最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:29 総数:394659 |
6学年 3月3日(木) 校長先生の授業これから目標にしていきたい言葉を漢字1字で色紙に表現しました。 「右上がりに書くとかっこよく見えますよ。」とアドバイスをもらい、真剣に練習する姿が見られました。 他にも、ダイナミックにかくといいよ、ここに力を入れてかくといいよ、などたくさん教えていただき、素晴らしい作品が仕上がりました。 4学年 3月3日(木) 最後の音楽4学年 3月2日(水) 初雪のふる日3月3日(木) 今日の給食1年ぶりに焼きそばが登場しました。1年生のみなさんにとっては、給食ではじめての焼きそばとなりました。 豚肉やいか、キャベツ、にんじん、もやしと一緒に濃厚なソースで味付けされた焼きそばですが、給食の「焼きそば」は、めんを一度揚げてから他の食材といため合わせて作られているので、少し食感が独特でしたね。 今日は、ボロニアステーキ、ブロッコリーのドレッシング和えとの組み合わせでおいしくいただきました。 3月2日(水) 今日の給食ミンチカツには愛知県産のキャベツが入っていて、キャベツの甘味がミンチカツの甘味を引き立てていました。愛知県でも東三河地区での生産が盛んで、作付面積は全国一を誇ります。(画像下は愛知県田原市のキャベツ畑) ビタミンCやビタミンE、食物繊維など、体に良い成分を多く含んでいます。 今日は、桃の節句にちなんで1日早く「ひなあられ」が登場し、おいしくいただきました。 4学年 3月1日(火) 図工
しかけのあるカード作りに取り組んでいます。渡す相手のことを考えて心をこめて作っています。集中して取り組むことができました。
2学年 3月1日(火) 授業風景3学年 3月1日(火) 算数順番に考えて求める方法、図をかいて求める方法など、求め方は1つではないことを学習しました。 2学年 3月1日(火) 算数「分数」折り紙や、切り抜いた円などのいろいろな形をどうやって切ると半分になるか、考えながら分けてみました。 4学年 3月1日(火) 英語に合わせて歯を磨く、起きる、顔を洗う・・・英語をよく聞いて、どの子も間違えずに動作ができました。 3月1日(火) 元気いっぱい中間放課は、元気いっぱい、運動場で遊ぶ子どもたちの姿があふれています。 3学年 3月1日(火) 図工3月1日(火) 今日の給食 〜はしづかいを意識する献立〜ちゃんこ汁の焼き豆腐を「はさむ」、しらたきや細かい野菜を「すくう」、さわらの切身を「ほぐす」、味付けのりでご飯を「くるむ」、正しいはしづかいで食材を口まで「運ぶ」などを意識して食べる給食時間となりました。 毎日の給食や家庭での食事でも「正しいはしづかい」を意識できるとよいですね。 6学年 3月1日(火)卒業生を送る会残念ながら対面の形ではできませんでしたが、各学年の出し物を楽しそうに見ていました。 なかには涙を流している子も・・。 3月に入り、卒業まで残り数日となった今、感謝の気持ちを忘れずに悔いのない学校生活を送っていきましょう。 3学年 2月28日(月) 英語3学年 2月28日(月) 体育2学年 2月25日(金) 今週をふりかえって2月28日(月) 今日の給食乱切りにしたじゃがいもを素揚げして、いためたウインナー、にんじん、たまねぎといっしょに合わせ、コンソメ、塩、こしょうで味付けをした「じゃがいもとウインナーのコンソメいため」と、一宮市の卵と愛知県のトマトを使用したスープの組み合わせでいただきました。トマトを使用したスープでしたが、ほんのりトマト風味を感じる程度に作られていたので、苦手な子にも食べやすいように工夫がされていました。今日は、トマトの栄養を丸ごとスープでいただくことができましたね。 4学年 2月25日(金) 学級会
もうすぐで2月の終わりです。来週からは3月になり、まとめの時期になります。今日は学級会を行い、残り学校生活の過ごし方と5年生へどんな姿になりたいかということを全員で考えました。学級委員を中心に時間配分や進め方を考え、上手に進行することができました。
1学年 2月25日(金) かみざらコロコロ |
|