3月10日 今日も元気いっぱい「おはようございます」桃の花が咲き始めるころです。昔は花が咲くことを笑うと表現しました。桃の花にぴったりな、かわいい言葉です。 大和南小には、かわいらしい笑顔でいっぱいです。満開です。 3月9日 算数「もうすぐ2年生」(1年生)
今日は、形の学習の復習です。
折り紙を切って、並べます。教科書に示された形と同じように並べることができるかな? 3月9日 紙版画にチャレンジ!(3年生)版画は、刷ると真っ黒になるけど、何回も同じ絵をつくることができる。模様をうつし出すことができる。小さなものは見えなくなってしまう。絵は反転する。このような版画の特徴を意識しながら、台紙に貼ることができました。 来週の印刷が楽しみですね。 3月9日 タイヤ跳び(1年生)大きなタイヤなので、跳び越すのは、なかなか難しいようでした。もう、ぴょんぴょん跳べる子もいました。楽しかったようで、「今度、練習しに来よう。」と、言っている子もいました。 3月9日 生活科(2年生)3月9日 走り幅跳び(4年生)
今、体育では「走り幅跳び」に取り組んでいます。計測前に助走の距離を決めたり歩幅を決めたりするための練習をします。毎回、どうやったら遠くまで跳べるかを考えながら練習に取り組みました。計測が終わったらカードに自分の記録と振り返りを書きます。
3月9日 送る会から1日経って(6年生)3月9日 小物入れを作ろう(5年生)3月9日 今日も元気いっぱい「おはようございます」素直な気持ちでたくさんの「ありがとう」を伝えることができますように。 3月8日 卒業式の練習(6年生)みんなで歌声を出して練習を行うのは、今回が初めてです。短い時間で自分のパートを正しく歌えるようにと、仲間と声をききあって一生懸命練習に参加しました。 3月8日 6年生を送る会(5年生)
いよいよ今まで練習してきた出し物のお披露目となりました。練習の最初は恥ずかしさがあったものの、何度も練習を重ね、本番はしっかりと演技をすることができました。ダンスやクイズ、寸劇など、一人一人がアレンジを加え、6年生に感謝の気持ちを届けながら演じました。6年生から、笑い声が聞こえ嬉しくなりましたね。来年は自分たちが最高学年となります。今の6年生のように、低学年に慕ってもらえる人になってほしいと願います。
3月8日 6年生に向けて(4年生)3月8日 6年生を送る会(3年生)
3年生は、みんなで相談してリズムなわとびを披露しました。練習の成果を発揮し、8級から2級を跳び切りました。6年生から大きな拍手をもらい子どもたちは満足した様子でした。
3月8日 6年生を送る会(2年生)2年生は、応援ダンス「勇気100%」とピクトグラム「6年生のかっこいいところ」を発表しました。短い時間の中で、子ども達はとても楽しく、そして一生懸命に練習に取り組みました。そのおかげで、本番は素晴らしいダンスと演技を見せて、6年生に「ありがとう」と「これからも頑張って」の気持ちを届けることができました。2年生の一生懸命な姿がかっこよかったです。 3月8日 6年生を送る会(1年生)3月8日 絵本をいただきました子どもの頃からSDGsの考え方に親しんでもらい、未来に向けた問題解決の力を養ってほしいと、市内全小学校に1冊ずついただきました。図書館にありますので、ぜひ読んで、考えてみてください。 3月8日 今日も元気いっぱい「おはようございます」「植木鉢に虫がいるよ。」 「メダカが、泳いでるよ。」 小さな虫も、かわいいメダカも、春が来たことを喜んでいるようです。 3月7日 図工「カードで伝える気持ち」(4年生)
「カードで伝える気持ち」の授業も今日が最後でした。カードの中面の飾りや絵、表面の絵を完成させました。今日持ち帰り、渡したい人にカードを渡します。気持ちをこめて作ったカードなので、その思いは受け取った人にきっと届くと思います。
3月7日 元気になわとび!(1年生)
リズムなわとびの検定は終わりましたが、1日おきに、中間・昼放課に元気になわとびをしています。
2年生で、上の級を合格するために、今から練習に励んでいます。 3月7日 委員会活動がんばっています(5年生) |
|