最新更新日:2025/01/24
本日:count up9
昨日:24
総数:508180
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚汁、たらの和風あんかけ、ひじきとささみのごま和えです。
 給食には毎日、たくさんの食材が使われています。これは、みなさんの健やかな成長を願って、いろいろな食材から栄養をとってほしいからです。今日の豚汁も具だくさんに仕上がっています。しっかり食べて元気に過ごしましょう。



2月25日 6年 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は6時間目に学年レクをしました。種目は低学年ぶりの玉入れと、6年間の思い出をクイズにした〇×ゲームです。玉入れでは、やっている子たちに「がんばれ!」と応援している子たちの姿が印象的で、その応援に答えようと多くの子が懸命に玉入れをしていました。○×ゲームでは、思っていた以上に問題が難しかったのか、頭を悩ませている子が多く見られました。卒業まであと残り20日を切り、みんなと過ごす時間もあと残りわずかとなりました。子どもたちには残りの時間を大切にしてほしいと思います。

2月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、カレー南蛮うどん、コロッケ、ドレッシングキャベツです。
 コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも気軽に食べられる料理になりましたが、昔はビーフステーキよりも高価だったそうです。



2月24日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐とこまつなの中華スープ、チンジャオロース、デコポンです。
 チンジャオロースは、細く切ったピーマンと肉などをいためた中国生まれの料理です。中国では、豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食では、牛肉を使い、ピーマンだけでなく、たけのこやにんじん、エリンギ、赤パプリカを使っていろどり豊かに仕上げました。



2月24日 4年 理科 すがたを変える水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では水の変化について学習しています。
まん延防止等重点措置のため、グループでの学習はできませんが、先生の模範の実験を集中して観察することができました。
【写真は2月21日、2月22日のものです。】

2月22日(火) 学活「パソコン」

 学活の時間にプログラミングの授業を行いました。ゲームを作りました。音も出るようにしました。自分で作ったゲームで楽しみました。1年生もパソコンが上手に使えるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポトフ、ハンバーグのトマトソースがけ、野菜ふりかけです。
 ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜などを煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理の一つです。本場では煮汁をスープとして、具材はメインの料理としてマスタードなどを添えて食べるそうです。



2月21日 3年scratch

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、scratchを使ってりんごキャッチゲームを作りました。今日は、みんな完成したため、教師が準備した3つのゲームの中から好きなものを選んで作りました。自分で考えてできそうな子は、作りたいゲームをイメージし、プログラムを考えました。どの子も試行錯誤しながら操作しており、集中して取り組むことができていました。3月の完成を目指してがんばりましょう。

2月21日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、はくさいとベーコンのスープ、豚肉のカレー風味から揚げです。
 はくさいは鍋料理に欠かせない野菜の一つです。年中スーパーで見かけますが、旬は冬です。冬の寒さに耐えて育ったはくさいは、甘味がぐんと増します。今日のスープでは、とろけるようなやわらかさと甘味をぜひ味わってください。



2月18日 たんぽぽ 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間で、1年生は空き箱を組み合わせて、「キリン」を作りました。3年生は「紙版画」の版作りをしました。4年生は「トントンくぎうち名人」の色塗りをしました。

2月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、ぶり甘みそフライです。
 ぶりは、成長の段階によって名前が変わる出世魚です。名前の変化は地域によって違いますが、最後にはぶりと呼ばれるようになります。出世魚は「成長とともに出世を願う」ということで縁起を担ぐ魚とされ、お祝い事のための料理としても食べられます。



2月17日 4年生 お楽しみ会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雪が降り寒い一日でした。
放課の時間は普段外に元気よく遊びに行く子たちも部屋の中で4年生の最後に行う
お楽しみ会の準備を行っていました。
自分たちで計画して準備を進めている姿を眺めていると企画運営力がついてきたと感じて
うれしく思います。どんなお楽しみ会になるか今から楽しみです。

2月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、りんごパン、牛乳、チキンのトマト煮、ミートオムレツ、花野菜のドレッシング和えです。
 今日のチキンのトマト煮にはカットトマト、トマトピューレ、トマトケチャップの3種類のトマト加工品が使われています。トマトにはうま味成分が入っており、熟していくにつれてこの成分が増えます。トマト加工品の多くは完熟したうま味たっぷりのトマトが使われています。




2月17日(木)5年オンライン朝の会

 5年1組では、朝の会からオンラインで連絡や担任の先生からのお話をしています。一人一人の表情を見ながら、元気な姿を画面上で確認して、担任の先生も安心していました。
画像1 画像1

2月16日 2年生 体育

 体育の授業では、「ボールけりゲーム」を行っています。今日は、チームに分かれて的当てゲームをしました。チームで作戦を考えたり、話し合ったりしながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆乳みそ汁、絹厚揚げのおろしだれ、菜の花和えです。
 今日の給食には、大豆製品がたくさん使われています。「豆乳みそ汁」の白みそと豆乳、うすくちしょうゆ、「絹厚揚げのおろしだれ」の絹厚揚げとしょうゆです。大豆は、さまざまな食品にすがたをかえます。ほかにどんなものが大豆から作られているか調べてみるとよいですね。



2月16日(水) 5年生オンライン授業英語

 本日も5年1組では朝の会からオンラインによる学習支援をしています。1時間目はALTの先生と担任の先生によるティームティーチングの英語の授業でした。
 今日は試験的にクラスのみなさんの端末のマイクを同時にオンにして、ALTの先生の発音に続いて、クラス全員一斉に発音練習をしてみました。
 クラスのみなさんの発音はタイムラグもあまりなくきれいにそろって聞こえました。普段の授業の発音練習と変わることなく、英語学習が進んでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)ハードル走

 外の体育が、ハードル走になりました。今日は、踏み切りやすい脚は右足か左足かを調べたり、ハードルを跳ぶ時のリズムをつかむための練習をしたりしました。

1組のみなさんは体育ができないと思うので、家でハードル走のポイントを調べたり、動画で見てイメージしたりすることで、来週からの体育につながると思います。元気な子は安全に気を付けながら、ストレッチや家でできるトレーニングなどしてみてもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 1年 しおりゲットキャンペーン

 図書館では、18日まで「しおりゲットキャンペーン」を行っています。1年生も、たくさんの子が本を借りに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)5年生 オンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組では、今日からオンライン授業を開始しています。担任教師は、いつものように教卓の前で、端末の中のクラスのみんなに向かって授業をしています。少しの間クラスのみんなに会えなくて寂しいですが、授業はいつもと同じように行われます。みんながんばろうね!
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553