最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:285
総数:738419
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【給食の様子】4年生の様子

4年生の給食準備の様子です。
画像1 画像1

【1年生】おってたてたら

1年生 図工 おってたてたら の授業の様子です。動画での説明もじっくり見ています。
画像1 画像1

【1年生】「いきている」とかんじるときはどんなときかな

1年生 道徳 「いきている」とかんじるときはどんなときかな の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】薬物乱用防止教室

6年生 薬物乱用防止教室 の様子です。愛知県警の方を講師にお招きし、学習しました。
画像1 画像1

【5年生】リンゴの皮むき

5年生 家庭科 リンゴの皮むき の授業の様子です。ピーラー・包丁を使って皮をむいています。
画像1 画像1

【6年生】火山活動や地震によって土地はどのように変化するのだろうか

6年生 理科 火山活動や地震によって土地はどのように変化するのだろうか の授業の様子です。地層を作り、断層ができるしくみを実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ダンス練習

2年生 体育 ダンス練習です。休憩を取りながら、みんなはずんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】町探検(北コース)に行ってきました

 先々週行くことができなかった町探検北コースに行くことができました。小弓の庄では、気になったことをたくさん質問させていただきました。ご協力ありがとうございました。
 羽黒駅や駅前通りのお店などを見学し、たくさんの発見がありました。学校へ戻って発見したものをたくさん報告してくれました。
 保護者の皆様には、たびたびご迷惑をおかけしましたが、暑さ対策を準備していただきありがとうございました。


                     2年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】マット運動

4年生 体育 マット運動 今日は側転の練習の前に倒立の練習をしています。
画像1 画像1

【5年生】日本のつゆや台風、季節風の特色を知ろう!

5年生 社会 日本のつゆや台風、季節風の特色を知ろう! の授業の様子です。手書きの図もやっぱりかけないと……です。
画像1 画像1

【2年生】わっかでへんしん

2年生 図工 わっかでへんしん の授業の様子です。「チョウ?」「ちがう 天使だよ!」ほほえましい会話です。
画像1 画像1

【1年生】GIGA

1年生 今日はアサガオの写真をジャムボードを使って記録する練習をしています。
昼の休み時間にあれだけ遊んだのに元気いっぱいです。
画像1 画像1

【昼の休み時間】学年をこえて、クラスで

昼の休み時間は、学年をこえて仲良く遊ぶ姿もあれば、クラスみんなでれくをやっているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【清掃】汗をかいても、丁寧に、一生懸命

汗をかいても、丁寧に、一生懸命取り組んでいます。1年生の教室では6年生の子が優しく清掃のしかたを教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ロールパン」、主菜が「メープルチキン」、副菜が「ブロッコリーのレモンドレッシング和え」、汁物が「サーモンチャウダー」、そして「牛乳」です。今日はオレンピック応援献立の、カナダ料理です。カナダの国旗にもなっている「カエデ」はカナダを象徴する植物です。カエデは英語で、メープルリーフと呼ばれており、この樹液を加工したものがメープルシロップです。カナダでは、メープルシロップをパンやソーセージ、卵料理など、いろいろなものにかけて食べます。今日はメープルシロップを使った鶏肉の料理です。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

【給食の様子】給食委員会・3年生の様子

給食委員会の子が、毎日、献立を書いてくれています。今日はカナダにちなんだメニューでした。3年生の教室では、みんな静かに前向きに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ボール遊び

1年生 体育 ボール遊び の授業の様子です。ボールを持つ手の反対側の腕と足でバランスをとりながら投げる練習をしています。
画像1 画像1

【1年生】おって たてたら

1年生 図工 おってたてたら の授業の様子です。どんなアイデアを思いつくのか楽しみです。
画像1 画像1

【4年生】かん電池の向きを変えると、電流の向きは、変わるだろうか

4年生 理科 かん電池の向きを変えると、電流の向きは、変わるだろうか の授業の様子です。頑張ってたくさんノートに記入しています。
画像1 画像1

【4年生】方がん紙を使って、垂直な直線や平行な直線を見つけよう

4年生 算数 方がん紙を使って、垂直な直線や平行な直線を見つけよう の授業の様子です。三角定規を使って学習しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721