生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

ほけんだより 11月号 12月号

 ほけんだよりを「お知らせ」にアップしました。お読み下さい。

  → 「ほけんだより 11月号

  → 「ほけんだより 12月号

新入生体験入学

 6日(月)、新入生体験入学が行われました。
 各小学校から入学予定者が来校し、授業を見学したり、学校生活や部活動についての紹介を聞いたりしました。
 中には、熱心にメモを取っている小学生もいました。
 来年の入学を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景【1年 理科】

 こちらは1年理科の「光の反射・屈折」の実験です。
 一生懸命に観察する子供たちの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト県南支部大会

 12/3におこなわれたアンサンブルコンテストの結果です。

 金賞 打楽器三重奏「ケルベロス・ドラムス」
    川崎 友輝(2−4) 勝又琉太郎(1−1) 
    宮岡弦一郎(1−1)
 銀賞 木管四重奏「ブループリント」
    矢吹 桧菜(1−5) 伊藤 梨紗(1−3) 
    成田 杏奈(1−5) 遠藤優希生(1−4)
 銀賞 クラリネット四重奏「森のカルテット」
    関根 優茉(2−4) 平石  遥(2−3) 
    水上 楚菜(1−5) 長谷川結莉愛(1−3)

 応援、ご協力、ありがとうございました。

学校評議員会

 12月2日(木)、学校評議員会が行われました。
 この日は授業参観もありましたが、学校評議員の皆様にも授業の様子などを参観していただき、感想やご意見を伺うことができました。
 落ち着いて授業に臨む姿やタブレット端末を使った授業、話し合いを行う姿などにお褒めの言葉をいただきました。
 今回いただいた貴重なご意見を、これからに生かして行きたいと思います。
画像1 画像1

学年保護者会にて

 授業参観に並行して行いました「学年保護者会」にも、多数の保護者様にご参加いただき本当にうれしく思っております。ありがとうございました。
 なお、写真は1学年の保護者会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1学年 授業参観】

 最後に1学年の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景【2学年 授業参観】

 続いて2学年の授業参観の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景【3学年 授業参観】

 本日は2年ぶりの授業参観に多くの保護者の皆様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
 ここに掲載するのはそのほんの一部分ですが是非ご覧ください。
 始めに3学年の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室掲示板 その2

 図書委員会から各部活への応援をこめて、本の紹介がされています。
 冬休みの本選びの参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室掲示板 その1

 明日からいよいよ12月です。今年も終わりが近づいてきました。
 図書室の掲示板がクリスマス編になりました。
 クイズになっています。どこの国でしょう?(答えも写っています)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部のボランティア活動

 土曜日の朝。
 通常練習を行う野球部。
 この生徒たち、とっても良いことをしたのです。
 バックネット裏にはご覧のような落ち葉の山が・・・。
 練習前に彼らが一生懸命に作業し、これだけの落ち葉を集めました。
 
 野球部員の皆さん。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年 技術】

 こちらは1年技術(木工)の様子です。
 先生の指導のもと、1枚の板からいろいろなパーツを切り出していました。
 これからどのような作品となるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年 家庭科】

 こちらは1年生家庭科「調理実習:生姜焼き」の様子です。
 班の仲間と協力して調理する子供たちをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市学年別ソフトテニス選手権大会

郡山市学年別ソフトテニス選手権(1年生大会)で
米田敦輝・西塚 聖ペアが3位になりました。
画像1 画像1

快挙達成!! 女子バスケットボール部

 先日の「第12回福島県U-15バスケットボール選手権大会 最終予選会」において、本校の女子バスケットボール(U-14)が並み居る強豪を撃破し見事優勝しました。
 なお、この優勝で全国大会出場が決まりましたことを併せてご報告します。
 女子バスケットボール部の皆さん。本当におめでとうございます!!
 
画像1 画像1

授業風景【1年理科】

 1年理科は物理単元(光の世界)に入りました。
 写真は光のスペクトルを確認している様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜地区少年の主張発表会

総合文化部音楽の皆さんによる詩の朗読と演奏の発表がありました。
会場全体が感動に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜地区少年の主張発表会

2年矢作ひかりさんは、向き合う、
2年七海柚芭さんは、オリンピックから考える人権問題、
と題し、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜地区少年の主張発表会

本日、名倉地区公民館におきまして青少年健全育成桜地区協議会主催の第13回少年の主張発表会が行われました。三中生4名が発表会に臨みました。
1年飯田駿太朗さんは、災害への備え、
1年渡邊茉依さんは、一人で悩まないで、
と題し、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任 職員会議
4/4 1・2年クラス発表
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317