最新更新日:2025/01/10 | |
本日:3
昨日:59 総数:787907 |
|
3/15 4年生 どんどん わくわく
お楽しみ会の準備真っ盛りです。自分たちで計画を立て、どんどん準備を進めていきます。この学級は、何やら物をつっています。賞品になるようです。サイズも大きくて面白そうなものばかりです。どんな楽しみ方をするのか、まだ不明ですが、きっと、みんなの頭の中にある設計図をもとに作っているのでしょう。わくわくいっぱいです。
3/15 2年生 わたしの歴史
生活科の授業で、自分のことについて調べてまとめました。今日は完成した作品をゆっくり見直していました。お母さんのおなかにいるときのこと、生まれたばかりのことから始まって、今の自分までつながりました。じっくり読み返していると、温かな気持ちになってきます。いのちの尊さを感じていました。
3/15 1年生 カップスに挑戦中!
音楽の時間にカップを使ってリズム遊びをする「カップス」に挑戦中です。
ユーチューブの動画を見ながら、マネをして覚えていきます。普段は飲み物を飲むカップですが、伏せたり角でたたいたりとカップのいろいろな部分を使って、曲に合わせてリズムを鳴らしていきます。初めは1年生では難しいかな?と思いましたが、何回かやるうちに、複雑な操作の仕方にも慣れてきました。 だんだんみんなで鳴らした音がそろってきましたよ。 3/15 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース、ささみカツです。給食でおなじみのソフトめんは、学校給食向けに開発されためんです。和風や中華風の味付けにも合いますし、今日のミートソースのようなとろみのあるソースと合わせると、めんとよくからみ、おいしくいただけます。
写真は、6年2組の様子です。元気いっぱい笑顔いっぱいの6年2組。みんなで仲良く協力して準備を進めていました。待っている間に、お箸を使って、めんを袋の上から4分割。こうすると汁に入れやすいし、食べやすいです。給食あるあるです。 「し、しまった!今日に限って白い服を着てきてしまった!」 ミートソースの汁が飛ばないように、気をつけて食べようね! 小学校の給食もあと3回。笑顔で「いただきます!」 3/15 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。寒さが和らぎ、気持ちよく手洗いできる季節になってきました。しっかり泡立て、手の隅々までゴッシー洗いをしていました。ぴかぴかの手で、給食準備スタートです。
3/15 6年生 大切にします
本日行われた「記念品授与式」の様子です。
卒業記念品として一宮市教育員会からは卒業証書ホルダーを、神山小学校PTAからは国語辞典をいただきました。 記念品を受け取る際には、PTA会長さんや校長先生からお話をいただきました。 学校の中だけではなく、保護者のみなさん・地域のみなさん・神山小学校を卒業していった先輩方などたくさんの人々に支えられて今があるのだということがわかりましたね。 今回いただいた記念品には、様々な人々の様々な思いが込められています。 中学生になっても大人になっても大切にしてくださいね。 3/15 6年生 学業を修めるこれまでも経験のある修了式ですが、今回は格別の意味を持っています。 学業を修め終えたことを認める「修了証」を校長先生から受け取り、子供たちは6年間の小学校生活が終わろうとしていることを改めて感じていた様子でした。 3/15 5年生 6年生になる自覚〜卒業式予行〜
これまで6年生のために卒業式の会場準備をしてきましたが、実際の卒業式は見ることができません。コロナになる前までは神山小では、在校生代表として5年生が卒業式に参加していましたが、感染症対策のため6年生と保護者だけの卒業式となっていました。
今日は、卒業式の予行のため、当日の保護者席に座り、在校生代表として卒業式の予行に参加しました。 卒業生として立派に証書を受け取る6年生の姿を見て、5年生の表情も自然と引き締まっていました。まるで、卒業生として旅立つ6年生の姿から在校生代表として神山小のバトンを受け取っているようでした。 卒業生を送る会、卒業式準備、班長引継ぎとバトンを受け取る行事を経て、6年生になる自覚が高まっていきます。 3/15 6年生 卒業生から在校生へ〜卒業式予行〜
今日は、卒業式の予行を行いました。入場から卒業証書授与、別れの言葉、退場と本番通りの号令で全体を通しました。
