最新更新日:2024/11/21 | |
本日:36
昨日:177 総数:955879 |
1年生(124)6年生からの感想のお手紙1年生のビデオを見た6年生から、感想のお手紙が届きました。1年生の頑張りを認め、たくさん褒めてくれる嬉しいお手紙でした。 ☆学年発表会☆
昨年度できなかった発表会を、今年度は録画という方法で実施しました。
本日の学年発表会は、一つ上の学年発表を中心に他学年の演技を各教室で鑑賞しました。演技を真剣に観る姿、歌や踊りを観て自然と体でリズムをとる姿、下学年の演技に目を細める姿、他学年のよさを一生懸命に手紙で伝える姿・・・同じ場所で鑑賞はできなかったけれど、互いを認め合う心と心のつながりを感じました。 本日はお子さんの動画を、ご家族皆さんで楽しんでいただけたらと思います。そして、お子さんの頑張りをぜひほめてあげてください。 衣装や小物等作りのボランティアの皆様のご協力、本当にありがとうございました!! 4年生 学年発表会鑑賞会頑張って取り組んできた学年発表会。 今日は、他学年の作品を鑑賞しました。 笑いあり、感動あり、学びあり・・・ それぞれの学年の個性が詰まった素敵な作品に、子供たちは盛り上がっていました。 本日、4年生の学年発表会データが入ったタブレットを持ち帰ります。 ぜひ、ご家族でご鑑賞ください。 破損や、個人情報などの漏洩を防ぐため、タブレットやデータの取り扱いにはご配慮いただきますよう、よろしくお願いします。 タブレットは、24日(水)に学校へ返却してください。 1年生(123)学年発表会の鑑賞本年度は、学年ごとの発表を教室でビデオで見ました。それぞれの学年の素敵な発表を見て、楽しみました。 2年生 いい姿勢で字を書くと書写の時間に「文字の中心」を意識して書きました。背筋をピンと伸ばし、お手本を意識して書くと、美しい文字が書けました。普段から背筋を伸ばし、集中して授業を受けたいです。 2年生 町探検発表会町探検の発表会を行いました。見学へ行った場所について、どんなお店かや質問したことなどをグループで発表しました。クイズ番組の司会を真似て工夫して発表する班もあり、楽しい時間になりました。 4年生 コロボックルさんの読み聞かせ今朝、コロボックルさんに読み聞かせをしていただきました。 子どもが喜ぶ本、まだ出会ったことのない本を選んでくださいます。 今日も、楽しい絵本の世界に引き込まれていました。 表彰がありました夏休みに描いたポスターや習字のコンクールの賞状が届き始めました。 昨日の朝会と、今日の朝の時間に、校長先生から賞に入った子達を表彰していただきました。 みんなが頑張った成果です。よかったですね。 3年生 学年発表会大成功のために学年発表会の撮影が進んでいます。子どもたちは出来上がった衣装や小道具を身にまとい、やる気がみなぎっています。 その裏には、ボランティアの方々のご協力がありました。衣装や小物は、細かな作業が多いですが、ひとつひとつ丁寧に作り上げてくださいました。 お忙しい中、お力添えくださり、誠にありがとうございました。 2年生 読書郵便が届いたよ友達から読書郵便が届きました。「どんな本をおすすめしてくれたのかな?」届いた葉書を大切に読む子どもだち。お返事も楽しみにしていてくださいね。 2年生 コロボックルさんの読み聞かせコロボックルさんの読み聞かせがありました。「この中からどの本がいい?」どの本も気になります。多数決の結果2冊も読んでもらうことに!いつもありがとうございます。 5年生 読書郵便すてきな読書郵便が完成しました。学級の仲間から届いた読書郵便を、どの子も嬉しそうに読んでいました。ペアの子のおすすめの本を明日から読んでいきます。どんなお話か、楽しみですね。 6年生 最後の劇練習
11月16日(火)
クライマックスの場面を中心に最終確認をし、合唱練習も行いました。 明日は、2回目の収録です。6年間の最後の劇となります。一人一人が咲き誇ることができるよう、力を合わせて頑張りましょう。 4年生 体育 ポートボール寒くなってきました。体育では、様々な種目に取り組んで、体を動かしています。 今回は、ポートボールを行いました。 まずは、パスの練習。ボールはバスケットボールを使います。 普段よく使うドッジボールとは違ってかたくて重たいので、キャッチするのに苦戦しています。 そのあとは、密にならないように変則的なコートを使い、オフェンスとデフェンスに分かれてパスを回すプチゲームをしました。 これから、人数やコートの形を工夫しながら、楽しく運動していきたいと思います。 2年生 カレンダーを作ったよICTの授業で、カレンダーを作りました。写真やイラストを入れて自分だけのカレンダーが完成しました。早く2022年になってほしいです。 代表委員会 後期メンバーも頑張っています後期の委員会が始動して、一ヶ月ほど経ちました。 代表委員会では、赤い羽根共同募金の実施に向けて準備を進めたり、月目標の掲示物の作成に取り組んだりしました。 1年生(122)英語で何ていうのかな?楽しく英語の学習をしました。食べ物の名前を覚えました! にじが虹が、空にかかって幸せな気分になりました。いい事ありそう! 2年生 お手紙が届きましたクラスのお友達からおすすめの本が書かれている「読書郵便」が届きました。心を込めて書いた手紙にみんな大喜びです。お返事、楽しみにしていてくださいね! 1年生(121) どんぐりの虫の退治の仕方についてどんぐり拾いをしてきました。これから、工作に使う予定をしています。そこで、どんぐりを拾ってきて心配に思われるのは、どんぐりの中の虫です。拾ってきて、放っておいたら虫が出てきたという事を経験した事がある方も多いと思います。基本的に、中にいる幼虫は、ゾウムシであることが多く、毒などは持っていません。育てることもできますが、工作の最中に出てくると虫の苦手な子にとっては苦い思い出となりそうです。事前に退治しておくことで、安心して取り組むことができると思います。 どんぐりの虫の退治の方法では、煮沸と冷凍が有名です。以下に、手順を紹介します。 ◆煮沸の仕方 1.お鍋にどんぐりとどんぐりの倍以上の量の水を入れます。 2.火にかけ、沸騰したら弱火〜中火でグツグツ煮ます。 3.殻が割れないように様子を見ながら、3〜5分ほど沸騰させます。 4.ザルにあげます。 5.水気をしっかり切って、キッチンペーパーやタオルなどで、軽くふきます。 6.平らなザルや新聞紙などにドングリを並べて、日陰で乾燥させます。 ※3日以上しっかりと乾燥させて出来上がりです。 ◆冷凍の仕方 1.どんぐりを密閉できる袋や容器に入れて、冷凍庫へ入れます。 2.2日以上冷凍します。 3.新聞紙などの上に広げて、通気性のいい場所で乾燥させます。 |
|