最新更新日:2025/01/10 | |
本日:29
昨日:59 総数:787933 |
|
12/2 6年情報児童「調理実習がんばれ!」作ったのは,「青菜とにんじんの炒め物」です。 とてもおいしくできました。 12/2 5年情報児童「文化祭もうすぐ!」
5年生の文化祭のために,新聞切り抜いて夏休みから記事を集めてきました。
今日は最後のしあげです。もうすぐ文化祭です! 5年生のみなさん,頑張って新聞を完成させてくださいね! 12/2 5年生情報児童「なかよし遊び」
2年生と4年生のなかよし遊びでは,ドッジボールをしている人がいっぱいいました。
みんなニコニコで楽しそうでした。思いっきり遊んでいてうれしそうでした。 12/2 6年生 わくわく調理実習12/2 わかば 漢字を作ったよ!
わかば学級の廊下に、漢字の問題があります。簡単な漢字だから、みんな読めるよね!でもよくよく見たら、この漢字、何で書かれている???すごいよ!
12/2 6年生 実際に感じてみる12/2 2年生 道徳 どうする?
道徳の授業で、「困っている人がいたら、あなたならどうする?」について考えました。
一つ目は、「砂場で作った砂のお城が、転んで倒れた子がこわしてしまった」とき。2つ目は、「校庭でひとりぼっちでいる子をみた」とき。 どちらも意見がたくさん出ました。ワークシートにもかんがえをたくさん書いていました。転んで壊した子の気持ち、ひとりでいる子の気持ち、どちらも共通して、どんな気持ちがわかってあげることの大切さを感じていました。そして、ことばをかけてあげたいという考えが出されました。 みんなで仲良くするための大切な「心の勉強」となりました。 12/2 4年生 大きくなりました!
図工の授業で、「コロコロガーレ」を作っています。ほとんどの子が4階建ての最上階まで進みました。最上階に背の高いものを飾り、ますます大きくなりました!机の上では作業しにくくて、ロッカーの上に乗せて作っている子もいました。先生から「片付けの時間です!」の指示が出て、「まだやりたいな」とつぶやきながら、廊下へ移動させていました。壊れないようにそっと・・・。もうすぐ完成です。
12/2 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ひきずり、絹厚揚げのごまみそかけです。ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきのことで、私たちが住む尾張地方の郷土料理です。鍋の上で肉をひきずるようにして食べたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりました。大みそかに食べ、年の終わりまで引きずって来た不要なものを、その年のうちに片づけてから新年を迎えるという習慣があったそうです。
写真は2年生の準備の様子です。1年生のころは先生に助けてもらって準備をしていましたが、もう自分たちでどんどん準備できます。ひきずりは、汁と具の分量が難しく、糸こんにゃくが飛び出てしまって大変ですが、丁寧につけ分けていました。甘辛いいい匂いが教室にひろがって、食欲アップです。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 12/2 1年生 図工 無我夢中!
紙粘土を使って、デコレーションケーキを制作中!絵の具で色を付け、こねたり伸ばしたりしながら形を作っていきます。細かいパーツも丁寧に作って付けていました。なかなかの力作です。楽しいケーキ作りに、みんな無我夢中!!!
12/2 3年生 故事成語
国語の授業で、故事成語を学習しました。今日は、さらにほかの故事成語とその意味を、タブレットを使って調べました。初めて見る言葉も出てきて、一生懸命意味を読み取っていました。調べた故事成語を、普段の会話でかっこよく使ってみてね!
12/2 見守られて登校
青空がひろがり、日差しが暖かな朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点には、たくさんの班が集まってきて長い列ができます。渡っている間に信号が点滅し始めることもありますが、上手に導いてくださっていました。手を振って挨拶をしていく子もいて、温かな雰囲気です。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
昨日は、中部中学校の入学説明会があり、6年生が参加しました。中学校生活についてのお話とともに、中学生のおにいさん、おねえさんの合唱を聴かせてもらい、意識が高まったと思います。6年生だけでなく、どの学年も学年末まで残りが少なくなってきました。学習や行事が充実していた2学期の取組について、この12月にしっかりまとめを行っていきたいと思います。 12/1 6年生 調理実習スタート!!!12/1 4年生 ”高学年らしい”ペア交流4年生は、2年生のペアの子を気づかいながらも、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 また、4年生後期代表委員は、初めてみんなの前に立ちました。 クイズを読んだり、ルール説明をしたりすることができました。 4年生も残り3か月。今後、高学年としてもっと学校を引っ張ることができる姿が楽しみになる一日となりました。 12/1 5年生 新聞切り抜き 頑張る!
多目的室いっぱいに広がって、新聞切り抜き作品の仕上げをしています。切り抜いた新聞記事、記事に対する考えを書いた付箋がたくさん集まってきました。いよいよレイアウトです。記事の配置だけでなく、見出しの文字も大事。効果的になるように工夫をしています。
12/1 5年生情報児童「6年生がいないそうじ」
今日は6年生がいない掃除ですが,ぼくたちが6年生に負けないくらい掃除をがんばりました。
12/1 2年生 なかよし集会12/1 6年生 調理実習12/1 1年生 その本、読みたいな!
生活や国語の学習では、授業に関連する内容について、学校図書館司書による読み聞かせや本の紹介を実施することもあります。
子供たちは、司書さんの話に興味津々! 「その本知ってる!」「違う本なら読んだことがある!」「読みたい!」などなど大盛り上がり。 1冊の本から始まる、様々な本のネットワークに魅了されていました。 早速、明日図書館に出かけると宣言していた子が何人もいました。 12/1 6年生 落ち着いた雰囲気で…とても落ち着いた雰囲気で学習に取り組むことができています。 皆で注目する黒板周辺も、子供たちの机の上もすっきりと整頓されています。 このことが、落ち着いた学習につながっているのですね。 これからも続けていきたいと思います。 |