あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

3月18日の一コマ4

1年2組はまとめのドリルに挑戦、教室の清掃にも余念がありません。お話ランプの皆さんがメッセージを残してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日の一コマ3

1年1組は、転出する子もおりみんなでゲームで盛り上がっています。学級で育てていたチューリップに変化が、こちらもいよいよ咲きそうかな。新1年生教室に飾る掲示用の絵できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日の一コマ2

読み聞かせ終了後は、感想を述べ、6年生からお礼に卒業式で歌う歌のプレゼントがありました。感動的な一コマです。お話ランプの皆さん、令和3年度も子どもたちのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日の一コマ1

お話ランプの皆さんによる6年生に最後の読み聞かせです。体育館で行いました。巣立つ6年生にピッタリのお話でした。手作りのシアターもとっても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ12

1年2組はお楽しみ会の様子です。6年1組は校庭でドッジボールかな、運動中です。3年1組は理科の様子です。磁石をつかって楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ11

体育館入り口に1年生が6年生のために書いたメッセージが飾られています。とても1年生らしくいい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ10

修学旅行写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日の一コマ9

先日の6年生修学旅行の写真が職員室前に貼り出されました。光の関係で見えにくくて申し訳りません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ8

3年1組廊下に貼ってあるクラス集合写真です。3年2組は音楽です。間隔をとって、3年生で習った歌を復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ7

1年1組は互いにタブレットで写真を撮りあって、メッセージをつけて先生に送ります。2年1組はじっと友達だよの会をしています。2年2組も今までありがとうの会の様子です。2年生も4月にはいよいよクラス編成替えですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ6

たんぽぽ学級5年生は図工の作品を仕上げています。たんぽぽ学級前廊下の掲示の様子です。桜にぎやかになってきました。すみれ学級タブレットで動画を撮影して、鑑賞中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ5

5年1組は本日からまた元気に登校です。さっそくタブレットを使って、課題に取り組んでいます。掲示用のお花も作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ4

2年2組は今年1年間の自分の作品をタブレットで写真に撮り、保存しています。6年生まで自分のフォルダに残しておくことができます。3年1組はじっくりと算数の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ3

2年1組は、これから行うサヨナラの会の準備中です。6年2組は社会で、国際協力と視野が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ2

4年2組は、昨日の続きで、展開図から作った立体に飾り付けをして、最後は大きな紙の上に並べて、一つの形になるのかな?楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の一コマ1

昨日の地震には大変驚きました。学校は物が落ちた程度で、大きな被害はありませんでした。本日、登校した児童の様子から急遽下校時刻を早めましたが、適切に対応いただきありがとうございました。写真は、1年1組の朝の様子、と図書室での本の返却と借り出し、1年2組は朝お絵かきタイムでの自慢の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の一コマ10

たんぽぽ学級とすみれ学級の廊下掲示今こんな感じになりました。とても素敵だなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の一コマ9

3年2組は理科で、磁石を使った楽しいものつくっています。6年2組、それぞれの課題に取り組んでいます。4年2組は習字等の作品を一つにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の一コマ8

本日の給食は6年1組のリクエスト給食です。6年間の給食の思い出から食べたかったメニューだったのでしょう。イチゴオレの甘さ、鶏肉の照り焼き、ツナサラダ、わかめごはんどれもいつもより思いと心がこもっていてとてもおいしかったことでしょう。6年1組食欲全開、ガッツリ行っています。勿論黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の一コマ7

1年2組は、学習してきたもの等をファイリングしています。1年1組はタブレットを使って課題に取り組んでいます。3年1組は二人組で学習内容を互いに確かめ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 学年末休業
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 離任式 学年末休業
4/1 学年始休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293