最新更新日:2024/11/29 | |
本日:26
昨日:37 総数:863929 |
|
1・11(火)5年2組 国語
2学期の学習内容について、振り返りを行います。
文章の読み取りだけでなく、漢字や敬語についても確認をします。 1・11(火)5年1組 算数
2学期に学習してきた「円と正多角形」を含むいろいろな学習内容について、振り返りをします。
問題の考え方が身についているのか確認をします。 1・11(火)4年2組 算数
がい数を使った計算の仕方について、復習をしていきます。
四捨五入する位に気をつけて、がい数の問題に取り組んでいきましょう。 1・11(火) 1ねん2くみ ほうかのようす
あやとりや けんだまがにんきです。
めいじんも います。 1・11(火) 2年1組 算数
2学期の復習。
文章題がむずかしいときは、 頭の中ではなく、図にかいてみると わかりやすいね。 1・11(火) 2年2組 国語
「冬がいっぱい」
冬といえば みかん、はくさい、すいせん、ゆず、はくちょう… 1・11(火) なかよし 算数
それぞれのペースで
学習を進めます。 1・11(火) 3年2組 理科
まずは、2学期の復習から。
形が変わっても、 ものの重さは変わらないことを学習したね。 1・11(火) 3年1組 算数
色の棒を貼って、三角形を作り、
グループに分けます。 どこに注目して分けるといいかな? 1・11(火) 1ねん1くみ しょしゃ
かきじゅんに きをつけて かこう。
「ヲ」は 3かくなんだね! ゆびでかいて かくにんします。 1・11(火)6年1組 社会
日露戦争後の様子について学習します。
小村寿太郎による関税自主権の回復等の日本の様子や諸外国の様子など、教科書や資料をもとに学びました。 1・11(火)新型コロナ感染防止対策をしっかりと!!オミクロン株の拡がりが心配されており、一宮市でも新型コロナに感染する人が増えつつあります。 学校では、これまで通り感染対策を徹底して行なっていきます。 ●マスクの着用 ●手洗いや手指消毒の励行 ●3密の回避 ●教室の換気 ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="195275">10/19付 学校生活において配慮すべきこと【日課】</swa:ContentLink> 寒い時期ではありますが、常に換気をしていきます。 もしも、お子さんや同居のご家族で体調不良となりましたら、まずは学校までご連絡ください。よろしくお願いします。 以下のサイトもご覧ください。 ↓ NHK特設サイト「新型コロナウイルス」 1・11(火)朝の手洗い
朝の手洗いの様子です。
「冷たい!」でも 「気合をいれてゴシゴシ」 『あわあわゴッシーのうた』にあわせて手洗いをがんばっています。 1・11(火) 登校の様子
雨の日の登校です。
傘をさして一列に並んで登校できていますね。 1・11(火)おはようございます
今日から3学期の学習がスタートしますね。
今週は漢字検定や学力テストなど、これまでの学習を確かめる機会が多くあります。 結果も大切ですが、テスト当日までにどんな努力をしたかが大切ですね。 【本日の下校】 1、2年生 15時10分 下校 3〜6年生 16時00分 下校 1・11(火)おはようございます
3連休明けの朝。
小雨が降る中の登校です。 1・7(金)春の七草【校長室より】ところで、1年の間には五節句といって季節の変わり目が次の5つあります。 『1/7七草の節句、3/3桃の節句、5/5菖蒲の節句、7/7笹の節句、9/9菊の節句』 五節句の最初が、今日1月7日なのです。春の七草がもつ生命力を身体に取り入れ、無病息災でいられるようにという願いを込めて、七草粥を食べるのだそうです。 ちなみに春の七草の名前をご存じですか? 「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 私は、子どものころに覚えた記憶があります。春の七草があるように、秋の七草もあります。ちなみに秋の七草は食べるのではなく、鑑賞用だそうです。 季節の変わり目である七草の節句を区切りとし、気持ちも新たに2022年を過ごしていきたいですね。 1・7(金)6年1組 帰りの会
6年1組の様子です。
冬休みの宿題の答え合わせ・点検後、3学期の係活動や清掃活動を決めました。 限られた時間の中で、いろいろなことを進めることができる6年生。さすがです。 1・7(金) 5年2組 学活
5年2組の学活の様子です。
冬休み日誌の答え合わせを行いました。 どの子も静かに集中して取り組んでいます。 素晴らしいです。 1・7(金) 5年1組 学活
5年1組の学活の様子です。
冬休みの日誌の答え合わせをしました。 課題の配付も進んで行っています。 日誌の課題でもある書写 「冬の山里」を廊下に掲示しました。 |
★トップページへ |