1月31日 高跳び 【4年生】
体育の授業では、高跳びをしています。何度か練習するうちに、正しいフォームで跳べるようになりました。より高く跳べるように挑戦しています。
【4年】 2022-01-31 17:39 up!
1月31日(月) じしゃくのふしぎ 【3年生】
理科の学習で、じしゃくについて学習しています。今日は、しりぞけ合う力を利用して口をぱくぱく開ける「パックンわんちゃん」や引き合う力を利用して蝶が浮く「うきうきフェアリー」など、学習のまとめとしておもしろいおもちゃをつくりました。
【3年】 2022-01-31 17:39 up!
1月31日(月)昔のくらしを調べよう【3年生】
昔のくらしについて学習したことを、新聞にまとめています。博物館の見学で学んだことを生かしたり、インターネットや本で調べたりしながら、新聞づくりを進めました。
【3年】 2022-01-31 17:33 up!
1月28日(金) 教育展オンライン見学 【あすなろ】
今日は、「一宮手をつなぐ子らの教育展」のオンライン見学がありました。
自分の作った作品がスクリーンに映し出されると、「あった!」と、とてもうれしそうにしていました。
教育展は、1月31日まで一宮スポーツ文化センターにて開催されていますので、ご興味のある方は、ぜひご観覧ください。
来年は、制限がなくなり、みんなで鑑賞に出かけられることを願っています。
【あすなろ】 2022-01-29 12:21 up!
1月28日(金) ものの長さをはかったよ 【2年生】
今日は算数の時間に身の回りにあるものの長さを予想して調べました。
予想ぴったりなるものもあれば、全く違う長さになることもありましたが、楽しく行うことができました。長さが長い場所では、みんなで協力して調べることができました。
【2年】 2022-01-28 16:06 up!
1月28日(金)書写 「友だち」【3年生】
前回の授業では、友だちの「友」を練習したので、今日の授業では、「だち」を練習しました。文字の大きさや、「とめ」のポイントを意識しながら書いていました。次の授業では、いよいよ「友だち」をまとめて書いていきます。前回と今回の授業を生かして、頑張ってほしいと思います。
【3年】 2022-01-28 16:05 up!
1月28日(金)漢字の学習【3年生】
新出漢字の練習の様子です。3年生では、200字の新出漢字がありますが、今日は、最後の漢字を学習しました。今後も繰り返し練習することによって、3年生で学習した漢字を確実に習得できるようにしていきたいです。
【3年】 2022-01-28 16:03 up!
1月27日(木)楽しい図工 1年生
子どもたちの大好きな図工では、「にょきにょきとびだせ」を制作中です。
この作品は袋を膨らませて箱から飛び出す仕組みになっています。
設計図に描いたイメージに近づくよう、工夫しながら制作していました。
どの子もとても楽しんでいますが、真剣です!
図工の時間が終わると、みんなで協力して、片付けも最後まで行うことができました。
【1年】 2022-01-27 17:44 up!
1月27日(木) 避難訓練 【2年生】
今日は自分の身を守るために、避難訓練を行いました。
おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないの「おはしも」に気をつけながら避難することができました。
【2年】 2022-01-27 17:43 up!
1月27日(木)「わくわく算数広場」【6年生】
文章や条件を読み取って、すごろくの勝敗順を見つけ出す、算数に挑戦しました。それぞれの考えをホワイトボードに書き、みんなを納得させる説明を行いました。聞く側の態度も素晴らしかったですが、説明する側の説得力もとても素晴らしく、「なるほど」と大きくうなずき、自然と拍手が沸き上がりました。シンプルに分かりやすく表にまとめることも答えを早く導き出すためには必要だということも分かりました。
【6年】 2022-01-27 17:42 up!