今日は、いつもの練習とは違って、少し緊張気味でしたが、本番の保護者席に座った在校生代表の5年生に卒業式の様子を見てもらいました。 言葉を交わす場面はありませんでしたが、卒業生としての立派な姿を見せることができました。昨日の班長旗に続き、今日は、6年生としてあるべき姿のバトンを託しました。 小学校生活最後の日まであと少し。6年間の晴れの日におうちの人に一番輝く姿を見てもらえるといいですね。 3/15 見守られて登校
暖かな日差しの朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。中には、半袖姿の子もいます。通学路には、たくさんの皆様が見守り、声をかけてくださっていました。「行ってらっしゃい!」の声ににっこり。皆様のおかげで今日の安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
昨日は、分団の班長旗の引継ぎがありました。今日は。記念品授与式、6年生修了式を行います。6年生の思いを一つずつつないでいきます。 3/14 1年生 花作り3/14 2年生 英語って楽しい
2年生のとあるクラスでは、今日、今年度最初で最後のALTの先生との英語の授業でした。身ぶり手ぶりと声をつかって、今日の日付や天気、自分の好きなものなどを英語で表現してみました。干支も英語で教えてもらいました。じゃんけんも、英語で挑戦です。どの子も生き生きと楽しそうに取り組んでいました。
3/14 6年生情報児童「6−3の給食後」
6-3はいつも給食当番がかえってくるまでの間、たまっている配達物をくばったり,話したりしています。この光景もあと3回です。
3/14 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。
今日の献立は、ご飯、牛乳、いものこ汁、たらの銀紙焼き、ヒジキとささみの和え物です。 今日は「まごわやさしい」にちなんだ献立です。豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。不足しやすいこれらの食材を食べることで栄養バランスのとれた食事になります。今日の献立は、これらの7品目を全て使用しています。 写真は6年生の準備の様子です。小学校生活の給食も今週で最後です。しっかり食べて、卒業しましょう。さすがは6年生!手早く準備を済ませて、今日も笑顔で「いただきます!」 3/14 今日のあわあわゴッシーさん
とても暖かい日になりました。
手洗いの水も気持ちよく感じます。 しっかりあわあわしたあとには、しっかりと水で流してます。 さあ、今日もピカピカの手で給食の準備開始です。 3/14 3年生 任せて!ローマ字打ち国語の時間に習ったローマ字を使ってキーボードで入力しました。 クロームブックを使って授業をすることも増えたため、子どもたちのスキルは格段に上がっています。 イラストや写真を入れたり文字の大きさや色を変えたりして自分だけのオリジナルの名刺が出来上がりそうです。 3/14 6年生 準備も楽しい!今日の給食準備では、ニコニコ笑顔で取り組む6年生の姿が見られました。 1年生の時は、担任の先生に手伝ってもらってやっとできた活動も、今では自分たちで配分を考えててきぱきと取り組むことができます。 給食の場面からも、小学校生活の中で大きく大きく成長したことがわかりますね! 3/14 班長旗に思いを込めてつなぐ
今年度の分団の班長さんが、来年度の新班長さんの教室へ出向き、班長旗の引継ぎがありました。班長分団の班長さんが、新班長さんの教室に出むき、班長旗の引き継ぎが行われました。
「よろしくお願いします!」「がんばってね!」 「がんばります!」 思いを込めた黄色い旗が渡されました。新班長さんも、責任とともに旗を受け取りました。毎年つないできた思いや責任は、これからもつないでいきます。みんなの安全を守ってくれた班長さん、お疲れさまでした。来年度の班長さん、がんばっていきましょう! 3/14 見守られて登校
ぽかぽか陽気の朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日は班長旗の受け渡しを行います。今の班長から次年度の班長へ、黄色い旗とともに班長としての気持ちも受け継いでいってほしいと思います。6年生にとって、小学校生活最後の1週間です。みんなで気持ちをそろえ、高めていきたいです。 3/11 2年生 みんなの前で発表! |