3月17日 最後のあいさつ運動 ありがとう晴れやかな声で、毎日「おはようございます」を届けてくれて、ありがとうございました。 背中がさみしく見えました。 3月17日 6年生最後の通学班登校6年生と一緒の最後の通学班登校です。 4、5年生の新班長が先頭です。 6年生は一番後ろから見守って歩いています。 3月16日 4年生からのメッセージ4年生からの贈り物です。 3月16日 心に残る風景にしたい卒業まであとわずか。 校舎の中のあちらこちらを見る目が変わってきたようです。 3月16日 今日の給食今日の愛知の野菜春巻きには、愛知県でとれた、キャベツとれんこんが使われていました。愛知県はキャベツの生産が全国で1位2位を争うほど盛んです。渥美半島の暖かい気候を利用して豊橋市しや田原市で多く作られています。 3月16日 「いまいましい」と思うときみんなは金メダリストとかけっこをして負けた時、いまいましいと感じますか?」 『負けて当たり前だと思う。 いまいましいなんて思わない』 「うん。といういうことは、おじいさんは残雪のことをどう思っているのかな?」 『少し馬鹿にしている』 「うん。そうだね」 5年生の国語「大造じいさんとガン」の授業です。 3月16日 友達と勉強すると『もーーー!これ、わけがわかんないんだよね!』 そんな愚痴も出たりしていましたね。 友達となら愚痴りながら勉強できるんだよね。 6年生の算数です。 3月16日 足助の魅力をさぐっていますハムを創る「ZIZI(ジジ)工房」、パンを作る「バーバラハウス」。 どんな工夫がなされているのか、タブレットで調べていました。 『これいいね! 買いに行きたいね』 3月16日 こんな勉強をするんです2年生の学習について、1年生の子にわかりやすく説明する学習です。 原稿を書き、提示するものを作り、チームで練習をしています。 3月16日 そろばん パチパチそろばんをしています。 90340を入れています。 慎重にゆっくり入れています。 パチパチっ!と素早く入れる姿にあこがれます。 3月16日 早いものです高学年は卒業式の準備をしていますが、1年生は入学式の準備をしているのです。 今年度の4月は、きれいな教室に入ってびっくりしましたね。 今度はびっくりさせてあげる番です。 1年たちました。 早いものです。 3月16日 なんだか成長したなあ!お楽しみ会のプログラムを相談しているようです。 お笑いの担当をやるのだと、先生に提案しているようです。 自分たちで何やら考えているようです。 なんだか成長したなあ! 3月16日 おすそ分けパンジーが満開です。 3月15日 3年生からのメッセージ桜の花びらにメッセージが書かれています。 3年生からの贈り物です。 3月15日 ボランティア ありがとうみんなが遊んでいます。 外掃除のごみが、アスファルトの上にこぼれていたようです。 きれいに片づけている子たちがいました。 ありがとう! 3月15日 外遊び3月15日 今日の給食給食でおなじみのソフトめんは、学校給食向けに開発されためんです。和風や中華風の味付けにも合いますし、今日のミートソースのようなとろみのあるソースとあわせるとめんとよくからみ、おいしくいただけます。 3月15日 タブレットを使って復習問題をタブレットで復習問題をやっています。 困って先生を呼ぶ声もほとんどなく、スムーズに進めていました。 ずいぶん慣れました。 3月15日 楽しい復習クラスを2分して、ゲームをしています。 得点表の裏に書いてある質問に答えることができたら、点数が入ります。 What do you want for Christmas? December 25th・・・ No! I want a cake. Yes! イエーーーイ!! 盛り上がっていました。 楽しく復習ができています。 3月15日 その先に怖いことが起きるかもしれない『このウサギ、やばいウサギだね!』 『うん、教科書の挿絵の空の色を見ると、だんだん暗くなってて危ない感じになっているよ』 「次に何が起こるのか、その先を読んでみましょう。 教科書をもって」 先生の音読を聞きながら、心の中で声を出して読んでいます。 |
|