しした物品をお子様を通じて、来週学校に返却をお願いします。 今年度の資源回収は本日が最後になります。1年間ご協力ありがとうございました。 3月4日(金)今日の給食今日の「しろごまつくね」には、鶏肉のほかに「鶏レバー」も使われていました。レバーは肝臓の部分です。独特の風味があるので苦手な子も多いかもしれませんが、ビタミン類や体に吸収されやすい鉄分が豊富に含まれている、栄養価の高い食材です。今日のつくねは、食べやすいよう甘辛いたれで仕上げてあります。残さず食べてもらえたら嬉しいです。 今日も美味しくいただきました。 3月4日(金) バトンは渡されました今日、5年生は、卒業式の会場準備をしています。学校のために陰で支えていた6年生のように5年生も活動し始めています。確実にバトンは渡されています。 |
|