最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:117 総数:1113340 |
掲示物からわくわく・ドキドキが止まりません。 冬休みまでにいろいろな行事が行われます。 大きな行事だけでなく、 小さな行事でも、 子どもたちの豊かな心を育んでいます。 ペア活動お世話になったペア学年のお兄さん、 お姉さんにカードを送ります。 素敵なペア活動になること間違いなし。 寒い日が続きますが、 校内はとってもホットです。 そろばん出前教室今日と明日、 2時間ずつの集中講義です。 毎年3年生が取り組んでいます。 「ご破算で願いましては」 カチ・・カチ・・ まだまだリズムが・・・。 明日はリズムが出ますように。 ランチタイム 「わかば」子どもたちの心は、 見事に射貫かれました。 今日の魔法は、 「はじめてのゆき」でした。 楽しみにしているイベントが、 雪の情景と共に よみがえったのではないでしょうか。 ランチタイム「わかば」 残すは 4回 冬休みまで あと18日 自転車ルール・帰宅時間大変悲しいです。 ここまで、大事故が発生していないのは奇跡ですね。 ・自転車のノーヘル(ヘルメットをかぶらない) ・自転車での飛び出し が気になるというお話でした。 命に関わる大事なルールです。 *事故に遭わないためのルール *事故に遭ってもけがを防ぐ、軽くするルール みんなで守って欲しいです。 合わせて、 日没を過ぎての帰宅もご心配いただきました。 明日、全学級で一斉に、 ヘルメット着用と道路に飛び出さない指導を行います。 12/17(金)通学班集会でも指導します。 命を守るチャンスをいただきました。 有効に使います。 自転車損害賠償保険等加入義務
児童の皆さん
小学生はヘルメットの着用が義務です。 自らの安全は、 自ら守ることができるようにしてください。 犬山市の中学校では *自転車通学者について、 保険加入を条件とする。 *部活動で自転車を使用する場合も、 保険加入が必要。 *学校活動で自転車を利用する場合も、 (進路関係・学校行事など) 「未加入者は自転車利用を許可できない」 という対応になってくる可能性がある。 中学校での調査が行われています。 ご協力ください。 詳細は中学校にお尋ねください。 放火犯(疑)への対応
小牧市の放火犯(疑)の逃走について
■犬山市教育委員会からのお知らせです■ 12/3警察より、 関係者が発見されたとの連絡がありました。 安全確保のため、見守り対応 ありがとうございました。 報道の通りです。 犬北小の対応 ・保護者への登校時間の注意喚起 ・スクールガードへ重点警戒を依頼 ・校舎出入り口を終日閉鎖 ・1Fの低い窓は全て施錠 ・教職員への注意喚起 ・校内緊急連絡体制の確認 ・長放課中の敷地内巡視 でした。 繰り返されないことを祈ります。 古木の取扱と植樹アンケートありがとうございました。 12/2(木)〆切 <結 果> 回答率 181/629 =28.78% 賛 成 168人 反 対 3人 保 留 10人 未回答 448人 でした。 このデータを、12/9(木) 150周年記念事業実行委員会で、 参考資料として提示させていただきます。 授業交流週間 仲よし理科の実験を行っていました。 水溶液から物質を取り出しました。 果たして結果は・・・・。 なかなか高度な実験でしたが、頑張って取り組んでいました。 正門前が賑やかになります老人会・ラジオ体操同好会の皆様による作業が 大詰めを迎えています。 来週は、いよいよ土を入れて、 球根や苗を植えていただきます。 12/7は、再び園芸委員会との共同作業です。 校舎前の花壇が、また賑わいますね。 地球の病気=環境問題出前授業、=ゴミの処理とその利用= 1人 1日 1kgのゴミ 株式会社エフピコの新矢さんが示す数字から、 いろいろ感じ、学びましたね。 3R(リデュース・リユース・リサイクル) 小学生がすぐできることの一つは、 好き嫌いせずに全部食べること。 リサイクルの主役は、消費者=みなさんです。 故事成語・ことわざ3の3 国語 「故事成語」と「ことわざ」の授業です。 説明文を短冊黒板に書き、その内容から、どんな「ことわざ」「故事成語」を表しているかを聞いています。 温か(あったか)カード誰に渡したいのですか? 3の2が、 カード作りに取り組んでいました。 宛先 ・大の仲良し ・スポ少の先輩 ・おばあちゃん を見つけました。 竹馬チャレンジ体育の授業でも取り組んだりしました。 今日の挑戦者たちは、 なかなかの腕前です。 そして、片付けのマナーも天下一品。 竹馬の置き場所が、 出し入れしにくいんですよね。 私たちの課題です。 犬山西小学校のように、 体力優良校となれるように、 まずは、環境整備ですね。 放送委員会責任感がとても強いのです。 他の子の放送内容を聞きながら、「自分も!」と、気持ちを高ぶらせているのでしょうね。 他の委員会もそうなんですよ。 よりよく責任を果たす。 犬北小の伝統ですね。 図書館授業国語の授業で使用する資料を 探しています。 伝統工芸についての題材らしいですよ。 授業と図書館、 図書館と児童をどうつなげるか。 昨日、学びの学校運営委員からは、 大変明るくなってよかったですね と、ハードは褒めてもらいました。 問題はソフトですね。 代表委員の啓発活動=人権編=犬北小代表委員会の取組です。 人権週間にふさわしい取組です。 友達のいいところを見つけて投稿し、 代表委員が取りまとめてくれます。 大切な物は、みんな違う。 大切にされて嬉しいのは、 みんな同じ。 いきいきタイム図書館へ行くのは、 外遊びができない、6・4・2年生。 運動場は、1・3・5年生です。 イレギュラーですが、 時々、校長室にもお客さんが来ます。 二重跳び小ジャンプを連続して、 二重跳びのリズムの練習です。 でも、寒かったのは事実です。 今日は、 忘れ物をする子が多くて 気持ちも・・・。 不審者は不審者らしくない左のイラストを、 パット見せて練習してみてください。 不審者が出没したときに聞き取る内容です。 観点を示しておけば、 低学年でも答えることができます。 知らないと、中学生でも聞き取れません。 髪の色 髪の長さ ひげ めがね 背の高さ(家族と比べて) 上着のの色 ズボン(スカート)の色 乗り物 向かった方向 です。 安全第一ですので、 逃げる(距離をとる)ことが、 不審者情報よりも優先することを、 最後に強調してください。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |