最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:52 総数:489760 |
第3学年 学年通信3月号
第3学年 学年通信3月号をアップしました。
第5学年 学年通信3月号
第5学年 学年通信3月号をアップしました。
第2学年 学年通信3月号
第2学年 学年通信3月号をアップしました。
第1学年 学年通信3月号
第1学年 学年通信3月号をアップしました。
第6学年 学年通信3月号
第6学年 学年通信UPしました。
3年生 国語「これが自分のじまん」 (2/28)オンライン朝礼での校長先生のお話 2/28
今日で2月が終わります。2月の初めから、6年生の子たち5〜6名を15分間、毎日順番に校長室にお招きしました。卒業が間近なので、小学校での思い出・将来の夢ややってみたいこと、中学校に入ってからやってみたい部活動などについて私と話をしました。一人一人の思いが伝わってきてとてもよい時間となったのですが、その中である子が「やってみたいとは思わないけど、○○○という職業に憧れている」と話してくれました。私はその言葉を聞いて「憧れ」という気持ちはすばらしいなと感じて、今日は私が「憧れた人(方)」についてお話します。
私がまだ20歳代前半で初めて学校の先生になった時、その学校にいらっしゃった私より5歳年上の「神屋先生(仮名)」が私がこんな先生になりたい、と憧れた方でした。 その時、私は4月1日に中学校の先生になったばかり。翌日、4月2日に神屋先生は私に向かって「山田先生は、弱いな。」と言われました。私が就職した中学校は時にはガラスが割られたり暴れる子がいたりしたいわゆる荒れた学校でしたので「そうか、自分は弱いのか。この学校でやっていけるかな。」と不安になりました。しかし、その後、神屋先生は「弱いけど・・・いいよ。山田先生は、いい!」と言ってくれたので、私は「自分は、いいんだ。」と思ってほっとしました。教師になったばかりで1時間も授業をしたことがなく全く経験がない私の何がよかったのか、いまだにわかりません。考えてみると、その時の私は「教師になれたからがんばるぞ。」というやる気だけはありました。やる気しかない私だったけど、神屋先生はそれを認めてくれたのかな、と思っています。 また、神屋先生は、教師としての心構えも教えてくれました。「子どもを指導する時には、“きみ(あなた)のために”と必ず言いながら指導するんだよ。指導しても素直に聞かず口答えする子も中にはいるだろうけど、子どもをきらってはだめだ。だから、“きみ(あなた)のために”と言い続けるんだよ。」と教えてくれました。別の機会には、私に「山田先生は、美術(図工)のプロだよね。今度、自分が顧問をしている陸上部のユニフォームを新しく注文するんだが、どんな色の組み合わせにするとよいか教えてほしい。」と言われました。私は憧れの神屋先生にあてにしてもらえたことがうれしくて、ユニフォームのデザインを見ながら、この部分はこの色でこっちはこの色・・と色の組み合わせを考えて神屋先生に提案しました。出来上がったユニフォームは私が考えた通りの色になっていて、とても嬉しい気持ちになりました。 神屋先生は私に教師として、人として大切なことを教えてくれました。このことは、みなさんが友達と、または自分より年下の子と接する時にも大切なことなのではないか、と感じたので、今日、お話ししました。もう一度、まとめてお伝えします。 ★その人の「できる・できない」に関係なく、やる気(意欲)を認めて伸ばす。 ★よくない行いについては指導するけれど、人としてきらってはだめ。 ★自分一人でやらず、時には人をたよりいっしょに取り組むことで、その人のやる気を引き出す。 それから、私は教師として30年以上働いてきましたが、憧れの神屋先生に追いついたと思えたことはありません。もしかしたら、一生追いつけないかもしれません。でも、6年生の子が話してくれた「憧れ」という言葉を聞いて、神屋先生のような先生に少しでも近づけるようにがんばろうという気持ちをあらためて思い出しました。「憧れ」という素敵な言葉を伝えてくれた6年生の子に感謝しながら、お話を終わります。今日もよく聞いて下さり、ありがとうございました。 3年生 「卒業生を送る会」の練習(2/25)1年生 家庭学習強化週間
今週から始まった家庭学習強化週間ですが、1年のまとめの時期ということもあり、復習に燃える子どもたちの紹介です。宿題とは関係なく、自主勉強をしたとのことですが、特にこれといった型を教えたわけでもないため、純粋な100%自主勉強です。その成果もあって漢字テストでは満点が非常に多かったです。
1年生として授業の終わりまで、残り20日を切りました。最後まで自分のできることを増やしていってほしいと思います。 そうじの時間 2/25
上級生と下級生がいっしょに、活動しています。
年上の子がやり方を教えながら共に活動することで、心が育っています。いつも、学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。 1年生 テスト返し 2/25
音楽や国語のテストを返してもらっています。できたところに対しては自信をもって、できなかったところについては、よく確認して学びを深めていきたいですね。
ふれあい・オンライン学習に向けての練習(2/24)3年生 YomoYomo読み聞かせ会 (2/24)6年生 家庭科 2/24
ミシンを使って先日完成させたエコバッグを入れるケースを、画用紙で作っています。
5年生 音楽 2/24
卒業式で歌う「旅立ちの日に」という曲を習っています。
4年生 算数 2/24
立方体の展開図を、方眼紙をはさみで切って作りながら理解を深めています。
3年生 算数 2/24
算数のテストに、一生懸命取り組んでいます。
2年生 国語 2/24
「まとめのテスト」
わかりづらい時には手を挙げて質問しながら、皆、真剣に取り組んでいます。 1年生 学級活動 2/24
一年間、安全に登校や下校ができるように見守ってくれた「見守り隊」の方々にお礼の言葉を書いています。
見守り隊の皆さんのおかげで、子どもたちは元気に学校生活を送ることができています。いつも、本当にありがとうございます。 YomoYomoさん読み聞かせの会 (2/24)「ほしじいたけ ほしばあたけ」 「あんなに あんなに」 の2本立てでした。 今年度のYomoYomo読み聞かせも、残すところ10日に予定している「卒業読み聞かせ」だけとなりました。6年生のみなさん、楽しみですね。 |
|