最新更新日:2024/06/12
本日:count up69
昨日:228
総数:952603
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

中間放課の様子 (11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日中はあたたかくなりました。元気よく外で遊びました。

理科「地層」 6年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地層についての学習を進めています。今日は地層をつくっているものについて、教科書をもとに調べました。しっかり調べることができました。

算数「平行四辺形の面積」 5年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形の面積を求める公式を学び、なぜそうなるのかをみんなで確かめました。一生懸命考えました。

社会「宝暦治水」 4年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宝暦治水を行った薩摩武士の苦労について学びました。真剣な表情で先生の話を聞いていました。

今日の給食 11月16日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、鶏肉とだいこんの中華煮、大きなはんぺんの中華ソース
 
☆学校給食献立あれこれ☆
 だいこんは部位によって適する料理が異なります。葉に近い部分は、水分が多く甘みが強いので、サラダや生で食べるのに向いています。中心部分は辛味と甘みのバランスが良く、煮物に向いています。下の部分は水分が少なく辛みが強いので、漬け物やみそ汁に向いています。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

登校の様子 (11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のニュースで11月19日は月食で、ほぼ皆既月食に近い状態だと言っていました。19日は夕方から月食が見られるということです。今から予定しておきましょう。

国語「はんで意見をまとめよう」3年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークシートに書き込みをしながら、話し合いのしかたを確認しました。もうすぐ、グループで話し合いです。

体育「マットなどを使った運動遊び」2年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は発表会でした。友達の動きを見て、よい所を見つけました。

算数「ひきざん」1年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロックを操作して、繰り下がりのあるひき算の仕方を考えました。

今日の給食 11月15日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豚汁、大豆ととうもろこしの天ぷら、野菜ふりかけ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の豚汁には、さといもが入っています。さといもは、日本古くから食べられているいもです。「やまいも」は、もともと山で自然にできるいもに対して、「さといも」は、里の畑で作るいもなので、さといもという名前がつきました。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開
 

ドリームカーをつくろう 4年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの力を使って、タイヤを回転させ動く車をつくりました。

ラインサッカー 3年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールの扱い方に慣れるために、ドリブルをして笛が鳴ったら先生の指示のもとボールをかかとで止めたり、足の裏で止めたり、膝で止めたりしました。

算数の時間 なかよし組(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たし算やかけ算の音読計算をしました。

オンライン朝礼(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はオンライン朝礼で、少年野球と尾書研の表彰を行いました。

国語「『鳥獣戯画』を読む」 6年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なぜ、『鳥獣戯画』が漫画の祖と呼ばれるのか」について、教科書を読み取りました。しっかり読み取ることができました。

国語「固有種が教えてくれること」 5年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の学習をしています。今日は「中」の段落に書いてあることを、簡単に見出しを付けてまとめました。しっかり取り組みました。

国語「世界に誇る和紙」 4年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の学習です。「中」のそれぞれの段落で挙げられている例は、何のためにあるのかを読み取りました。そして、わかったことをプリントにまとめました。

算数「(2けた)×(1けた)の筆算」3年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (2位数)×(1位数)の筆算の練習問題の学習です。筆算の仕方を確認しながら、計算問題や文章題に取り組みました。

音楽「おまつりの音楽」2年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たいこの音やリズムに合わせて、カスタネットをたたきました。次に、自分でリズムを考え、音符に表しました。

国語「じどう車くらべ」1年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレーン車の「しごと」と「つくり」について、読み取りました。3回目なので、どの文に書いてあるか、すぐに見つけることができました。


■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

GIGAスクール

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025