最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:55
総数:716571

4月30日 1年 いろいろな運動をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に、遊具を使っていろいろな運動を行いました。
ジャングルジムやうんていなど、みんな上手に体を動かすことができました。

4月30日 6年 お弁当ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんな給食の時間が待ち遠しくて朝からそわそわしていました。
お弁当を広げた顔は、笑顔いっぱい。
カラフルなお弁当と、子どもたちの笑顔で、教室が明るくなりました。
校外学習当日と、本日の2日間、お弁当のご協力、ありがとうございました。

4月30日 わかあゆ 生活科

 野菜の苗植え!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 わかあゆ 生活科

 ミニトマト
 スイカ
 えだまめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 わかあゆ お弁当の時間

 お弁当 おいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 4年 お弁当ありがとう

 今日は、校外学習の予備日で、お弁当をクラスで食べました。おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(土)〜5月5日(水)の大型連休中期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について

大型連休中【5月1日(土)〜5月5日(水)の期間】について、お子さまが、PCR検査を実施した場合、学校か下記の連絡先に実施した日もしくは翌日に、ご連絡いただきますようお願いいたします。

【連 絡 先】一宮市役所 教育委員会 学校教育課 
【電話番号】0586-85-7073     
【時  間】8:30から10:00の間(この時間内のみ職員で対応します)

4月27日 6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楽しみにしていた校外学習に行きました。
まずは、浅井古墳群へ行き、古墳について一宮市博物館の方からお話を聞くことができました。毛無塚古墳という古墳の上に登ることができ、とても嬉しそうでした。
古墳を見学した後は、大野極楽寺公園へ移動し、お弁当やレクリエーションで楽しみました。
長い道のりを歩き、帰りは疲れた様子も多く見られました。
今日は、疲れをしっかり取り、明日からも元気に過ごしましょう。

4月28日 わかあゆ 1年生

 耳鼻科検診の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 今日の給食

 今日のこんだては、クロワッサン・牛乳・ペンネカルボナーラ・いちごゼリーあえ でした。

 給食のカルボナーラは、卵をあらかじめスクランブルエッグにしておいたものを混ぜ合わせて作ります。大量のスクランブルエッグやペンネの下茹でで、調理員さんは大忙しでした。

今日のパンは「クロワッサン」でした。何層にも重なった生地が特徴で、子どもたちに大人気でした。こうした生地になるのは、作る段階で、バターやマーガリンの固まりを折り込みながら、畳んでは伸ばす作業を繰り返して作ることでできます。
 クロワッサンは、その形から、「三日月」を意味するフランス語が語源です。フランスでは、マーガリンを使ったものを三日月型に、バターを使ったものはひし形に形成する習わしがあり、形をみるだけで原材料が判断できるようになっているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1年 初めてのみつけたよカード

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の校外学習で見つけたものを、カードにかきました。

何を見つけたのか、どこで見つけたのか、なんのためにあるのかなどを考えながらかいています。文字表記に迷うものは、国語の教科書を使って、自分で調べてかいています。

カードにまとめることで、普段は、何気なく見ているものにも、いろいろな役割があることに気づくことができました。


4月28日 3年 国語辞典の使い方

国語で、国語辞典の使い方を学びました。
五十音順に並んでいることを知ったのですが、
実際に辞典でことばを調べると、
「どこにあるのか分からない。」
「難しいから。」という声が聞こえてきました。
たくさんの言葉を調べて早く辞典で言葉を見つけられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 わかあゆ 給食の時間

 おいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 わかあゆ 今日の様子

 給食と掃除の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 わかあゆ 校外学習3

 お弁当
 おいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 わかあゆ 校外学習7

 珍しい魚や生き物がたくさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 わかあゆ 校外学習6

 お弁当 楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 わかあゆ 校外学習5

 アクア トト岐阜。

 しっかり勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 わかあゆ 校外学習4

 138タワーパーク!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 わかあゆ 校外学習2

 わたしたち 仲良し3人!

 ハートのいちご!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童配布文書

学校ガイド