1月11日 給食 5年生

本日、3学期最初の給食がスタートしました。
餅や黒豆が出ていました。
画像1 画像1

1月11日 算数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で三角形の学習に入りました。

今日はいろいろな長さの棒を使って、三角形を作りました。

1月11日 英語の授業 1年生

いろいろなゲームを行いながら、体についての単語を発音しました。


体を動かしながら元気に授業を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 授業の様子 1年生

3学期の学習が始まりました。国語では、気に入った詩の音読をしました。

算数では、数え棒を使って、大きい数を数えました。どの学習も一生懸命取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式 6年生

 3学期が始まりました。

卒業・中学生に向けて、本格的に準備していく時期です。
今日の始業式中の聞く姿勢は素晴らしかったです。
これからは日々の生活で行う挨拶、礼、姿勢、歩行など、全て卒業式の練習であると思って生活をしていってほしいと思います。
 そして何より、思い出をたくさん作っていける3学期にしていけるよう、みんなで協力していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 学活 5年生

本日、始業式の後、学活がありました。
冬休みの宿題を提出してから席替えをしました。

席が変わって話したいことも多いようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 3学期スタート! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期がスタートしました。

3学期は一番短い学期ですが、とても大切な学期です。いち早く生活リズムを取り戻し、良いスタートが切れるようにしましょう!

1月7日 始業式 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。

友達との再会を喜ぶ子、冬休みの思い出を話す子など、さまざまでした。

1月7日 3学期スタート! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期、みんな元気いっぱい学校へ登校し、友達と楽しそうに話していました。始業式には、2学期と変わらず姿勢よく臨むことができました。

3学期も勉強に運動に頑張って、2年生のまとめと3年生の準備をしていきましょう。

1月7日 始業式 1年生

3学期が始まりました。

初日から元気に登校してくれて嬉しく思います。
始業式では、良い姿勢で話を聞くことができました。
またすぐに3連休となりますが、体が学校生活に慣れるよう早寝早起きをしてくだいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 3学期始業式

3学期始業式を行いました。
校長先生からは、1日1日を大切にしよう
とお話がありました。
生徒指導の先生からは、規則正しい生活をしようとお話がありました。
特に頑張ってほしいこととして、
1 あいさつ
2 下校時の集合
3 廊下歩行
が、呼びかけられました。
千秋小学校のみなさん、今日から3学期です。
しっかり 頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日 冬休み最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は曇っていましたが、午後になりだんだんと晴れてきました。
 楽しかった冬休みも今日でおしまいです。明日からはいよいよ3学期が始まります。友達に会えるのを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。まだまだ寒い日が続きますが、こんなに良い天気の日にはぜひ外で元気よく遊びたいですね。明日からまた、運動場にみなさんの元気いっぱいな声が響くのを楽しみにしています。3学期も健康に気をつけて過ごしましょう。

1月5日 いちみんだよ。明けましておめでとう。

明けましておめでとうございます。いちみんです。

2022年もスタートして、今日で5日目ですね。
みんなはお元気ですか?

今日は2022年、みんなよりも早く千秋小学校を探検してみました。
花壇のパンジーは風に耐えながらも元気いっぱいでした。
池の中では、メダカが泳ぎ回るぐらい元気いっぱいでした。
いちみんも元気いっぱいです。

みんなの元気な姿も、登校日(1月7日)に見せてね。待ってるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日 明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。

2022年、令和4年がスタートしました!

児童の皆さん、楽しい冬休みを過ごしていますか?
千秋小学校のパンジーは寒さに耐えながら、成長しています。
千秋小学校のみなさんが様々なことに「トライ」し成長できる1年となるよう、今年も職員が一丸となって取り組んで参りたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日 寒い朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝,校内を巡視していたら,運動場に溜まっていた水たまりや東側の池の水が凍っていました。ベンチには霜が降り,うっすらと白くなっていました。今朝もとても寒い朝でした。

この寒さは,年末年始も続きそうです。どうか温かくして過ごしてください。路面が凍っている時間帯もあるかと思います。事故にはくれぐれもお気を付けください。

本年もたくさんの方々に千秋小学校ウェブページをご覧いただきました。
子供たちの活躍する様子を見てくださり、本当にありがとうございました。

次回の更新は1月4日(火)を予定しています。
来年もどうぞよろしくお願いします。

皆様、良い年をお迎えください。

12月27日 雪が降っています

画像1 画像1
今日は朝から雪が降っています。
千秋小学校も雪が積もっており、いつもとは違った景色となっています。

突然ですが、ここで雪クイズ!
Q.道路に積もった雪を溶かすために使われているものは次のうちどれでしょう。
1.砂
2.塩
3.小石
正解がわかったら、答えへ!!

答え

12月24日 今日から冬休み

画像1 画像1
 今日から冬休みです。児童の皆さんは1日目をどんなふうにすごしていますか。家のお手伝いも頑張ってくださいね。
 写真は、職員玄関の様子です。ポインセチア、プリンセチア、ガーデンシクラメン、いちみんたちが、迎えてくれます。

12月23日 終業式 5年生

2学期はさまざなな行事がありました。

その度に先を見通し、自分たちで考えて行動することができ、一人一人が大きく成長しました。
本日の終業式も、高学年らしい立派な姿で臨むことができ、素晴らしかったです。

3学期も元気な姿で登校できるとよいですね。
それでは、よい冬休みを。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日 明日から冬休み!  1年生

2学期の終業式を行いました。良い姿勢で話を聞くことができました。学活の時間には、プリントに集中して取り組み、育てているパンジーの水やりと花摘みもしました。病気やけがをせず、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 2学期最終日!  1年生

元気よく「さようなら」のあいさつができました。
教室を出る際は、笑顔で「よいお年をー!」と友達同士や先生にあいさつをしている姿が見られました。

冬休み、けがや病気なく元気に過ごしてもらいたいと思います。
宿題やお手伝いも進んで取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up2
昨日:100
総数:617169


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266