1月27日(木)「避難訓練」【6年生】
地震が原因で火災が起きたことを想定した避難訓練が行われました。地震を知らせる放送が入ると、落ちついて机の下に身を隠すことができました。移動、集合の姿勢とどれをとっても最上級生として手本となる態度で行うことができました。
校長先生のお話にもあったように、「災害はいつ、どこで起きるか分からないので、どこにいてもその場、その場の状態や状況に応じて避難できるように心掛けておく」ことを普段から意識して行動するようにしましょう。
【6年】 2022-01-27 17:41 up!
1月27日(木)避難訓練
5時間目に緊急放送が流れ、どの学年も、すばやく静かに避難することができました。
校長先生から
いつ、どんな時に災害は起るか分からない。避難訓練をするときには「校外で地震が来たらどうすべきか」を考えてほしい。押さない、しゃべらないと言われるのは何のためかをもう一度、考えてみようというお話を聞きました。
ご家庭でも「もしもの時」について、話し合うきっかけにしていただけたらと思います。
【がんばれ!末広っ子】 2022-01-27 17:41 up!
1月26日(水) 初めての彫刻刀 【4年生】
図工の「ほってすって見つけて」の学習では、彫刻刀を使って木版画に挑戦しています。今日は初めて彫刻刀を使いました。持ち方に気を付けて、下書きの線を彫っていきました。初めてでしたが、だんだん慣れてきて、彫る深さや彫る場所を工夫することができていました。
【4年】 2022-01-26 18:11 up!
1月26日(水)図工 くるくるランド【3年生】
今日の図工では、回る仕組みを生かして物語の場面を作る、くるくるランドの製作しました。回る仕組みを生かして、喜ぶ様子や慌てる様子を表現していました。完成を目指して、自分なりのくるくるランドを楽しく作っていました。
【3年】 2022-01-26 18:10 up!
1月26日(水)体育「持久走とリズム縄跳び」【6年生】
体育で持久走とリズム縄跳びを行っています。持久走の計測にも慣れ、記録を伸ばすことができてきています。自分の目標に向かって一生懸命にがんばっています。また、途中、とてもうれしいことが、、、隣で体育の授業を行っていた3年生から「返し跳びのやり方を教えてほしい」と依頼がありました。さすがは、6年生、「バシッ」「クルッ」と縄を回して、子ども達の間で覚えた独特のリズムと声掛けで、3年生にミニ先生として、技を伝授しました。思いがけないかわいらしいお願いにとてもうれしそうな6年生でした。
【6年】 2022-01-26 18:09 up!
1月26日(水)音楽の授業【2年生】
音楽の授業で木琴の練習をしました。「汽車は走る」の音楽に合わせて、リズムよく弾くことができました。音を弾ませて、汽車が軽快に走る感じを表すことができました。
【2年】 2022-01-26 17:28 up!
1月26日(水)昔の道具を調べよう【3年生】
インターネットを使って、昔の道具について調べました。現在との道具の違いや、その道具のすぐれているところはどこか、という点に着目して、熱心に調べていました。
【3年】 2022-01-26 17:28 up!
1月26日(水)伝言ゲーム【3年生】
先生から出されたお題は
そう「もちつき」です。
列ごとに絵を描き加えていき、果たして、正解は出るのでしょうか。
思ったより、みんな真剣。
パソコンを使って、上手に作図することに夢中です。
【3年】 2022-01-26 17:27 up!
1月26日(水)国語 感想を伝え合いました【3年生】
今日は、「ありの行列」のまとめをしました。説明文「ありの行列」を読んだ感想を伝え合いました。自分の考えと比べながら聞くのはまだ難しいですが、友達が伝えたいことはしっかりと聞き取ることができました。
【3年】 2022-01-26 15:43 up!
1月26日(水)元気になわとび【2年生】
リズムなわとびに合わせて、みんな頑張ってます。
5、6級が目標かなぁと言っている子もあり
もう1級にチャレンジしているよという子もあり
自分の目標に向かって、楽しく練習しよう。
元気で丈夫な体をつくろうね。
【2年】 2022-01-26 15:30 up!