最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:307
総数:736991
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「長さの単位がキロメートルのときの面積の表し方を考えよう」の授業の様子です。モニターには羽黒の航空写真が写っています。航空写真で範囲を具体的に示し、面積を求めています。
画像1 画像1

【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「食べたもののゆくえについて考えよう」の授業の様子です。やっぱり実際に実験できるのは楽しそうです。
画像1 画像1

【6年生】読書感想画

6年生 読書感想画に取り組んでいます。「山のいのち」のお話を絵にしています。
画像1 画像1

【2年生】音楽の授業の様子

2年生 音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカ「きくの花」の練習の様子です。指づかいを練習しています。
画像1 画像1

【あじ・なの・ひまの教室】南中校区 かがやき交流会2

南部中・楽田小・羽黒小、それぞれから自己紹介や得意なもの披露がありました。
羽黒小は自己紹介・将来の夢発表・ダンス披露・楽器演奏披露・クイズ・司会進行と頑張りました。
楽田小のソーラン発表の時には、羽黒小の56年生も一緒にやってみたり、南部中のクイズの時のダンスに合わせて踊ったり、最後には3校の全員で踊ったりして、楽しい会となりました。
長い期間練習してきて、大きな充実感と、自信になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あじ・なの・ひまの教室】南中校区 かがやき交流会1

10月27日(水)、南中校区の南部中・楽田小・羽黒小の3校で「かがやき交流会」を開催しました。今日のこの日のために、ダンス・合奏・自己紹介・司会進行……たくさん練習してきました。
みんな、とっても楽しみにしていた会が開催できました。
画像1 画像1

【犬山市民展】

第67回 犬山市民展について

とき  10月26日(火)〜11月3日(水・祝)

午前9時〜午後5時

    11月1日(月)は休館日(最終日は午後3時)

ところ 犬山市南部公民館

羽黒小学校児童代表作品が展示されています。羽黒小学校だけでなく中学校・一般の方の作品もありますので、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】道徳の授業の様子

4年生 道徳「本当に友だちを大切にするー泣いたあかおに」の授業の様子です。たくさんの子が挙手して自分の考えをしっかり発言できています。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「時間がたつと、星の位置やならび方はどのように変わるだろうか」の授業の様子です。月の観察に続いて星の観察です。
画像1 画像1

【学校紹介】クルーズさんの読み聞かせ

 給食の時間に、放送によるクルーズさんの読み聞かせがありました。今日のお話は「やさいのおしゃべり」です。冷蔵庫の中の野菜たちが、自分たちが料理に使われるのか、捨てられてしまうのか、相談するというお話です。
 とても面白いお話で、みんなしっかり聴きながら給食を食べていました。次回も楽しみですね。
画像1 画像1

【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「3のだんの九九をつかってこたえをもとめよう」の授業の様子です。chromebookに○○○、ひとかたまりをかいて、考えています。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科「こうていで あきをさがそう」の授業の様子です。「うろこぐも」をかいています。
画像1 画像1

【3年生】書写の授業の様子

3年生 書写「おれ と はね の筆使いに気をつけて書こう」の授業の様子です。集中して練習しています。
画像1 画像1

【2年生】生活科 サツマイモの収穫

2年生 生活科 サツマイモは3学級が別の時間に収穫しました。ただいま乾燥中です。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

運動場が乾いてやっと遊べるようになりました。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1

10月26日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ご飯」、主菜が「あげぎょうざ」、汁物が「ユッケジャン」、副菜が「だいこんのナムル」、そして牛乳です。
 秋口から冬にかけて、風邪が流行してきます。疲れやストレス、睡眠不足、栄養不足などによって体が弱ると、風邪をひきやすくなります。これは、免疫機能が低下してしまうからです。風邪の予防には、十分にエネルギーを補給して抵抗力をつけることが大切です。少量でも栄養バランスのよい食事を心がけ、胃腸に負担をかけない料理にすることも大切です。今日も残さず食べて、風邪に負けない丈夫な体を作りましょう。

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「マット運動」の授業の様子です。今日は後転の練習をしています。 
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「わたしたちの生活と工業生産」の授業の様子です。カードを使って工業製品を分類しています。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科の授業の様子です。河川の蛇行・氾濫を学習しながら「こんな所にはすみたくない!」とのつぶやきも……
画像1 画像1

【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽の授業の様子です。太鼓でリズムうちをしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721