最新更新日:2024/11/28
本日:count up60
昨日:119
総数:815425

7/1(木) 1A英語

画像1 画像1
隣のA組も、英語の期末テストが返却されているところでした。

K先生から解答用紙を受け取って、まずは得点の確認、それから正誤の確認へと続きます。
画像2 画像2

7/1(木) 1B英語

画像1 画像1
期末テストが返却されています。

模範解答と見比べながら、間違ったところを直していきます。

H先生から「完答」という言葉の意味について聞きました。

正誤の確認をするときに気をつける必要があります。
画像2 画像2

7/1(木) 1C国語

画像1 画像1
期末テストが返され、間違い直しをしながら解説を聞いています。

S先生から「『瞬』や『違』の『ヰ』の部分が正しく書けていない人が多かった」という話がありました。

これから気をつけてほしいところですが、「年」の頭を取った形と覚えるといいかも? と思いながら聞いていました。
画像2 画像2

7/1(木) 1D国語

画像1 画像1
「大人になれなかった弟たちに……」という物語の学習に入りました。

A先生から、実話が元になっていることなどの予備情報を聞いています。

そして、作者(米倉斉加年さん)自身が朗読しているCDがあるということで、その範読を聞き始めました。
画像2 画像2

7/1(木) 2F国語

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストが返却され、S先生からの解説を聞いています。

終わったテスト問題ではありますが、解き方・考え方について学ぶことができる時間です。

みんな熱心に授業に臨んでいます。

7/1(木) 2B国語

画像1 画像1
短歌の学習で、気に入った1首を選んで「鑑賞文」を書いています。

文章を書くばかりでなく、色鉛筆を走らせて場面絵を描いている生徒もたくさんいます。

主体的に学ぶ姿が見られます。
画像2 画像2

7/1(木) 3B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「○○にとって〜〜するのは……です。」という英文について学習しています。

たとえば「私たちにとって問題を解決することが重要です。」のような文です。

M先生の説明を聞いて理解に努めています。

7/1(木) 3EF体育

画像1 画像1
保健体育の授業を受けています。

教室の中は女子ばかりです。

今、EF組の男子がプールに入っているということです。

保健体育の学習内容は「感染症の原因」「感染症の予防」です。

「免疫」「予防接種」「体の抵抗力」などについて、教科書や学習プリントを使って学んでいます。

6/30(水) 風を通す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の中で最も暑くなる時間帯の「5時間目」の様子です。

授業中、南側の窓を開けている教室がたくさん見られます。

日差しがなく風のある今日のような天候であれば、エアコンONより窓を開けた方が快適ですね。

感染症予防の換気の意味からもバッチリです。

6/30(水) 3C国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「故郷」という物語の学習で、教科書の「範読CD」を使って朗読を聞いています。

とても長い文章だし、舞台が中国だし、時代背景がずいぶん昔なので、真剣に読まないと内容がなかなか入りません。

本文を目で追いながら一生懸命に聞き取っています。

6/30(水) 3A英語

画像1 画像1
期末テストが返却され、M先生の解説を熱心に聞いています。

その後、質問や誤り等がある生徒は個別で先生とやりとりをし、はっきりさせていきます。
画像2 画像2

6/30(水) 1F数学

画像1 画像1
一人一人前へ出て、A先生から期末テストを返してもらっています。

頭を下げ、両手で受け取る生徒がいました。〈画像上〉

着席するとすぐに、答え合わせ・間違い直しをしていきます。
画像2 画像2

6/30(水) 1E数学

画像1 画像1
期末テストが返却され、平均点をはじめとしたさまざまな情報について知りました。

その後、K先生からの解説を聞いています。

6/30(水) 1G理科

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストが返されました。

O先生の話を聞いています。

問題文をよく読まなかったために間違えた生徒がいたという話でした。

次のテストに生かしていきましょう。

6/30(水) 2D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストが返却されました。

答え合わせ・解説を終えると、模範解答が回収されていきました。

6/30(水) 2C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレット端末を使い、英文で手紙を書いています。

相手に感謝を伝える内容です。

みんな熱心に取り組んでいます。

6/30(水) 2B体育

画像1 画像1
水泳の授業は“密”を避けるため、最大1学級分の人数になるように時間割を操作して実施しています。

その関係で、プールに入るクラスと入らないクラスがあります。

今、2Aがプールに入っていますので、B組は教室で保健体育の学習に取り組んでいます。
画像2 画像2

6/30(水) 2E体育

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ水泳の授業が始まりました。

2年生ですが、中学生になって初めてのプールです。

まずはコースを歩いて1往復、それから「ボバリング」をしながら2往復、その後「バタ足」へと段階を経て進めています。

着替えや移動などの関係で早めに授業が終わりましたが、みんな元気に取り組んでいました。

6/29(火) 郡大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡大会「剣道」の審判講習会が、本校の剣道場で開催されています。

午後から実際に審判を務める知多半島中の先生方が集まって、講義を受け実技練習に取り組んでいます。

最後に、本校剣道部による実戦形式の研修が行われました。

ときおり止められ、なぜ旗が上がらなかったか(上がったか)、審判同士による協議や説明があります。

生徒たちもルールや基準について詳しく知ることができ、大いに参考になっています。

ちなみに知多地区の剣道の“リーダー”は鬼崎北小学校のK校長先生で、今日も要所で審判の先生方に指導・助言をしてみえます。

6/29(火) 期末テスト(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目が始まりました。

画像1枚目は1Dで、英語です。

2枚目は2Fで、数学です。

3枚目は3Fで、技術・家庭科です。

みんな頑張れ!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473